ひーさんの散歩道

道には、様々な歴史や文化が息づいている。
歴史に触れ風景に感動し忘れていた何かを探したい。

芭蕉船出の地

2014年09月29日 21時18分14秒 | 塩竈の散歩道
芭蕉船出の地

道路などのインフフラ整備のため、塩竈湾から流れ込んでいた川は、道路になり昭和の面影もすっかりなくなりました。
場所は丹六園さんの東側で、港祭りでは、神輿の休憩場所になっております。

元禄二年五月九日(陽暦六月二十五日)、芭蕉は「辰ノ尅、鹽竈明神ヲ拝。 帰テ出船。・・・・・・」(曽良旅日記)

午前八時頃鹽竈神社を参拝した後この辺りより松島に向け出船した。
市街地の拡張に伴い湾内は埋め立てられたが、芭蕉が訪れた頃、この辺り海岸線だった。(説明板より)



丹六園さん




丹六園さんの東側(神輿が休憩中)




鹽竈の記事は、左のサイドバー「鹽竈」に纏めています。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 西行戻しの松 | トップ | 祓戸社/塩竈市(鹽竈神社関連) »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
塩竈のが千賀浦の頃 (酔漢です)
2014-10-02 08:44:11
勝画楼の記事は、自分のアップしてますが、料亭の頃の座敷の写真が一枚ありました。そのうちアップしようかと思ってます。昭和9年、イタリア公使がここで市の接待を受けているのですね。
その眺めはいかほどのものだったか。偲ばれます。
芭蕉が雄島へ発った場所なんですね。
本塩釜駅へ向かう橋がありましたね。
返信する
酔漢さんへ (ひー)
2014-10-02 13:41:10
だんだん、昭和の塩釜が消え去りつつあります。
印象に残る風景は消えることはないのですが、震災以来特に古い建物は、解体を余儀なくされています。
少しでも記録をしておかないとと感じています。
タイムトラベルできたなら愉しいでしょうね。
返信する

コメントを投稿

塩竈の散歩道」カテゴリの最新記事