歴史に学ぶ人事・経営論

横浜の社会保険労務士・行政書士関口英樹です。

役職の重さについて

2016-01-21 09:01:16 | 日記
皆さんにおかれましては、いいポジションにいらっしゃり、関口は嬉しくも羨ましくもあります。
だからこそ、責任の取り方が重要になってくる時があるのです。

戦国時代、天下布武を唱えた織田信長は、本能寺の変で討たれた。
その後、名門織田家の本流は、紆余曲折を経て、なんとか2万石の土地かき集め、幕末期に念願だった藩としての体裁を整えることに成功した。
この立役者が、名家老である吉田大八である。

この弱小藩に新政府から、反政府軍である奥州連合(仙台藩、会津藩等)を打つため、先陣を切るよう命令が下った。
そもそも弱小藩に官軍の先陣など切れるはずなどない。
大八は恐縮しながら、「なぜ我が家なのですか」と聞いたところ、新政府の見解は、単純明白であった。
「貴家は、織田信長の末裔である。心して、徳川荷担の奥州諸藩を打つべし」

新政府に逆らう力もない弱小藩は、やむなく開戦に突入した。
結果は想像に難くなく、領内は火の海となり、御殿(弱小藩に城など持てない)も陥落した。
悲劇だったのは、賊軍と化した奥州諸藩の武士達が、領民に対し、暴行・強盗・放火など、悪事の限りをつくした。
織田家の武士達は、自身の家族と領民を守ることができなかったのだ。

藩士たちは、このやり場のない怒りを責任者である大八に転嫁した。
責任者の身柄引渡しを執拗に求めてきた奥州諸藩に対し、
一連の責任を大八に押し付け、大八の身柄を引渡したのだ。
奥州連合は、大八を血祭りに上げるべく、取り調べを行ったのだが、
正論を吐く大八をどうしても処罰することができない。
やむなく大八の身柄を織田家に戻し、その処分を一任した。

戻ってきた大八は、責任をとって切腹。享年38歳。
領内を火の海にした責任をとり、藩士、領民に謝罪した形となった。

こういったことは、倒産会社でも起こりうる。
経営幹部にとって、営業部が仕事をとってこないから、あるいは製造部が良い製品を開発しないから倒産したのだ。
しかし、営業部と製造部にとっては、経営幹部が無能だからと考え、その恨みの矛先は、経営幹部に向かうのだ。

万が一、そういった状況になってしまった場合、社内のキーパーソンである皆さんの「あり方」「責任の取り方」が問われるのです。

しかし今のお立場を築かれた%%name%%さんでしたら、心配は無用です。
こういった場面でも、必ず乗り越えられるはずなのです。


メルマガ登録は、下記HPから

~中小企業の法務担当~
社会保険労務士・行政書士 関 口 英 樹
〒221-0001
神奈川県横浜市神奈川区西寺尾3-3-20
℡&F 045-401-0842
携 帯 080-1174-9553
E-mail hide@hide2008.com
http://www.hide2008.com/
★就業規則・労働社会保険手続き
★特別加入(社長・一人親方の労災)
★会社、NPO、一般社団法人等の設立
★建設業許可、経審、入札参加資格申請
<労使一体・攻防一体の経営をサポート>




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

業界の動向について

2016-01-13 10:20:52 | 日記
会社を飛躍的に伸ばすにはどうすればいいのか。
それは業界の動向にアンテナをはることだと思うのです。

近江国(滋賀県)の浪人の子として生まれた石田三成。
彼は少年の頃から寺に入った。
身分の低い者が出世するには、お坊さんになるのが、早道だったからだ。
この地方の領主は、織田信長の家臣である羽柴秀吉であった。

秀吉はしきりに鷹狩を行った。
これは名目で、領内のマーケティングを行っていたのだ。

ある日、狩りで非常に喉が渇いた。
近くの寺に入っていき、掃き掃除をしていた小坊主(三成)を見つけた。
「おい、小坊主、悪いが茶をくれ」
小坊主は「ハイ」と返事をし、奥に入っていった。

大きめのドンブリを持ってきて、どうぞと言う。
口をつけるとぬるい茶がいっぱい入っている。
「もう一杯」と頼むと、今度は茶碗を持ってきた。
さっきより、やや熱い茶が入っていた。
「もう一杯」と頼むと、小さな茶碗を持ってきた。
今度は少量の熱い茶が入っていた。
小坊主は秀吉をご領主様と知っており、巧みに温度を調整したのだった。

城に戻った秀吉は「あの茶坊主を家来にしたい」と申し入れた。

この頃、信長の政治方針が、大きく転換しようとしていた。
武士が鎌倉時代から持っていた価値観は、「一生懸命」という「土地至上主義」だ。
しかし狭い日本では、やがて土地に限界がくる。
その土地の代わりとなる新しい価値観を模索していたのだ。
そのころ信長は、千利休の影響を受け、「土地に代わる新しい価値観は文化だ」と悟ったのだ。

そのためには、合戦一筋の家臣ではなく、
平和感覚を持つ新しいタイプの部下が必要だと感じたのだ。

小坊主である三成は、そういった時代の変化をいち早く察知していたのだ。

皆さんの会社も同じなのです。
業界の動向に目を光らせることで、飛躍すること間違いないのです。




~中小企業の法務担当~
社会保険労務士・行政書士 関 口 英 樹
〒221-0001
神奈川県横浜市神奈川区西寺尾3-3-20
℡&F 045-401-0842
携 帯 080-1174-9553
E-mail hide@hide2008.com
http://www.hide2008.com/
★就業規則・労働社会保険手続き
★特別加入(社長・一人親方の労災)
★会社、NPO、一般社団法人等の設立
★建設業許可、経審、入札参加資格申請
<労使一体・攻防一体の経営をサポート>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川300年の労務管理

2016-01-04 07:24:25 | 日記
皆さんはどのように部下を管理してますか?
上司という権限でしょうか?それとも就業規則・雇用契約書でしょうか?

私関口は、権限による管理より、信頼によって部下を管理することが最善だと考えています。

徳川家康は、徳川御三家の1つである尾張の名古屋城に、九男の義直を配置した。
尾張は家康が特に重視しているため、江戸へ参勤の大名は、必ず名古屋城に立ち寄り、義直に挨拶した。

面会者の選別を行ったのが渋谷弥太郎であり、社長室長の役割だ。
彼は非常に真面目で頑固であり、義直に会わせる人、会わせるべきでない人の選別を厳格に行ったため、訪問者とトラブルとなることも多々あった。
義直との面会を断わられた訪問者の中には、
「お前は、玄関番だろ。何の権原があって、客を選別するのだ」
と渋谷に対し、怒鳴り込んでくる者が少なくなかった。
「これが私の役割です。どうぞお引き取り下さい」
頑固な渋谷は、絶対に通さない。

そのことを憂いた家老たちが義直に報告したが、話を聞いた義直は笑った。
「笑いごとではありません。
このままだと、どんな厄介事が起こるか分かりませんぞ」
「渋谷はわしのために頑張っている。渋谷が断った大名はわしも会いたくない。追っ払ってくれたお礼を言いたい」

困り果てた家老の中で、渋谷に注意を促す者がいた。
「選別基準については、本来殿がお決めになるものであって、お前が独断で決めることではないぞ」と諭した。
翌日、渋谷はその家老のところへ来てこう言った。
「仕事を変えて下さい。ご家老の話はもっともです。今の仕事は芯が疲れます」
渋谷は嘘をついてなく、本心だった。
家老はその旨を義直に報告した。

やがて義直のもとに、渋谷が呼ばれた。
わだかまりのない、サッパリした顔をしている。
「長い間、ご苦労、お前のお蔭で、やな大名に会わずにすんだ。礼を言うぞ」
渋谷は絶句してうつむいた。
やがて肩が小刻みに揺れだし、嗚咽した。

部下思いで名君の名が高い、義直のエピソードでした。



~中小企業の法務担当~
社会保険労務士・行政書士 関 口 英 樹
〒221-0001
神奈川県横浜市神奈川区西寺尾3-3-20
℡&F 045-401-0842
携 帯 080-1174-9553
E-mail hide@hide2008.com
http://www.hide2008.com/
★就業規則・労働社会保険手続き
★特別加入(社長・一人親方の労災)
★会社、NPO、一般社団法人等の設立
★建設業許可、経審、入札参加資格申請
<労使一体・攻防一体の経営をサポート>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

徳川300年の労務管理

2016-01-04 07:24:25 | 日記
皆さんはどのように部下を管理してますか?
上司という権限でしょうか?それとも就業規則・雇用契約書でしょうか?

私関口は、権限による管理より、信頼によって部下を管理することが最善だと考えています。

徳川家康は、徳川御三家の1つである尾張の名古屋城に、九男の義直を配置した。
尾張は家康が特に重視しているため、江戸へ参勤の大名は、必ず名古屋城に立ち寄り、義直に挨拶した。

面会者の選別を行ったのが渋谷弥太郎であり、社長室長の役割だ。
彼は非常に真面目で頑固であり、義直に会わせる人、会わせるべきでない人の選別を厳格に行ったため、訪問者とトラブルとなることも多々あった。
義直との面会を断わられた訪問者の中には、
「お前は、玄関番だろ。何の権原があって、客を選別するのだ」
と渋谷に対し、怒鳴り込んでくる者が少なくなかった。
「これが私の役割です。どうぞお引き取り下さい」
頑固な渋谷は、絶対に通さない。

そのことを憂いた家老たちが義直に報告したが、話を聞いた義直は笑った。
「笑いごとではありません。
このままだと、どんな厄介事が起こるか分かりませんぞ」
「渋谷はわしのために頑張っている。渋谷が断った大名はわしも会いたくない。追っ払ってくれたお礼を言いたい」

困り果てた家老の中で、渋谷に注意を促す者がいた。
「選別基準については、本来殿がお決めになるものであって、お前が独断で決めることではないぞ」と諭した。
翌日、渋谷はその家老のところへ来てこう言った。
「仕事を変えて下さい。ご家老の話はもっともです。今の仕事は芯が疲れます」
渋谷は嘘をついてなく、本心だった。
家老はその旨を義直に報告した。

やがて義直のもとに、渋谷が呼ばれた。
わだかまりのない、サッパリした顔をしている。
「長い間、ご苦労、お前のお蔭で、やな大名に会わずにすんだ。礼を言うぞ」
渋谷は絶句してうつむいた。
やがて肩が小刻みに揺れだし、嗚咽した。

部下思いで名君の名が高い、義直のエピソードでした。



~中小企業の法務担当~
社会保険労務士・行政書士 関 口 英 樹
〒221-0001
神奈川県横浜市神奈川区西寺尾3-3-20
℡&F 045-401-0842
携 帯 080-1174-9553
E-mail hide@hide2008.com
http://www.hide2008.com/
★就業規則・労働社会保険手続き
★特別加入(社長・一人親方の労災)
★会社、NPO、一般社団法人等の設立
★建設業許可、経審、入札参加資格申請
<労使一体・攻防一体の経営をサポート>

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする