ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★「ほろよい」の近況【練乳いちごサワー】

2014年01月13日 22時25分56秒 | 【食いしん坊】おいしいアジア
 ヨメはんの実家へ里帰りした際、地元のスーパーでほろよい練乳いちごサワーを見つけました。思わず大人買いしてしまいました(^ ^;
 で、こんな写真撮ったりして大切に飲んでいたのですが……。

 今日(13日)、いつものヨーカドーへ行きますと、なんとこの練乳いちごサワーが箱積みされていまして^^
 こんな風に、特製パックのもあったりして^^
 3パック目をカートに積もうとしたら、ヨメはん「いい加減にしなさい凸(ーーメ」って怒られました(^ ^;

 新製品のメロンサワーは、あっと言う間に見なくなっちゃったのですが、個人的にはこの練乳いちごサワーの方が好みなので、ま、いっかぁ……、ってカンジです^^

にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろな食いしん坊ブログに出会えますよ^^
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★木更津へ行きました 【S204】

2014年01月13日 22時22分22秒 | 【クルマ】ドライブ関連
 ちょっとご用事^^ 
 行きは、アチコチご用事を足しながら下の道。ゴー&ストップも多く、あまり燃費も稼げませんでした。
 帰りは、木更津南ICから、館山道・京葉道を一気に穴川まで。あ、途中、市原SAでちょっと道草しました^^
 市原SAでの収穫は別稿で^^

【ノート】
行った日 :2014年1月12日
走った距離:113km
走った時間:3時間4分
平均時速 :37km/h
最高の燃費:12.7km/L
帰着時燃費:12.3km/L


にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなクルマ好きブログに出会えますよ^^
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★中国東方航空雲南公司 (MU)B737【B-5095】

2014年01月13日 16時42分16秒 | 【ヒコーキ】世界の会社・機体
【2013年12月 バンコク・スワンナプーム国際空港】

 中国・上海に本社を置く会社です。通称、東航。1988年に、それまでの中国民航が分割されて誕生しました。2002年には西北航空雲南航空等を合併し、現在に至ります。
 タイには、このバンコク・スワンナプーム上海・浦東から飛来する他、チェンマイチェンライ(共に昆明より)、プーケット(上海、武漢、昆明、成都より)に飛来しています(便により、傘下の上海航空が運行)。
 
 中国の会社としては初めて日本人CAを乗務させたり(日本路線)、日本人乗り継ぎ客のために上海浦東空港に日本人スタッフを配置したりと、日本人もターゲットとして重要視していることが分かります。
 FFPがスカイチームなので、まず私が使うことはないと思いますが(^ ^;

 この機体には、雲南公司とも記されています。上海からではなく、昆明からの機体なのでしょう。時刻から推定すると、バンコク15:55発昆明行きMU742便のようです。
 このロゴは、後から追加されたもののようですけれど。また、機体ロゴといえば、新字体(簡体字)の中国东方航空ではなく、旧字体(繁体字)で中國東方航空としているのもおもしろいですね。

【ノート】
China Eastern Airlines (MU)
中国东方航空股份有限公司
中国東方航空

737-700
B-5095

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへにほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】
にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※ブログランキングに参加しています。この記事が、もし「面白かった」「役だった」「へぇ」などと思われましたら、一つでも二つでも三つでも^^ ポチッとしていただけると励みになりますm(_ _)m
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★今日は成人の日

2014年01月13日 16時37分48秒 | 日常の話題
 タイ語だとวันนี้วันบรรลุนิติภาวะ (わんにー わんばんるにてぃぱーわ)って言うのかな?(^ ^; วัน (わん)บรรลุนิติภาวะ (ぱんるにてぃぱーわ)成人に達する、最初のวันนี้ (わんにー)今日、という意味です。私が作った造語です(^ ^;
 今日は、街のそこここに艶やかな振り袖姿が溢れていましたね。鼻の下伸ばして眺めていたら、ヨメはんに呆れられましたけどw

 いつものコーヒー店でも、
 コーヒー越しに振り袖姿^^

 でも、こんな写真載せちゃうと、ソムチャーイさんあたりから、「もう、もっと振り袖ちゃんと見せてよ」なんてコメントが来そうですね(^ ^;
 ハイ、どうぞ^^
 でも、別に振り袖を撮った訳ではありませんから、せいぜいこの程度ですよ(^ ^;

*     *     *

 で、ウチの専門分野ではどうでしょうか(笑)

 タイには、先日あったばかりの
วันเด็กแห่งชาติ (わん でっく へんちゃーと=国家子どもの日[1月第2土曜日(今年は11日)])
を皮切りに、この手の記念日がたくさんあります。
 この後には、数日後に
วันครู (わんくるー=先生の日[1月16日])
がありますし、以後、
วันนักประดิษฐ์ (わん なっくぷらでぃっと=発明家の日[2月2日])
วันทหารผ่านศึก (=わん たはーんぱーんすっく=退役軍人の日[2月2日])
วันศิลปินแห่งชาติ (わん しんらぴん へんちゃーと=国家芸術家の日[2月3日])
วันข้าราชการพลเรือน (わん かーらーとちゃかーんぽんらるわん=文官(官吏=公務員)の日[4月1日])
วันพยาบาลแห่งชาติ (わん ぱやばーん へんちゃーと=国家看護師の日[10月21日])
等が続きます。

 記念日の中には、
วันภาษาไทยแห่งชาติ (わん ぱーさーたい へんちゃーと=国家タイ語の日[7月29日])
なんていうのもありますが、もともと元服に由来する日本の成人の日にあたるような日はないようですね。
วันเยาวชนแห่งชาติ (わん やうわちょん へんちゃーと=国家青少年の日[9月20日])
という日もありますが、日本のとは主旨がちょっと違うようです。

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログに出会えますよ^^
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする