Praha

日々、楽しんで...

朝食

2019-04-13 | 


今朝はパンが食べたいというリクエストに応えて。

HBで焼いたパンにバター、薄焼き卵焼き、キャベツの千切りマヨネーズをかけてトースターでチン!

キャベツとブロッコリーの茎、タマネギ、ベーコンのスープ。
昨夜の残りのじゃがいもの天ぷら、高野豆腐。

コーヒーと。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

完成しました

2019-04-12 | パッチワーク

キルティングが終わりました。



中心4㎝の円がゆがみ気味・笑
花びらもカーブが良いところと今一つなところと。

キルティングをすることにより花びらがふっくら可愛くなるところが好きです。
そして、少しの残り布をたくさん使える事。

接いだところと周りもぐるっとキルティングしたので、表裏2枚仕立てですがずれません。
裏布は、前回の土台布にした無地のモスグリーンです。



また何かの形でこのパターンを使いたいと考えています。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイジーのパターンを加えて

2019-04-10 | パッチワーク

すっかり気に入ってしまったデイジーのパターンをまた作りました。

全部違う布で花びらを18枚繋げました。
これをキッチン小物を作ろうと大量に買ってあった布と接いで、
この前買った籠にかぶせます。



こんな風に斜めにかぶせて、デイジーのパターンが前にくるように。
36×36

裏布をつけてしつけをかけたので、この部分と接いだ部分と周りをキルティングしようと
思っています。
キルト綿を入れず、表布と裏布だけです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

散り始め

2019-04-09 | 日記

先週の金曜日から体調不良に陥っているうちに、桜は散り始めていました。
謎の腹痛と吐き気におそわれました。
今日は、久しぶりに図書館に行くついでに桜を見てきました。



入学式にこれだけ桜が残っているのも珍しいです。



菜の花と川の中に散った桜の花びら



明日は冷たい雨が降るようです。
桜は散ってしまうのでしょうか。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お土産など…

2019-04-02 | 

次男の北海道のお土産。
大のオリックスファン。
一週間の休みを利用して、北海道まで応援に行ってました。
せっかく行ったのに1敗1分け。結果2敗1分け。



頂き物のらっきょう。



こんにゃくとごぼうの煮物の横に置くと白さが一際目立ちます。
6パックもあるのに私しか食べません。




クラブハリエの期間限定のキットで作ったというシフォンケーキ。
フワフワで美味しかったです。


今日は寒い一日になりました。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

満開近し

2019-04-01 | ウォーキング

という桜だよりに誘われて、川沿いへ。

 

 

 

 

 

ここは息子達が小学生の時、朝練や試合をしたグラウンド。

更地になっていましたが、看板を読んで体育館になることが分かりました。

 

 

ハナカイドウ

 

 

ハナズオウ

 

桜のピンクに合わせるかのように、濃いピンクの花が咲き出しています。

この川沿いは、春夏秋冬と同じ道を何回も通っても飽きることなく

楽しませてもらっています。

 

 

鯉も気持ち良さげに泳いでいました。

 

紅要の赤がひときわ目立ちます。

 

早めに家事を済ませ、11時30分を目安に約2時間程歩いてきました。

安定したショットを打つためには、しっかり歩かないいけない事に気付き、

最近なるべく歩くようにしています。

 

そして、帰って気になる元号は?

「令和」

 

でした。

 

 

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする