子どもの頃、栃木県茂木の名物といえば、葉たばこ(町内にタバコ農家も多く、専売公社の機関もあったりしました)、鮎(少し山間(やまあい)へ入った所の那珂川は鮎の名所。さらに奥に行くと観光簗もありましたっけ。伯父貴が鑑札持っていましたね)に源太饅頭^^
道の駅で売られていて、懐かしさに思わず手にしてしまいました。


独特の包装紙もきれいなんですけどね。
包みを解くと、
こんなカンジ^^

中身は、漉し餡です。
こう言ってしまっては大変失礼なのですが、……ちょっと垢抜けない田舎のお饅頭で^^;
……格別に美味しいという訳でもない(。_゚☆\ ベキバキ のですが、無性に懐かしい感じがするんです。

それこそ、幼稚園頃から頻繁にいただいていましたから、すっかりカラダに刷り込まれてしまっているのかもしれませんね^^
……創業明治14年ですかぁ……。知りませんでした^^;
今回の判定は★★★★^^
【ノート】
源太饅頭
( こーぷくん てぃー くりっく )
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^ 
にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】

にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】

にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
どれかお一つクリックしていただけると、とても励みになります^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
![]()

にほんブログ村
道の駅で売られていて、懐かしさに思わず手にしてしまいました。


【源太饅頭 JPY510.-Nett】
自家使用なので簡易包装版^^独特の包装紙もきれいなんですけどね。
包みを解くと、


こう言ってしまっては大変失礼なのですが、……ちょっと垢抜けない田舎のお饅頭で^^;
……格別に美味しいという訳でもない(。_゚☆\ ベキバキ のですが、無性に懐かしい感じがするんです。

……創業明治14年ですかぁ……。知りませんでした^^;
今回の判定は★★★★^^
【2018年2月 栃木県芳賀郡】
【ノート】
源太饅頭
名 称:生菓子
内容量:6個
製造者:(有)源太楼
内容量:6個
製造者:(有)源太楼
栃木県芳賀郡茂木町茂木1732-4
0285-63-0171
0285-63-0171
♥ ขอบคุณที่คลิก ♥
クリックありがとう^^

にほんブログ村 【海外生活ブログ・タイ情報】

にほんブログ村 【車ブログ・メルセデスベンツ】

にほんブログ村 【グルメブログ・アジア食べ歩き】
※クリックしていただくと、他にもいろいろなタイ好きブログ、クルマ好きブログ、食いしん坊ブログに出会えますよ^^
いつもクリックしてくださる皆さま、ありがとうございますm(_ _)m
