ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

遠野:常堅寺の狛犬さん/カッパ狛犬

2009年03月13日 08時20分17秒 | 岩手県の散歩道
蓮峰山 常堅寺(じょうけんじ) 延徳二年(1490)・・・おまけ!時の将軍は足利義稙4年間で終わってます。 開基は大原弾正勝行、遠野郷の曹洞宗十二力寺の筆頭である 「遠野物語」八八話にも登場している。 簡単に説明すると、ある大病をしていた老人が、お寺に話を聞きに来たという。 和尚は老人にお茶を出し、気楽な話をしてその老人は帰った。 門を出るとその老人は消えてしまっていた。小僧は驚き和尚に話す . . . 本文を読む
コメント (4)

鹽竃神社の狛犬さん その2

2009年03月13日 08時10分05秒 | 塩竈の散歩道
裏参道(女坂)から上ると、すぐ目に入るのが、この塔です。  よく見ると2体の狛犬が                同じものです・・・・   ほとんどの境内には、狛犬が置かれていますね。 狛犬は、魔除けや辟邪の霊獣として境内を守護するのが役割と言えるでしょう。 文久二年の字が=確かに干支は、壬戊 1862年   気仙沼の石工さんのようです。 . . . 本文を読む
コメント (9)

鹽竃神社の狛犬さん その1

2009年03月13日 08時00分00秒 | 塩竈の散歩道
第1回は、身近な鹽竈神社の特集です 鹽竈神社に関する記事  御釜神社・・・そして、しおがまさま しおがまさま 神々の月灯り その一 しおがまさま 神々の月灯り その二 鹽竃神社:写真 鹽竃神社の桜 鹽竃神社の桜 その2 鹽竃神社の「おまけ」記事 しおがまさま 鹽竃神社 奥州一ノ宮・鹽竃神社 表参道(男坂)に構える狛犬 狛犬メモ 狛犬の魅力は、やはり2体と同じ物 . . . 本文を読む
コメント (6)