横浜市神奈川区に入江川が流れるせせらぎ緑道というのがあります。人工的に整備され、きれいな水が流れてます。コイや小魚が泳ぎ、ザリガニが釣れます。サギが来る時もあります。かつては生活排水、ゴミなどで汚れていたそうですが、現在のように再生されたそうです。そこを歩いていたら興味深い俳句が書かれた看板を見つけました。「ホタルが飛び交えるように入江川をもっときれいにしよう。」という内容でした。ポイ捨て禁止の看板です。しかし文面はどうしても思い出せません。気になって再びせせらぎ緑道を歩いたのですが見つかりませんでした。
ポイ捨て禁止の看板というと「ゴミを捨てるな」とか「ポイ捨ては犯罪です」などというのが多いですが、その俳句のほうがよっぽど心に響ます。法律論で攻めるのではなく、人間味のある「街の法律家」を目指したいものです。
ポイ捨て禁止の看板というと「ゴミを捨てるな」とか「ポイ捨ては犯罪です」などというのが多いですが、その俳句のほうがよっぽど心に響ます。法律論で攻めるのではなく、人間味のある「街の法律家」を目指したいものです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます