「今日も猛暑となるでしょう。熱中症に注意してください。」
朝のニュースでは、
毎日同じフレーズが繰り返されています。
もう、いい加減にしてほしいな。この暑さ!
それでも、
なんとなく、秋が近づいているのかなあ・・・。
わずかに、田んぼが色づいてきたような気がする・・・。
夏と秋の協演も。
シュウメイギクも咲き始めたもんね。
明日から9月。
いくらか涼しくなるかしらん?
「今日も猛暑となるでしょう。熱中症に注意してください。」
朝のニュースでは、
毎日同じフレーズが繰り返されています。
もう、いい加減にしてほしいな。この暑さ!
それでも、
なんとなく、秋が近づいているのかなあ・・・。
わずかに、田んぼが色づいてきたような気がする・・・。
夏と秋の協演も。
シュウメイギクも咲き始めたもんね。
明日から9月。
いくらか涼しくなるかしらん?
スーパーや産直市場等で
「お盆花」の販売が始まっています。
主人の実家でも出荷するので、
今日明日はそのお手伝いです。
仕事や母の介護をしていた時は、
お手伝いに行くゆとりなんかありませんでしたが、
昨年からお手伝いができるようになりました。
ご近所の奥さま(笑)方にもお手伝いに来ていただいての作業です。
皆さん、80歳を超えたり越えなかったり・・・・(笑)
この中では、私が一番若いので、一番動かなければなりませんが、
どうもこのおばさん方には負けてしまいます。(爆)
手も動くけれど、口も良く動きます。
一年に一度、「今年も会えたね」とここに集って(笑)
一年分の報告や世間話、時には貴重な人生訓(笑)もタレテいただくのです。
元気だなあ、みんな。
さて、一束できあがり!!
今年は、ワンコイン(500円)で売るようです。
今日は、この夏一番の暑さになりましたが
おば(あ)ちゃんパワーは、暑さに負けず、
しっかり働いたのであります。
ここでは、
マスクも不要、
三密は暑いから避けるけれど、
ソーシャルディスタンスもなんのその。
コロナとは無縁の、昨年と同じ時間が流れていたのでありました。
ああ、田舎ってありがたいなあ。
ようやく梅雨が明けたと思ったら、
あと10日もすれば、お盆がやってきます。
お盆が過ぎれば涼しくなると、昔の人は言ったけれど
今の地球ではどうなのでしょう?
主人と、お墓掃除に行ってきました。
我が家のお墓は、ベランダから見える場所にあります。
若いころは、お墓が見えるなんて嫌だったけれど
今は、なんだか 安心してしまいます。
なぜなのでしょう?
祖父母や父の眠る場所が見えると、安心するのでしょうか?
この地区の、姓の同じ家(地類)の10軒のお墓になります。
先日の土日あたりから、
ぽつぽつと皆さん、お墓掃除に見えていて、
気持ちが、ちょっと焦っていましたので
無事終えることが出来て、ほっとしています。
88歳になる、マツヤのおばあさんが
お嫁さんに連れられてお墓掃除に見えました。
歩行がままならず、杖を突いているものの
頭ははっきりしていて、お嫁さんに世話を焼いていました。
元気で何より・・・・。
母のことが話題になって、ちょっとうれしくなりました。
お墓掃除も無事終わりました。
花畑の草取りも、九分九厘終わりました。
あと、室内の大掃除(キッチン周りや窓ふき)をすれば、
いつでもお盆を迎えられます。
でも、今年のお盆は、
いつものお盆とは、全く違う静かなお盆になりそうです。
普段は感じないけれど、
こうした節目の日を迎えると、このコロナ禍
いままでの「日常」が、
当たり前の日々となるときが、果たして来るのかなあ・・・、
と不安になり
改めて
今までの「日常」を、ありがたく思いました。
これからの日本は、
どうなっていくでしょうか。
『ずく』とは、信州の方言です。
Gooの辞書には、「惜しまず働く力」とありました。
ふ~ん、『ずく』を解説すると、そうなるのか・・・・。
なんか、微妙にニュアンスが違うような・・・・・。
「ずくなし」・・・・怠け者、ぐうたら。
うん、これはよくわかる。
認知症になった母が、「ずくが無くなっちゃって・・」と、
良く嘆いていましたっけ。
やる気が起こらないとき、
私も「ずくが出ない」って言いますもんね。
さて、うちのかあかは、とってもずくのある女性です。
子育てを見ていると分かります。
今日も、梅雨明け 一気に真夏がやってきて
お孫ちゃんは、午前も午後も 水遊びに興じていました。
このプール遊び、
準備~遊びの最中~片づけの大変さは半端じゃあ ありません。
とおとは、日曜返上のお仕事です。
かあか一人で、プールを準備し、お水とお湯を入れて
水遊びのおもちゃを準備して、
着替えも用意して、
水遊びは危険と隣り合わせ、目が離せません。
終わってからの、着替え。
体を拭いて・・・、お風呂上りと同じ・・・・。
保育園も、夏になってプール遊びが始まると
保育士たちの仕事量がぐ~んと増えます。
自らプールに入る保育士さんたちは、
水に入ったことによる疲れも、大変なものです。
プールに入る準備(子どもたちの着替え)や、
プール遊び最中の見守り(緊張感)も大変なものですが、
お昼寝してる間に行う、炎天下のプール掃除も
卒倒しそうなほど、大変なのですよ。
家庭では、それを一人ですべてやるお母さん、
頭が下がります。
そのプール遊びを、
今日は午前も午後も、いったん片づけたプールをまた準備して
娘たちに楽しませているかあか、
「ずく」があるなあ、
本当にえらいなあ、と思いました。
こんな風に育てられているチーちゃんとナオちゃん、
幸せですね。
ばあばは、夕飯の用意をして応援しましょう。
県をまたいでの移動は自粛を、とか
あるいは、外出先での行動は慎重に、とか言っていたのに
当の長野県が、
今や毎日のように複数の感染者が発生して、
お他所のことをとやかくは言えない状態になっています。
かくいうこの地域も、
すぐお隣の村での感染者発生に
母の入居施設はまたもや全面、面会禁止になりました。
それでも、私自身は
「すぐそこまで、近づいている。」とは思っていないので
何の恐怖もありません。
今までもそうだったけれど、
以前にも増して、行動範囲は家の周りを中心にして(笑)
買い物は、1週間に1回か2回(あとは生協で)
友人たちとの飲み会も、しばらくは控えて
退屈だけれど、主人の顔を見ながら家飲み、といたしましょう。
この新型コロナ、
おいそれとは、ワクチンも 決定的な治療薬も現れないようですから
しばらくは、良い子にして
おうち時間を過ごすことにしましょう。
こんな田舎なので、
梅雨も明けたことですし、
草取りに精進し、
家採り野菜を食卓に乗せ、
退屈になったら、だれにも会わないドライブに行き、
時々、孫たちとラインで顔を見てお話しし、
そんなふうに、
しばらくは過ごすことにしました。
ああ、
それでも、やっぱり
旅に出たい!!