11月の頭に、チューリップの球根を植えつけました。
昨年も同じ時期に植えましたが、
そのチューリップは、今春、畑ネズミにかじられて
およそ9割がパーになりました。
初めてのことだったので、
その時の、驚きやら! 悔しさやら! 切なさ! ときたら・・・・
今度はそうはさせないぞ、
来春は、植え付けた600球あまりのチューリップを
きっと見事に咲かせてみせるぞ! と意気込んで
植え付けたチューリップ畑に
「もぐら撃退器」なるものを備え付けてみました。
通販購入です。
ソーラー式のモグラ撃退器。
1.5m間隔くらいに、8本。
音や振動が苦手と言われているモグラには
「音波振動」を出す、充電する必要のないソーラー式のモグラ撃退器がいい、
との宣伝文句です。
ところが、設置して1週間ほどたった日(毎日見回りに行きます。)
な~んと、そんな撃退棒なんかどこ吹く風、と
見事に、チューリップ畑の中央を
モグラトンネルが縦断してるじゃあありませんか!
トンネルをそのままにしておくと、
畑ネズミが入り込んで球根を食べてしまうので
掘られたトンネルを、かたっぱしから踏みつぶす、という作業が
次の日からの私の日課になりました。
トンネルを踏んづけながら、モグラ退治の何かいい案はないものか、
と考えあぐねていたところ、
長姉から「パパがモグラを捕まえた!」とラインがありました。
どうやって捕まえたのか聞いてみると、
モグラ取りの罠を仕掛けたとのこと。
早速、その仕掛けと同じものを通販で購入しました。
1個、1000円弱、なり。
トンネルを見つけたら、そこに仕掛けます。
こんな感じの「しかけ」です。
こんなふうに、ハンドル(ふとい棒2本)を起こして(これが結構力がいる)
モグラの通り道に合わせて仕掛けます。
モグラの通り道(トンネル)にしかけたところ。
ところがまあ、モグラって頭がいいんだね。
次の日、
仕掛けの横を迂回して、モグラさんがトンネル掘ってあったのを見たときは、
もう、本当にがっかりしてしまいました。
新しいトンネルに仕掛ける、そんなことを3回ほど繰り返しましたが、
ちっとも引っかかりません(泣)
それで仕掛けるのはしばらくお休みにし、
モグラの動きを観察することにしました。
すると、踏んでも踏んでも、モクモクとトンネルが発生し、
その発生場所の先端が、芝桜の中、だと気づきました。
そこで、その芝桜のおうちの出口に仕掛けてみたら・・・・!!!
憎っくきモグラをついに捕まえました。
(写真ありますけど、載せません・・・・)
まだ、モグラの家族がいるんでしょうから、退治するつもりですが、
日に日に寒くなるし、ぼちぼち、とモグラ退治をしましょう。
(モグラは冬眠しないのだそうです。
ただし、冬期は夏よりも地中深くに潜り込むのだそうで、
簡単には捕まえられない、とのことです。)
何はともあれ、一段階、進みました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます