曲がり角の向こうに・・・

毎日の暮らしの中でフと心に留まった人やもの、そして風景を描きとめています。 

香りが・・・

2022-03-09 | あれこれ

 頑張れ! ウクライナ!!

 

                    

さて

皆さんは香りと聞いて何を連想なさいますか

花の香り・・・を連想する人は多いことでしょう

その香りで最近ちょっと困ったことが・・・

 

いつも話しかけられるようにと

夫の仏壇を

リビングのピアノの横に置き

毎朝お線香をあげ 手を合わせています

ところが

旅立って約4カ月経った今

リビングに入るとなんだかお線香の香りが漂っている 

決して嫌な匂いではないのですが

やはりリビングですから・・・(^_-)

仏壇屋さんに電話をして

花の香りがするようなお線香がないかと尋ねたところ

ございますよ・・・と

お店に行くと 驚いたことに

花やイチゴ コーヒー 緑茶 に キャンデー などなど

いろいろな香りのお線香が並んでいました

応対してくれたスタッフのお勧めは

白梅とコーヒーだそうです

 

これでリビングに入ったら

かすかに白梅の匂いがするようになるでしょうか・・・

白梅に飽きたら部屋にコーヒーの香りを漂わせることにしよう・・・

 

それにしても

こんなお線香があることに驚きました

そして気が付いたのです

きっとミルキーやドロップや飴が好きだった幼い我が子を喪った

お母さんとお父さんが選ぶお線香なのかもしれない・・・と

悲しいことですが こんな優しいお線香もできていたのですね・・・

 

この年になって初めて仏壇屋さんに行くことになった私にとって 

仏壇や仏具その他お線香や蝋燭などをきちんと見るのは初めてでしたので 

この世界の変化に驚きました

 

こんなロウソクもありました

「ありがとう」と書かれていたり

美しい花蝋燭も・・・これは月命日などに

使う方が多いそうです

 

もうすぐお彼岸がやってきます

 

               

 

見出し画像と共に 頑張れ!! ウクライナ!!!(2)

               画像拝借

コメント (19)    この記事についてブログを書く
« 届け!ひまわり ウクライナへ | トップ | ジャスミンティーに癒されて »
最新の画像もっと見る

19 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
ミルクさんへ (のり)
2022-03-10 23:08:25
こんばんは(^^♪
ミルクさんも色々な香りがするお線香が出ているのをご存知なかったのですね。 ミルキーなどのお子さん用のまであるなんて、驚きですよね・・・
ミルクさんのお宅は、きちんと仏間があるのですね。 我が家も8畳の和室に仏壇を置いても良いのですが、何だか可哀そうな気がして、リビングに置きました。

ウクライナ・・・本当に無力ですが、ウクライナの人々に心を寄せて、平和を祈りたいと思います。
返信する
hanahanaさんへ (のり)
2022-03-10 22:59:24
うっかりお亡くなりになって24年を26年と書いてしまいました💦 失礼いたしましたm(__)m
返信する
のりさんへ (ミルク)
2022-03-10 22:00:15
こんばんは。
知りませんでした。こんなにたくさんの香りのお線香があるなんて。
子どもさん用の、お線香も色々あることも初めて知りました。
うちも、普通の白檀の香りのお線香です。仏間ですから気にしてませんでしたが
ご主人が淋しくないように、リビングにお仏壇を置いて、
いつも見えるようにと、やさしいのりさんの、お気持ちが感じられます。
ウクライナのニュースを見るたびに、胸が痛くなって、
この頃あまり見ないようにしてます。無力な自分。ただ祈りことしか出来ません。
早く平和な日が、来ますようにと心から祈っています・・・
返信する
hanahanaさんへ (のり)
2022-03-10 20:33:08
こんばんは(^^♪
ご主人が亡くなって、26年も経つのですか。 ご苦労なさいましたね・・・ 今では明るくエネルギッシュに暮らされていらっしゃるhanahanaさんの姿を、笑いながら天から応援して下さっていることでしょう。

そんなに経っても、ご主人のお友達がお線香を持って訪ねてきて下さるのは、本当に有り難いですね!!

お線香の世界もいろいろ進化?して来ているのを知って驚いています。 どうぞ、コーヒーの香りでご主人様を楽しませてあげて下さい(^-^)
返信する
まあ! 楽しみになってきました (hanahana)
2022-03-10 19:07:27
こんばんは。
こんなに沢山の香りの種類のお線香があったのですね。
もう24年も前に夫を亡くした私ですが 幸いにも夫を知る人がご近所に沢山いらして遊びに来てくれるのですがその時の手土産はお線香なので自分で買ったことが無かったです。なのでお線香の種類もテレビで宣伝しているものしか知らなくて。
今度自分で買ってみましょう。 コーヒーの香りはきっと夫も喜ぶと思います。
返信する
グランマさんへ (のり)
2022-03-10 08:39:40
おはようございます(^^♪
香りのないお線香もあるのですね。
お好きだったコーヒーを毎朝淹れたてをお供えされている・・・さぞかしお喜びのことでしょう。
コーヒーの香りのお線香もきっと喜んで下さると思います。 
お役に立てて嬉しいです(^-^)
返信する
お線香 (グランマ)
2022-03-10 04:28:01
のりさん

コーヒーの香りのお線香
知りませんでした
いつも香りがないのを使っていました
和ろうそくは特別の日だけです
好きだったコーヒーは毎朝淹れたてをお供えしているんですが
コーヒーの香りのお線香 探してみます
ありがとうございました
返信する
長野の爺ちゃんさんへ (のり)
2022-03-09 16:28:53
こんばんは(^^♪
そうでした~~爺ちゃんさんは京都にお住まいでしたね。 その上、ご親戚がお寺さんでしたら、お線香や蝋燭にもお詳しい・・・

