ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

七ヶ浜町立亦楽小学校

2008年08月15日 13時53分23秒 | 塩竈の散歩道
七ヶ浜は仙台湾そして松島湾・塩釜湾に囲まれた半島のような地形の海沿いに七つの集落があった。

湊浜・松ヶ浜・菖蒲田浜・花渕浜・吉田浜・代ヶ崎浜・東宮浜

この町を七ヶ浜という。

この町には、松島四大観の一つ多聞山がある。多聞山からの望む松島湾


その多聞山に向かう途中の町役場を過ぎたところに、この亦楽小学校がある。

何故、亦楽小学校なのか? 私はこの学校の卒業生でもないし、町民でもない、しかしこの町は、親戚も居るし良く遊びに来ていることには違いない。

実は、ブロ友さんである酔漢さんの記事を見て写真を撮りに来たのです。

まずは校舎です。


夏休みで、校庭には誰も居ません


酔漢さんの記事にある松の木は、これじゃないでしょうか?

盆栽のように枝ぶりがいいですね! 90度に曲がってます


酔漢さんの記事で何よりも感動したのが、論語の一説

酔漢さんの記事から・・・
有朋遠方来不亦楽乎『トモアリエンポウヨリキタル マタ タノシカラズヤ』だっちゃ





學而 第一
01-01 子曰、學而時習之、不亦説乎、有朋自遠方来、不亦楽乎、人不知而不慍、不亦君子乎


子曰わく、学びて時にこれを習う、亦た説(よろこ)ばしからずや。

朋、遠方より来たるあり、亦た楽しからずや。

人知らずして慍(いきどお)らず、亦た君子ならずや。




亦楽・・・・・奥深し・・・



ぐずらさんのコメントを引用
大正2年に、それまでの代ヶ崎尋常小学校に高等科を併設したのを機会に亦楽尋常小学校と改名したのが校名の起源で、その後学校のある地域の通称にもなり、正式な地名じゃないのに行政区名としても使われてます・・・

コメント (25)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大日如来/仙台市柳町 | トップ | 大代横穴墓群/宮城県多賀城市 »
最新の画像もっと見る

25 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (エレン)
2013-11-07 20:23:06
僕そこの6年ですよ。とてもいい学校です
返信する
かたさんへ (ひー )
2011-01-22 12:49:06
らららー・・・・とは、奥深いコメントありがとうございます 。
それを理解出来ない私はまだまだ未熟のようですな。wwww
返信する
ゆずさんへ (ひー )
2011-01-22 12:45:28
小6ですか~
現役小学生からコメントとは驚です。
時代は変化していることにも驚かされます。
亦小の伝統を引き継いでくださいね。
返信する
ふふ (かた)
2011-01-21 20:30:07
らららー
返信する
Unknown (ゆず)
2011-01-21 20:29:00
私、そこの小6です。
楽しいですよ。
でわ
返信する
るーさんへ (ひー)
2009-08-15 20:48:46
去年卒業したのに、明治生まれのようですね。
確かに明治時代は、代ヶ崎ですね。
返信する
おはつです、 (るー)
2009-08-15 17:35:27
去年亦小ぉ卒業した者でつbb

ユキちゃんかわいらしぃですょw

亦小は住所的に代ヶ崎なんですよ!

亦小って元は場所がちがったんです、
多聞山付近にあったものなんですよ!
返信する
あーさんへ (ひー)
2008-08-16 20:57:54
亦は蛮から変化したものですか?
清朝末期って・・・110年前くらい?
まぁ、いずれにせよ自分も驚いているくらいです。
返信する
清朝末期には (あーさん)
2008-08-16 20:33:12
蛮○という世代になってるので、
亦はエキと読めますが
なんとも珍しい、そしてスバラな名の学校ですね ♪
返信する
維真尽さんへ (ひー)
2008-08-16 18:12:46
意外と知らない、地名の由来・・・
調べたら面白いかも、ですね!
返信する
すばらな~ (維真尽(^^))
2008-08-16 14:57:26
名前のついた学校ですね (^^♪
地名じゃないんですね

昔の地名なんか
風土記をみると~意外な由来があったりと
調べてみると
面白いかもで~すね (^_-)-☆

返信する
ミモザさんへ (ひー)
2008-08-16 09:46:42
こんなにいい名前の学校無いですよね。
普通はただの地名に第一第二ですからね。
是非、お友達に教えてあげて下さい。
返信する
桃源児さんへ (ひー)
2008-08-16 09:43:16
今の子供は省略された授業ですからね。
まぁ、私も詳しくないですが・・・
今からでも遅くありませんが、すぐ忘れてしまいます。www
返信する
酔漢さんへ (ひー)
2008-08-16 09:39:55
暇だったので、ちょこっと行って来ました。
いつもあの辺は通過してしまうので、まじまじと見てきましたよ。
返信する
ぽっかぽかさんへ (ひー)
2008-08-16 09:37:24
そうなんですか~
勤務先に近いのか、自宅に近いか・・・
謎ですね~
ヤギ飼ってるんですか・・・?
いいことですね。
命の大切さを知りましょう。
返信する
ぐずらさんへ (ひー)
2008-08-16 09:31:19
お前は何でも知ってるな~
コメントの解説記事に転用します。
蝦夷穴の件了解!
調べて見ます。
返信する
素晴らしい松ですね。 (ミモザ)
2008-08-16 07:25:06
お早う御座います~♪
七が浜には何度か行っていますが、
亦楽小学校の事は全然知りませんでした。
由諸のある学校なのですね。
気になって酔漢さん記事も読ませていただき
ました。
今度、七が浜の友人に教えてあげますね。
論語は難しいですが、勉強になりました
返信する
御礼ならびに感謝 (酔漢です )
2008-08-16 00:54:47
写真の掲載ありがとうございます。
また、小生のブログへのTBも。

以前にも、少し語りましたが、酔漢のルーツをたどりますと、この地に行き着きます。

それにしても見事な松の木ですよね。

東京のど真ん中の出来事が、故郷と繫がりました。

これも縁なのでしょうか。

本当にありがとうございました。
返信する
Unknown (桃源児)
2008-08-16 00:04:40
これは、何だか見事な松ですね。
学校名の由来は書いていないといっても、由来は論語なんでしょうね。
今の子供、論語なんて知らないでしょうね。
返信する
ヤギ (ぽっかぽか)
2008-08-15 23:30:10
こんばんは~

あの小学校では“ヤギ”を飼ってますよ!
学校の東側で朝に草を食べてます(笑)
名前はユキちゃんと言うらしい・・・

毎朝、通勤のときに見かけます。

私?
どこで働いてるかは ナイショ!

返信する
有朋自遠方来不亦楽乎・・・ (ぐずら)
2008-08-15 23:05:04
論語「学而編」の最初ですね♪
大正2年に、それまでの代ヶ崎尋常小学校に高等科を併設したのを機会に亦楽尋常小学校と改名したのが校名の起源で、その後学校のある地域の通称にもなり、正式な地名じゃないのに行政区名としても使われてます・・・
なお、ぐずらは昼間うろうろしてませんので、悪しからず・・
大代の横穴古墳ですか、確かあの辺の地名は住居表示前には大代字蝦夷穴といったような記憶が・・・調べてみてけろ~
返信する
ぱるえさんへ (ひー)
2008-08-15 22:27:27
七ヶ浜中学校側の信号曲がってすぐです。
今日は、横断歩道の信号機のとこから入って写真撮りました。自由に入れましたよ。
父兄は指摘しないと! 
もちろん帰りは、ぐずらを探しながらあの通りを通りましたが、発見できませんでした。
大代の横穴墓群に寄って写真撮って来ました。
後程UPします。
返信する
silent-hollyさんへ (ひー)
2008-08-15 22:19:10
自分も酔漢さんのお陰で勉強になりました。
たぶん校長も論語はわからないかも!
町の教育委員会もね!www
返信する
ひーさんったら不審者? (ぱるえ)
2008-08-15 21:32:25
あらら…うちの子の学校じゃないですか~
勝手に入って大丈夫でしたか?
今は昔と違って気軽に入れませんよ~

松の木あったのも知りませんでした
これって道路側にあるんでしょうか?

「亦楽」っていう地名は七ヶ浜にはなかったと思います。
「亦楽地区」という区域分けをしてますが、
実際は代ヶ崎浜、吉田浜、東宮浜の3つの住所がまたがった区域を指します。
返信する
エキラク (silent-holly)
2008-08-15 21:17:52
子供の頃、「亦楽行」っていうバスが通ってました。エキラクって読めませんでしたよ。

「亦楽」ってヘンな名前だなあって子供のころから不思議に思ってました。
酔漢さんのところで、由来を知り驚きました。
学校名をつけた方、きっと学識のある方だったんですねえ。
返信する

コメントを投稿

塩竈の散歩道」カテゴリの最新記事