ぶろぐ“あみん”

タイを中心にアジアの話題。
タイトル頭の■は過去、★は今の話題を表します。
※公開しないコメントもあります。

★お義姉さん夫妻来訪

2018年02月11日 21時14分11秒 | 日常の話題
 本日(11日)は、いつも救援物資でお世話になっているお義姉さんご夫妻が遊びに来てくれました^^

 救援物資に興味のある方は、←のブログ内検索救援物資をチェック!!

 一緒にお昼ごはんをいただき、楽しい一時を過ごしました^^

 本日のお土産は、
ビール2ケースに

お義姉さんお手製のแกงกะหรี่ไก่(げーん かりー がい=イエローチキンカレー)^^

 いつもありがとうございます^^

 ラープを作ってもらっていただきました。
 パクチーは、昨日、栃木県で買ってきたもの。煎り米は私が擦りました^^


 お義姉さん、元気になってよかったですね^^【2018年2月】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】

にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

★真岡鐵道を見ました

2018年02月11日 16時14分08秒 | 【鉄分補給】“鉄学”特講
 昨日(10日)、ちょこっとご用事で、栃木県茂木町へ行ってきました。日帰りです。

 なかなか見る機会のなかった真岡鐵道を見ました。

【茂木行119レ】
 逆光でしたが、文句は言っていられません^^;

【下館行126レ】
 こちらは順光^^ いい具合に光も回ってくれています。

 場所は、茂木天矢場道の駅もてぎ脇です。

 子どもの頃はかせんでしたが、今はかてつどうなんですね。
 子どもの頃は昼間は列車がありませんでしたけれど、今は1時間に1~2本の列車があるんですね。
 子どもの頃は茂木の次は市塙でしたけれど、この天矢場を含め、二つも駅が出来ていたんですね。
【2018年2月 栃木県芳賀郡】


( こーぷくん てぃー くりっく )
ขอบคุณที่คลิก
クリックありがとう^^

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】
にほんブログ村 車ブログ メルセデス・ベンツへ
にほんブログ村 車ブログ・メルセデスベンツ】

にほんブログ村 【グルメブログアジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログクルマ好きブログ食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m

ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする