駄楽器駄日記(ドラム、パーカッション)

ロッキンローラーの打楽器日記

復帰~

2014年04月10日 | 駄日記
4月10日(木)
何とか寝込むこともなく仕事に復帰。
昨日休んで病院に行ってよかった。
薬がよく効いて今日はずいぶんと楽になりました。
昨夜は眠れたし、仕事場でみんなに迷惑になるようなひどい咳も出なくて、仕事も捗りました。
薬のせいか時折眠くなるんですが、ちょっとボーッとするくらいがちょうどいい感じ。
夜に帰宅して時間が経つと、薬が切れたのかまた咳が出だしたので、ちゃちゃっと薬を飲んで今夜も早く寝るとします。

てなわけで、明日はSOUL FINGERのサイモン定期ライブ。
頑張らなければ!

どうぞ、たくさんの皆さんのご参戦、お待ち申します!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

病院へ行こう!

2014年04月09日 | 駄日記
4月9日(水)
いろんな方より、「医者に診てもらえ!」とお叱りを受けておりましたが、医者嫌いなのと仕事を休むと翌日がしんどいのとかあって、ぐずぐずしておりました。
しかし調子が戻らず、夕べは眠たくなると咳き込んでしまって全く眠れないまま疲労困憊状態で朝を迎えてしまったので、今日は仕事を休んでついに病院へ行ってきました。
ついにダウン。。。
パートナーに聞くと、いいお医者さんを知ってるよとのこと。
初めて行く病院でしたが丁寧に診てもらい、吸引治療もして、大量の薬を手に帰ってきました。
でも、さすがに薬を飲むと、なんだか呼吸も楽になり、咳き込まずに夕方までぐっすり眠ることができました。
このままちゃんと薬を飲んで、よくなりたいもんです。
1週間もウジウジしておらずに早く病院に行くべきでしたね。
今夜は早く寝るとして、明日からはバッチシ復帰するぞ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

許して・・・

2014年04月08日 | 駄日記
4月8日(火)
泣き言いう気はなかったんだけど、いったい何日続くのかなあ。
じぇんじぇん止まりましぇん。
相変わらず、ずっとゲホゴホやっております。
まあ、なんかの罰を受けておると、そのように受け止めております。。。
何か、知らず知らずに悪いことをしたとか、誰かを傷つけたとか。
悪事を働いたつもりもないんですが。

シゲゾーさん、ここで一言。
「ゆるしてやったらどうや」

今夜のTVのプロ野球中継の副音声で、「ザ・ビートルズ」が流されていました。
名古屋ドームの試合だけみたいですが、アナウンスや解説などの音声はカットされ、ビートルズの曲だけが流れているというのも楽しい。
去年もこんな企画が何回かあって、副音声には確かビートルズのほかにもクイーンだったりしてたけど、やっぱりビートルズの方が人気があるみたいですね。
でも中日弱いし、自分は毎日通勤時にビートルズ三昧なので、わざわざTVのチャンネルを合わせる必要もないんですよ。
中古で買った「ザ・ビートルズボックス」の全アルバムのデジタル音源を、新しいウォークマンに取り込んでからは毎日新鮮な気持ちで聴き直しております。
音質がいいので、今まで聞こえてなかったバスドラなど新たな発見をすることができて、無理して買ってよかったとこれだけはニンマリであります。

しかしですね、このウォークマン、欠点があります。
イヤホンコードの形状が変わっていまして、左右の長さが非対称。
これが絡まる。。。
カバンから取り出すと必ずワシワシとなっておる。
ワシワシ率100%(当社比)(笑)
仕事場、或いは家を出て、駅まで急ぎ足で歩きながら、ワシワシとやっておると、変に力が入ってブチッと切っちゃいそうになる。
なので、立ち止まってイライラしながらワシワシとやる。
電車に乗り遅れそうになるのだ。
背に腹は代えれんと、急ぎつつもどうしても音楽を聴きたくて、ワシワシとしたまんまでイヤホンをつけて歩いた。
耳の下にワシワシの玉をぶら下げて、片手にウォークマンを持ったまま、競歩するという。
みっともないのう。。。
これもなんかの罰か。

シゲゾーさん、ここで一言。
「ゆるしてやったらどうや」

ドラマーだけに、バチが当たったか。。。

シゲゾーさん、ここで一言。
「もうおしまいなんや」
コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お酒がまずい

2014年04月07日 | 駄日記
4月7日(月)
泣き言は書きたくないので、痛いだのなんだのは言わない。

ただ、つまんないんだよね。
お酒がまずくって。
仕事を終えて帰宅すると、「プシュ」ってやるのが何より楽しみ。
「グビグビ、プハ―ッ!」っていうひと時、「生きててエガッタ~!!」って実感する。
残念ながら、今は「チビチビ、まず~。。。」って感じ。
その前後に「ゲホゴホ」ってやってるんで仕方がないか。

つか、「いいかげん酒やめたら」って言われてるの、なんで気付かないのかな~。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

全然治らず

2014年04月06日 | 駄日記
4月6日(日)
執拗な咳と喉の痛みは、全く治らず。
結局、風邪薬の服用も効果なしとの判断で中止。
ただ眠くなるというか頭がぼーっとするだけでした。

外はやたら寒くって、花見どころでもなく何ともユーウツな週末を送りました。
今日こそは春休み最後ということで、子供たちを連れてどこかで遊びたかったのですが。。。

明日は仕事に行かなきゃならんのう。
休んでるわけにはいかないんで。
行けるといいなあ。。。
暗いなあ。


楽しかった思い出ですよ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉の痛みマックス。。。

2014年04月05日 | 駄日記
4月5日(土)
熱は出ないし、食欲もあるんだけど、喉がど痛い。
夜中に咳が出て、むせかえってよけいに喉を痛める悪循環。
そんなんで、3時4時に目覚めてしまい睡眠不足。
昼間は風邪薬で眠くてゴロゴロ。
食欲があるもんだから、これじゃ太るだけだよね。。。

体調も良くないけど、体型も気にしないとね~。
ごめんね今日も上手く書けないです。。。


今日はアキラ君とチハルちゃんのお馴染みコンビでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

面白いことが書けず

2014年04月04日 | 駄日記
4月4日(金)
扁桃腺が腫れているような感じで、つばを飲み込むのも痛い。
やっぱり風邪ひきだわい。
こりゃ今日はシャレたことというか気のきいたことが書けないなあ、なんて思ったけど、いつだってそんな文章は書けてないじゃん。
早い話がネタなし。

てなわけで、風呂もやめて早く寝ることに。
今日もチハルちゃんで。


また、明日。
ではでは。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

風邪をひいた

2014年04月03日 | 駄日記
4月3日(木)
う~む。。。
年がら年中、クシャミと鼻水を繰り返す慢性鼻炎のオレですが、このへんな咳と喉の奥のいやな痛みは、どうやら風邪の症状と思われるんだけど。
虚弱体質なオレとしては、このところ風邪で寝込んではいなかったので、ちょっとは体質改善したのかなと思っていたところなんですがねえ。。。
今日の午後から体がだるくてだるくて、早く帰って横になりたくて仕方がなかった。
しかしそうもいかず、軽く残業して帰宅し、そしてすぐにバンドリハへ。
今夜はザ・スターキーのリハでした。

お疲れちゃん。。。

先ほど帰宅し、風邪薬飲んでさっさと寝ようかなと、思ったら薬がない。。。
オレの常備薬、パブロンはどこへ。。。
あ、そうだ。
パートナーが風邪引いて寝込んだ時に、オレも体がしんどかったのでヤバいと思って念のため飲んじゃったのか。
結局、パートナーはインフルだったので無意味だったんだけど。
あ、それから補充したはず。
と思って探したら、封を切っていないルルがありました。へへへ。。。

などとつまらないことを書いていないでさっさと寝ろ!


