3月21日(金)春分の日
今日は祝日でお休み。
快晴でしたが、風が強くてとても寒い春分の日でしたね。
また冬にぶり返しみたいな。
そんな中、昨日から「とよはし模型博」が開催されていることを新聞で知り、子供を引き連れてワクワクしながら出かけてきました。
実は、こういうのオレ大好き。
小さい頃からプラモに憧れて、お年玉などで戦車やゼロ戦や戦艦、ゴジラにガメラにカネゴンなんかを買っては組み立てていた少年でしたもんね。
まあ、昔はゲームもネットもなかったし、男の子はみんなホビーといったら模型でした。
会場に入ると、まずは目に付くのが立派なジオラマ。
これはすごい。

「昭和44年当時の豊橋駅」というテーマできっちりと再現されています。
いやあ、実に懐かしい。
当時はオレの実家は静岡県の湖西市にありました。
いや、まだ湖西町だったかな。
浜松と豊橋の真ん中あたりでしたので、どちらもよく出かけましたが、豊橋駅周辺といえば田舎の子供からみたら大都会でした。

現在の「ココラフロント」辺り、旧豊橋西武の前身が、「丸物(マルブツ)百貨店」という憧れのデパートでした。
これが浜松なら「松菱百貨店」でしたねえ。
いずれも屋上には遊園地があり、食堂でお子様ランチとかソフトクリームを食べて、おもちゃ売り場でブリキの自動車なんかを買ってもらって汽車で帰るだなんて、夢のような幸せな一日でしたね。
そんなことをめちゃくちゃ思い出しました。。。

そのほか、ゴジラのプラモも当然ですが、怪獣映画も上映していたり、ガンダムやオリジナルな模型もありましたね。
F-1やレーシングカーも豊富でした。

懐かしいホンダのやつとか。

最新型のやつとか。
戦車のラジコンを自作してるおじさんとか。

めっちゃすごいレベルでした。
オレ、少年に戻って堪能したなあ。
今日は祝日でお休み。
快晴でしたが、風が強くてとても寒い春分の日でしたね。
また冬にぶり返しみたいな。
そんな中、昨日から「とよはし模型博」が開催されていることを新聞で知り、子供を引き連れてワクワクしながら出かけてきました。
実は、こういうのオレ大好き。
小さい頃からプラモに憧れて、お年玉などで戦車やゼロ戦や戦艦、ゴジラにガメラにカネゴンなんかを買っては組み立てていた少年でしたもんね。
まあ、昔はゲームもネットもなかったし、男の子はみんなホビーといったら模型でした。
会場に入ると、まずは目に付くのが立派なジオラマ。
これはすごい。

「昭和44年当時の豊橋駅」というテーマできっちりと再現されています。
いやあ、実に懐かしい。
当時はオレの実家は静岡県の湖西市にありました。
いや、まだ湖西町だったかな。
浜松と豊橋の真ん中あたりでしたので、どちらもよく出かけましたが、豊橋駅周辺といえば田舎の子供からみたら大都会でした。

現在の「ココラフロント」辺り、旧豊橋西武の前身が、「丸物(マルブツ)百貨店」という憧れのデパートでした。
これが浜松なら「松菱百貨店」でしたねえ。
いずれも屋上には遊園地があり、食堂でお子様ランチとかソフトクリームを食べて、おもちゃ売り場でブリキの自動車なんかを買ってもらって汽車で帰るだなんて、夢のような幸せな一日でしたね。
そんなことをめちゃくちゃ思い出しました。。。

そのほか、ゴジラのプラモも当然ですが、怪獣映画も上映していたり、ガンダムやオリジナルな模型もありましたね。
F-1やレーシングカーも豊富でした。

懐かしいホンダのやつとか。

最新型のやつとか。
戦車のラジコンを自作してるおじさんとか。

めっちゃすごいレベルでした。
オレ、少年に戻って堪能したなあ。