ようやく、野菜の始末をしよう、という気になったので、
朝一で、野菜たちを収穫しました
いままで採りためておいたトマトも始末しちゃいましょう
(ビニールの中)
「トマトの瓶詰め」を作ります
母が元気なころは、毎年20本~30本と作っていた瓶詰めです
風邪で熱を出すと、必ず、と言っていいほど
これを出してくれました
他のものは何も食べる気がしなくても
この「トマトの瓶詰め」だけは、食べられました
それは、息子たちも同じでした
でも、瓶詰めできるほど、トマトが収穫できないと
それは作れません
ようやく主人の野菜作りが、本格的になってきて
今年は上手にトマトが出来ました
おかげさまです
湯剥きをします
ほら、お湯につけるとこんなふうに皮が剥けてきます
冷水に取ります
薄皮が面白いように剥けました
適当な大きさに切って(6等分~8等分)瓶に詰めます
つぶして瓶詰めにする人もいるようですが
固形のままだと、いろんな使い方が出来るので便利です
私は砂糖を大匙1くらい入れますが、
何も入れなくてもいいかもしれません
ふたは軽く閉めます
瓶に入れたら、鍋にお湯を張って
保存が効くように、ぐつぐつと熱湯で真空状態にします。
20分~30分間、煮立たせて
ふたをきつく閉めなおします
そしてさらに15分~20分煮立たせます
鍋から出したら、逆さにして冷めるまで置きます
ふたの部分を殺菌する効果があるそうです
出来ました!!
常温で冬まで持ちます
真空なので、実は2年でも3年でも持つのです・・・・・
実際、元気なころ母が作った瓶詰めを(4~5年まえのもの)
昨年まで食べていました
そのまま食べてもいいし、
ゼリーに浮かべたり、
パスタに混ぜたり、
オムレツに入れたり、
そうそう、茶碗蒸しにチーズと一緒に入れると
すごくおいしいの・・・・・
近くの旅館「高烏谷鉱泉」のお得意料理です