ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

お伊勢参り 5 外宮(豊受大御神)

2017年11月08日 15時12分10秒 | 伊勢の散歩道
外宮(豊受大神宮)    丹波の国より迎えられた天照大御神の御饌津神(みけつかみ) 外宮と一般的に呼ばれるが豊受大神宮が正式名称。  昔は「渡会の宮」とも呼ばれた。 最も重要な神嘗祭の「大御饌供進(おおみけきょうしん)」も外宮から先に行われる 外宮に祀られている豊宇気毘売神(とようけびめのかみ)は和久産日神(わくむすびのかみ)の娘で五穀豊穣の神である。 またま市寸島比売命(いちきしま . . . 本文を読む
コメント (2)