絶好の行楽日和、揖斐川町の徳山ダムへ。

道の駅 星のふる里ふじはし で休憩。
温かい豆腐を食べました。
岩塩だけを少しかけて・・・
アイスクリームみたいに見えます。

徳山湖
紅葉は、5分位。
天気が良く、周りの景色がとてもきれいでした。

徳山会館から。
この会館には、ダム施設の事、ダムに沈んだ村徳山村の写真が
展示されています。
帰りは、根尾の淡墨桜の木を見に寄りました。

これが、有名な桜の木。
満開の桜の花の時を想像して・・・

根尾からの途中の山の様子。
車、1台しか通れないような道。
短いトンネルは、早い者勝ち。
それでも、すれ違ったのは2台だけ。
熊出没注意の看板を見付け。
何処かで、出会うんじゃないかと、ちょっとドキドキ(笑)

道の駅 星のふる里ふじはし で休憩。
温かい豆腐を食べました。
岩塩だけを少しかけて・・・
アイスクリームみたいに見えます。

徳山湖
紅葉は、5分位。
天気が良く、周りの景色がとてもきれいでした。

徳山会館から。
この会館には、ダム施設の事、ダムに沈んだ村徳山村の写真が
展示されています。
帰りは、根尾の淡墨桜の木を見に寄りました。

これが、有名な桜の木。
満開の桜の花の時を想像して・・・

根尾からの途中の山の様子。
車、1台しか通れないような道。
短いトンネルは、早い者勝ち。
それでも、すれ違ったのは2台だけ。
熊出没注意の看板を見付け。
何処かで、出会うんじゃないかと、ちょっとドキドキ(笑)