昨日は横浜へ終の棲家の見学に行ってきました
行きは宇都宮線の人身事故の影響で
乗っていた上野東京ラインがストップし
やっと東京駅に着いたものの
東海道線にも遅れがでていました
ホームに連絡を入れたものの
何だか気分はブルー
担当者が駅まで迎えに来てくださり
タクシーでホームへ
歩いても10分程ということなので
歩きたかったのですが
あいにく寒風が吹きすさんでいたので
タクシーで・・・
入り口では驚いたことに
所長さんと入居相談担当の方が揃って笑顔のお出迎え・・・
エントランスホールは明るく(見出し画像)
同じ長谷工のホームではありますが
これまで見学した世田谷の井草と所沢とは
また違う雰囲気でした
飾られている絵画やお人形はすべて
利用者さんの作品だそうです
お雛様も入居者の方から提供されたものだそう・・・
全体的になんとなく優しい雰囲気なのは
所長さんが女性だからでしょうか・・・
この所長さんは本当に明るくてノリのいい方で
写真を撮りましょうか・・・と言うと
大喜びで他のお二人と一緒にポーズをとって下さいました
ブログに載せていいですか・・・というと
『ワ~~嬉しい!!』と
中央が所長さん
約束のランチもご馳走になりました
穴子のちらし寿司とかぼちゃの煮物 サラダにお吸い物
薄味で美味しく頂きました
1LDK+Sとついでにワンルームを見学させて頂きました
ホームは緑豊かな中に沢山の高層住宅が林立している地域の一角にありました
横浜からブルーライン(横浜市営地下鉄)に乗って15分程度
買い物も便利で大型商業施設も近いそうです
残念なことに南向きの部屋の正面には大きなビルが建っていて
日差しは十分入るものの見晴らしが良くない・・・
西側には公園の緑も見え 遠くに丹沢の山々が見えるのですが
『横浜に物件見学に来るなら会おうよ』と
奥様を亡くされて一足早く戸塚のサ高住に移った友(高校の同級生)
彼は昨年私を含め仲間達に「参考になれば・・・」と
自室のオープンルームをしてくれました
その彼と高島屋で落ち合って
カフェでホームの資料を見せると
一見して『なんだ、この分かりにくいパンフレット!!』と
ボロクソ そして『それに高すぎだよ!!』
横浜ですからね・・・高いのは仕方ないと思っています
友人たちが多く住んでいる東京 神奈川の物件はどうなのか・・・
一応見学して納得できれば・・・の気持ちですので
いつもの遠慮のない言い方に そういう見方も
あるのか・・・とスルー
ケアマネをされていた奥様を突然交通事故で亡くされた時の
大変だった話(鬱になりかけた・・・)をまた聞かされましたが
現在はゴルフにマージャンと飲み会とジム通いで
85歳までは元気で頑張るのだとか・・・元気そう(^-^)
そう そう その調子
仲間たちが元気でいるだけで私も
元気が出てきます・・・(^_-)
娘に言わせると
『何だか面白い友達関係だけど それはそれでいいなぁ・・・と思う』と
「君子の交わりは淡きこと水の如し」よ
なんて答えておきました
明日は所沢のホームで
ヨガサークルの体験をさせて頂く予定です
ついでに利用者さんとお話をできれば・・・と思っています(^-^)