『晴れた日には・・・』

日々の雑感を綴ります。

ナオちゃんの朝顔

2024年07月26日 | 

夏休みが始まりました。

1年生のナオちゃんには、初めての夏休み。

終業式の日、かあかが「朝顔」の鉢を持ち帰りました。

 

一年生の生活科(?)では、必ず朝顔を育てるのですね。

日本中、同じなのかしら?

チーちゃんの時もそうでしたが、

これから、夏休みの間、朝顔の観察をします。

いくつ咲いたかな?って。

チーちゃんの朝顔の時、

ばあばは、時々(チーちゃんが忘れているときに)水を上げたり

そ~っと、追肥を与えたりしていたので

夏休みが終わって、かあかが学校に持って行ったら

「他の子のは、葉っぱが黄色くなったり枯れていたりしたのに

 チーちゃんのは、まだ葉っぱが青々としていたよ。」と

知らせてくれました。

 

今回のナオちゃんの朝顔も

「ばあばの朝顔」と言ってかあかが持ち帰ってきましたので、

これは、今年もばあばが面倒みるってことなのかな?

と、理解して、

早速、追肥をしておきました。

 

頑張るぞ~!!

 

※ ナオちゃんの名誉のために・・・・・

  基本はナオちゃんが自分で面倒を見ていますので‥‥(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

運動会

2024年06月01日 | 

お孫ちゃんたちの小学校の運動会でした。

一年生の中でも、一番生まれが遅く、一番のおチビちゃんで

家から二キロある学校への徒歩通学は、

さぞかし大変な毎日だろうと案じていました。

案じた通り、五月連休明けから、登校途中で泣いてしまったり登校を渋ったり・・・・、

そんなおチビちゃんでしたが、

今日の運動会は、とても立派にできました。

どの競技にも張りきって、楽しみながら、そして堂々と参加していました。

ばあばとしては、本当に感動!でありました。

 

ねえねは、もう3年生。

初めての保育園の運動会の日、

みんなで見に行ったら、恥ずかしがってお友達の後ろに隠れるようにして

今にも泣きださんばかりで、ろくにダンスもしなかったねえねでしたが、

あれから6年、

経験を積むということは、素敵なことですね。

そして、そこまで導いてくれた先生方、付き合ってくれた友だち、

良い人たちに恵まれてきたことが分かります。

にこにこと笑顔で、どの競技も楽しんで、そして堂々と振舞う姿に

またまた、ばあばは感激したのでした。

 

良いお天気に恵まれた運動会でした。

そして今年の運動会はまた、先生方のまとまりがよくわかる運動会でもありました。

教職員の男女の比は半々くらいでしょうか?

数年前は女性の先生の方が多かったような気がしますが、

そんなバランスも、先生方の連携がうまく取れた一因のような気もします。

協議中の子どもたちへの声掛け、競技中の解説アナウンスの言葉の端々、

そんなところから、先生も児童も仲良しなんだな、というのが伝わってきましたし、

全校で行った仲良しリレーに参加している先生方の姿を見ても

学校内が、とてもいい雰囲気なのだろうということが伝わってきました。

 

ここまで、いい雰囲気を感じ取れる学校はなかなかありませんので、

そんなこともうれしい運動会参観でした。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

家庭訪問

2024年05月14日 | 

先週から、小学校の家庭訪問が始まっています。

今日は、我が家に来るみたい。

先日から、かあかが

玄関周りの草を丁寧にとってくれていました。

それではと、私も玄関にあるプランターをちょっと見栄えよく・・・(笑)

 

今の家庭訪問は、玄関先で、なんだそうです。

 

私が現役だったころ(今から45年も前・苦笑)

農村地帯の保育園の家庭訪問はすごかった!!

街の保育園からの異動だったので、

余計感じたのかもしれない・・・・。

 

「さあさあ・・・」と、奥の広い座敷に通され、

座卓の上に並べられたごちそうの数々・・・・。

「今日はお祭り?」と、思わず口にしそうなテーブルいっぱいのごちそうの山。

巻き寿司に煮物、ケーキに、ヨモギ饅頭、

漬物、春らしい菜の花の和え物、あるいはウドの粕和え、などなど・・・・。

あんまり豪華すぎて、余計手が出ない、というか

ごちそうを食べに来たわけではないので

保育園での子どもの様子を話して、家庭の様子をお聞きして

さあ、お暇しよう、と腰を上げると

隣の部屋からおばあちゃんが出てきて、

「先生、まだいいじゃんかね。」

「わしが作ったヨモギ饅頭食べておくれな。

 先生が来てくれるっちゅうもんで、わしが作ったんだに。」

なんて言われると、口にしないわけにはいかない・・・・。

本当は、ヨモギ饅頭が苦手なんだけれど、そんなことは言えない・・・(苦笑)

で、ひとつ(これが大きいんだな、また・笑)いただく。

「おいしかったです、おばあちゃん、ありがとうございました。」

 

そう言って今度こそお暇しようとすると、

奥から、何か包みをもって、大急ぎでまたおばあちゃんが来る。

「先生がおいしいって言ってくれたもんで、先生、これ持ってって・・。」

中身はヨモギ饅頭らしい。

 

そうして、

1家庭20分の予定が倍近くかかって、次のお宅へは当然遅刻、となる。

そして次の家庭も、料理の多少はあるものの、1軒目と同じような展開となる。

家庭によっては、お母さんと一緒におばあちゃんも着座して、

お母さんよりおばあちゃんばかりが話していて(世間話を)、

話を切り替えるのに苦労する(なんてったって、私はまだ若かった・笑・から)

昭和50年代はそんな家庭訪問だった。

 

今、玄関先で、お茶も出さないで・・・・

でも、それでいいんだろうな、と思う。

 

昔は、本当に、ゆったり時間が流れて平和だったな。

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なかよし

2023年10月11日 | 

「先生たちの会」とやらで

平日だけれど、小学校がお休みの日。

 

今回は、

お友達に遊びに来てもらって、

ばあばは孫たちが一緒に過ごすのを見守るだけ、

にしてもらいました。

 

もう、大人が相手をしなくても

(というか、「ばあばは、自分のことしてていいよ。」と言われた)

自分たちで考えて、

仲良く過ごしてくれるから、

ばあばとしても助かります。

 

それぞれ昼食持参で、

9時30分から16時00分までの「学童保育」です(笑)

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新学期

2023年04月10日 | 

新学期が始まりました。

チーちゃんは2年生。

ナオちゃんは年長さんです。

 

小学生は集団登校。

同じ方面の小学生たち、上級生から下級生までが集まって、

みんなでそろって登校するから安心。

 

ナオちゃんも年長さんになったので、

少し歩こうか? と、いうことで、

近くの広場に車を停めて、

ほんの数百メートルですが、ばあばと一緒に歩くことにしました。

朝の通勤ラッシュ、

結構、車の通りが激しい県道です。

横断歩道の渡り方や、危険な水路の話もしたりして

一緒に歩きます。

 

楽しいこともいっぱい。

道端に咲き始めた、春の草花たち。

摘み草をしながら、その名前も一緒に覚えて

「今朝は、こんな花が咲いていた!」と、

毎日の変化も楽しんでいます。

 

いいなあ・・・・春。

ばあばも癒される、朝の登園風景です。

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする