お引っ越しに伴い、今まで段ボール箱に詰めて積まれていただけだったいろいろな資料類がわんさと日の目を見ました^^;
その手の資料類、ちょっとずつご紹介していきたいと思います。

1985(昭和60)年、1986(昭和61)年の貨物時刻表と1970(昭和45)年の貨物営業案内です。

貨物時刻表は文字どおり貨物列車の時刻表で、(社)鉄道貨物協会から年に1~2冊発行されていたと思います。

全て貨物列車の時刻表です^^

貨物営業案内は、文字どおり貨物営業について一から解説しています。

こんな具合に、貨物車各部の名称も詳しく説明されていて、今後の製作にも役立ちそうです^^

今は亡きコンテナ特急たから号の時刻表なんかもあったりして^^
小学生の分際で、よくこんなのを見ていましたね^^; 所々に鉛筆でルビも振ってあったりして^^; 大きくなってからもこれくらい勉強していたら、人生変わっていたかもしれませんなぁ^^;
( こーぷくん てぃー くりっく )
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^ 
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】

にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】

にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
![]()

にほんブログ村
その手の資料類、ちょっとずつご紹介していきたいと思います。






小学生の分際で、よくこんなのを見ていましたね^^; 所々に鉛筆でルビも振ってあったりして^^; 大きくなってからもこれくらい勉強していたら、人生変わっていたかもしれませんなぁ^^;
【2018年2月】
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】

にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】

にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
