ヒバリさんのつれづれ日誌

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

隠れ家

2006-11-11 21:52:54 | ノンジャンル
 先日のオアシスじゃありませんが、実はわたしにも隠れ家があります。隠れ家って言う限りは友人は勿論、家族も誰も知らないし教えないのだ(爆)

 場所だけは特別に(教えてと賑やかな友人がいるもので)

 家の一番近いJRの駅を二つ過ぎた無人駅。

 そこのオーナー、兎に角お客をほっといてくれる。会話をしなくていいんだ。こちらから喋り始めるとそれこそ「ぼそっ」とひと言か二言・・・

 注)そこに行くのは1ヶ月に1回あるか無いか?

 前回、そこの隠れ家に行った時(自分)の誕生日を言ったのかどうか忘れたが、それを記憶されてたんだろうね・・・
「私が御客様のイメージしたお酒です。これは、サービスです」と頂いたのがまるでカンパリーソーダーのようなオレンジのリキュール。

 これも以前ここで話したのが、クラッシックの話で「どうしても、ピアノで弾きたかったのが、フランツリストのラ.カンパネッラでした」

 しかし、寒波もそろそろ本格的に??(苦笑)

 

 

平和論

2006-11-11 08:21:45 | ノンジャンル
 「平和」って?

 皆さんのそれぞれ尺度があるのでそれぞれの意見や定義や思考があると想うのです。

 わたしは、ある掲示板にも書かさせて頂きましたが、現役の高校生がわたしに投げかけた言葉が胸に堪えていて、今でもずっと響いています。

 「僕は、平和のために一生笑顔でいたい。笑顔は平和へ繋がる、僕は人の笑顔を見るのが好きだから・・・僕の好きな言葉は恕」

 さださんが歌っておられましたよね

 笑ってよ君のために・・・笑ってよ僕のために・・・♪

 本日、世界平和記念日(祈念?)皆で限りない未来に歩いていければいいね。

 

はてな?

2006-11-11 00:51:43 | 
 本日、11月11日世界平和記念日

 さて、わたしの家は補強も防音もしていません。で、必然と鍵盤楽器を置くことは不可能なのです。半年前にどうしても音あわせが必要になり、購入したのがロールピアノです。ロールピアノ?持ち運び自由電子紙鍵盤とでも言いましょうか?

 便利は確かにイイです。しかし、以前テレビで流行したセリフじゃありませんが「指が、指がぁぁ、沈まない」そうです、ピアノはやはり鍵盤楽器であり打楽器でもあると個人論です。