生活の中で香りを楽しんできた風習の中で、お線香もどんどん進化しているのでしょう。 

安全な所にいて「頑張れ」もないだろう・・・との爺ちゃんさんの思いは分からなくはありませんが、何らかの形で、寄り添う気持ちを示すことは無駄ではないと思っています。

穏やかな日常が一日も早く戻ってくるよう願っています。
返信する
ゆっくんへ (のり)
2022-03-09 16:21:40
こんにちは(^^♪
お線香事情にチョッとだけ詳しくなった気がしています。 亡くなった人が喜びそうな香り、そしてそれがお線香とは分からないいい香りだったらいい…と思っています。 今の所効果のほどは分かりません。
ゆっくんはお線香の香りに慣れて来て、あまり気にならないのでしたら、それでOKですね(^-^)

仏壇の中は我が家もLEDがついています。
返信する
良い香りですよね~! (長野の爺ちゃん)
2022-03-09 14:16:34
のりさん 今日は!
お線香、私の親戚がお寺だったこともあり、お線香の匂いは嫌いではありません!京都にはまっていたこともありますが!(笑)
お線香の種類の多さにはビックリします。お仏壇用というだけでなく、お部屋で線香の香りを楽しむ方も多いようです。日本人は、昔から香りを生活の中に取り入れて来ましたからね~。
ウクライナ、心が痛みます。頑張って欲しいのですが、安全なところに居て「頑張れ」と簡単には言えないような気もしてきて悩みます。
ウクライナの皆さんに、一日も早く、春の香りを楽しむ穏やかな生活が戻って欲しいと願うばかりです。
返信する
Unknown (ゆっくん)
2022-03-09 13:59:26
こんにちは。
たくさんの香りがあるのですね。
コーヒーの香りは凄いですね。他には、いちごなど。
お菓子の香りもあるのですね。
普段は、普通のお線香を焚いております。購入もホームセンターで。
お線香の香りは部屋についているのでしょが、段々と慣れてしまっております。
蝋燭も、色々とあるのですね。
仏壇の中の電気は、今は、LEDです。これも時代ですね。
返信する
のびたさんへ (のり)
2022-03-09 11:06:57
おはようございます(^^♪
のびたさんは、ツアーで添乗された時の有名なお寺でご覧になったのでしょうか・・・ 色々な香りのお線香や美しい彩りの和ろうそくを。 それが今やこんな田舎の仏壇屋さんにも置いてある・・・時の流れを感じます。
そうですね・・・コーヒーが好きだった夫はコーヒーの香りにご満悦かもしれません(^-^) 何しろ千の風になっているのですから・・・

「ウクライナの平和は人類の平和」・・・今しみじみそれを思っています🙏
返信する
さえちゃん先生へ (のり)
2022-03-09 10:54:12
アラ、さえちゃんは白梅をご存知だったのですね!! ペコちゃんやドロップ缶やラムネの箱を見た時、一瞬驚きました~~ 納得した時には、さえちゃんと同じに悲しかったです・・・ 

ワンカップ型のロウソク立てがあるのですか~~ それは知りませんでした(^_-) ピアノ型がお望みなのですね・・・ しっかりお嬢さんに伝えておいてくださいね(´∀`*)ウフフ

ひまわりの絵ですか~~ これまで一度も描いたことがないのです 他の花に目が行ってしまって・・・
返信する
けいこさんへ (のり)
2022-03-09 10:44:43
おはようございます(^^♪
そうですよね、仏壇が身近になって初めて知った、お線香や蝋燭の世界に起きている変化ですよね(^_-)
けいこさんのお宅のお線香は何の香りがするものなのでしょうか・・・
返信する
yokoさんへ (のり)
2022-03-09 10:40:35
おはようございます(^^♪
お役に立てて良かったです 
こんなことがなければ、仏壇屋さんなどに足を運ぶなどということはなかったので、思い切って電話して良かった・・・と思っています。

伝統的な世界にも、新たな動きが起きていました~~
返信する
のりさんへ (のびた)
2022-03-09 10:32:14
いつだったか有名なお寺さんに行った時のこと お線香の種類に花の香りや その他に驚きました
和ろうそくも いろいろな絵柄があって これも感銘でした
千の風になって・・コーヒーの香りで 微笑んでいるかな
ウクライナの平和 人類の平和ですね
戦争なんて悲劇しか生まれない!
返信する
Unknown (小松音楽教室 さえ)
2022-03-09 10:25:43
こんにちは😃
今はたくさんの香りがありますよね!
白梅は知ってました。しかしミルキーとかラムネなどもあるんですね。😆
お子様に…と思うとちょっと悲しくなりますが💦
お線香をつける火のロウソクにも、ワンカップだったり…ありますよね。
私の時はピアノの形のをお願いしたい(^◇^;)
のりさんの、ひまわり🌻を描いた絵を見てみたいです😃
返信する
Unknown (けいこ)
2022-03-09 10:18:26
こんにちは!のりさん。

私も引っ越しして 仏壇を毎日管理(って表現でよの良いかしら?)するようになって こんなにたくさんの種類あること 初めて知りました。
返信する
Unknown (yoko)
2022-03-09 09:49:33
おはようございます。

お線香の事、全く知りませんでした!
我家は狭いマンション住まいです。
仏壇もリビングにあります。
お線香も、ずっと焚いてません。やはりお線香臭くなってしまうので…
他の香りに考えが及びませんでした。
こんなにたくさんの種類があるんですね!

参考になりました。
ありがとうございましたm(_ _)m
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

あれこれ」カテゴリの最新記事