Oh!モーレツ!
チハルちゃんの笑顔に癒してもらおう(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震があった

2014年04月02日 | 駄日記
4月2日(水)
今日も暖かくて絶好の花見日和。
しかし、明日からはお天気も崩れて雨が降るんだとか。
週末はどうなるんでしょうかね。
このまま天気が崩れたままとしたら、花見もへったくれもないうちに終わっちゃうのかね。
まあ、お天道様には逆らえないもんね、しかたないか。

今日は南米チリ沖の大地震の話題で大騒ぎでしたね。
午後から深夜にかけてのTVでは、ずっとその話題でもちきりです。
我が国にも津波がやってくるというし、地震と津波という恐怖は、世界的に今では最も信憑性のある切迫した問題意識なのでしょう。
言うまでもなく、3年前の東日本大震災の影響もあるでしょう。
しかし、津波の被害というのは、かつて世界的にはあちこちで起こっていて、数年前にチリでも大きな被害があったことを報じていた。
そうか、そういえばそんな報道を目にしたなと思い出しました。
その原因が、被害の想定を誤って津波警報を解除した後に大津波に襲われて、避難先から家に戻った住民たちが波に飲み込まれたという。

TVニュースによると、ニッポンへの津波到達時間は深夜の2時とか3時という。
波の大きさは1m程度とのことですが、沿岸沿いの住民には嫌なニュースであることに間違いはない。
わが国でも、今後「南海トラフ地震」などの到来が、かなりの確率で予測されることを相当以前から話題になっております。
国民はそれらの話題を受け止め、自分たちなりに心の準備をしているはずです。
しかし、例えば海岸沿いに家を構え、海産物で生計を立て、そこで長い歴史を積み重ねてきた人たちが、いつ来るかわからない地震や津波のためにどんな準備ができるのだろうと、やっぱり思ってしまう。

自分の妹が、ある港町の船着き場のすぐ目の前に住んでいる。
目の前に海があるわけで、逆に言うと、逃げられるような高台はどこを向いても見当たらないのである。
「地震?来たら覚悟するしかないよね」と自嘲気味に笑うのだけれど、わりと3年前の地震と津波で亡くなった多くの方々も、そんな覚悟で暮らしていたのかもしれないと思う。
命はそんな簡単に諦めちゃいけないものなのですが、こんなことを言うだけというのは逆に無責任かとも思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

花見まっ盛り

2014年04月01日 | 駄日記
4月1日(火)
エイプリルフール、或いは4月バカとか言いまして、ウソというか冗談のひとつも書かなきゃと思うんですが、そんな時に限ってあいにく何にも思いつかん。
自称ドラムバカなんですが。。。
まあ、オレの人生自体がウソやら冗談のようなおバカな人生しか送っていませんからね。。。
生きてる資格あるのか?なんて暗くなったりして。。。

さて、今日から新年度。
皆さんの各職場でも、おエライさんの挨拶かなんかで、気持ちも新たに仕事が始まったりしたんでしょうか。
昼間サラリーマンのオレは、「年度末は忙しい」などと愚痴を言っておりましたが、新年度になったら暇になるかと言うとそうでもない。
諸先輩が退職されて人が減った分、仕事量は増えておるし。
新人なんてこないし。
なんて暗くなったりして。。。

気を取り直して、画像は今日の名古屋城。
金曜日に撮った写真と比べて、桜も満開です。
観光バスもたくさん集まっています。
明らかに子供の春休みに合わせて、親子連れで歩いている方も多いですが、今日休めるなんて、なんちゅうウラヤマシイんだろう。
ま、オレは花見に出掛けることもないだろうから、遠くから窓ごしに写真を撮ってお花見としました。。。
なんて暗くなったりして。。。

先週土・日で「THE STAKEY」と「SOUL FINGER」の2つのライブを行いまして、その時に録音した音源をやっと聴くことができました。
悪天候だとか寝不足だとか健康面だとか、いろいろと条件が悪かったりもします。
でも、その中でどんなレベルでパフォーマンスを発揮できるか、そこがミュージシャンの腕前と言えるんですけどね。
プレイバックして、暗くなったりして。。。

やっぱり、そうなるよね。

カワイコちゃんでも。

明るくなります(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする