金沢のグルメといえば、まずは
すし^^ 不動の一位だと思っています^^
B級グルメならば、
金沢カレーに
ハントンライス、
金沢おでん、
ホワイト餃子ってところかな^^ あとは、
8番らーめん^^
秋に訪れた
金沢は、
とても美味しい金沢でした^^
そんな
金沢グルメも、いっぱい海外に、そして
バンコクに進出しています^^ イチバンは
8番らーめん^^ 弊ブログでも、何度となくご紹介しています。今回、初めて
金沢でもいただきました(^.^)v
今までにお届けした
8番らーめんの記事は →
こちら
で、今回は、
バンコクで偶然見つけた
金沢グルメのお店、
ゴーゴーカレー バンコクをお届けします^^
さて、今までに
バンコクでいただいた
日本カレーの記事は、
■【バンごはん】いつもの“生そば あずま” de 和風カレーセット(2018年6月)は →
こちら
★【バンごはん】ポムの樹 de オムライスドリア【バンコク・EMQUARTIER】(2016年11月)は →
こちら
★【バンごはん】らーめん亀王 de ランチ(2016年1月)は →
こちら
★【バンごはん】古奈屋 de カレーうどん @バンコク・ターミナル21(2015年2月)は →
こちら
★【バンごはん】バンコク・青りんごで “コロッケカレー”(2014年10月)は →
こちら
また、
金沢カレー関連の記事は、
■【便利商店美食】[ランチP]メンチカツカレー ゴーゴーカレー監修(YY2)(2020年4月)が →
こちら
★【金沢カレー】“ゴーゴーカレー”をレトルトで^^(2020年4月)が →
こちら
★【加賀ごはん】空港 de ハントンライスと金沢カレー(2020年4月)が →
こちら
* * *
ランチでいただいても、オヤツでいただいても
【バンごはん】の
【バンコク de ごはん】。
たまたま見つけた
金沢カレーのお店、
ゴーゴーカレー バンコクでブランチです。って、朝ごはんはちゃんといただいているんですけどねw
場所は
マッカサン。空港へ行こうと、
MRT(バンコク・メトロ)の
ペッブリー駅を降りて
エアポートレールリンクの
マッカサン駅へ乗り換えるとき。
【ゴールドカレーバンコク MRTペッブリー店】
このようなお店を見掛けてしまいました。
入るしかないでしょ^^; 朝ごはんは済ませちゃってるけどW
店内は、
こんなカンジ^^
こぢんまりとした店内に、テーブルが6卓ほどと通路に面したカウンター席が6席あります。
ごはんをいただくのでしたら、欠かせません(爆)
【シンハビア壜 THB80.-Nett】
「サービスです、かぁー^^」
と、持ってきてくれました。
こういう掲示がありまして、私だけにぢゃなくって(。_゚☆\ ベキバキ 、そういうシステムになっているようです^^; タイ語では、
มิโซะซุปฟรี(みーそすっ ふりー=みそ汁無料)
บริการตัวเอง(ぼりかーん とぅあえーん=セルフサービス)と書かれていますね。でも、持ってきてくれました^^
掲示の上段には、次のようにあります。
น้ำซุปแกงกะหรี่มีให้เลือก 2 แบบ
(なむ すっげーんかりー みーはいるーく そんべーぷ)
カレースープは2種類から選択できます
として、
แกงกะหรี่เนื้อ(げーんかりー ぬあ=ビーフカレー)と
แกงกะหรี่หมู(げーんかりー むー=ポークカレー)があげられています。
さらには、小さい文字ですが、
หากลูกค้าท่านใดทานเนื้อหรือหมูไม่ได้กรุณาแจ้งพนักงานด้วยนะคะともあります。曰く、
「牛や豚が食べられない場合、従業員に申告してください」と。肉を使わない野菜カレーの用意でもあるのでしょうか。今度、チャレンジしてみましょうかo(^o^)o
さて、私の今回のオーダーはコチラ。
【ゴールドカツカレーSS THB160.-Nett】
サイズは一番小さいモノにしておきました^^;
この
カツカレーが一番人気のようです、
スプーンは、ちゃんと先割れスプーン^^
美味しいブランチをごちそうさまでした^^
今回の判定は
★★★★^^
今度は、
オムカレーにチャレンジしてみますか^^
【2019年12月 バンコク・ラチャテウィー区】
【THB1.00.-≒JPY3.47.- (May 22 '20)】
【ノート】
Gold Curry Bangkok MRT Phetchaburi107, แขวง มักกะสัน เขตราชเทวี กรุงเทพมหานคร 10310
107, Makkasan, Ratchathewi, Bangkok 10310
0970670147
09:00~23:00