皆さん、こんにちは!皆さんの会社は順調で、私関口もとても嬉しいです。皆さんの会社が順調なのは、皆さんが部下の心を上手くつかみ、上手にサポートされてらっしゃるからだと思うのです。皆さんがいらっしゃれば、益々会社は発展するはずです。
ぜひぜひ、部下の心をつかむための秘訣を教えてください。
家康は、徳川御三家の1つである尾張の名古屋城に、九男の義直を配置したのだった。尾張は家康が特に重視しているため、江戸へ参勤の大名は、必ず名古屋城に立ち寄り、義直に挨拶した。
この整理を担当したのが、渋谷弥太郎であり、社長室長のような役職である。この渋谷は、仕事熱心で、義直様に会わせる人、会わせるべきでない人の
基準を作り、部下に徹底させた。
しかしこのことが、問題を発生させた。「お前では、話にならぬ。上役を出せ」と渋谷にネジこんでくるケースが多数発生した。
しかし頑固な渋谷は、
「申し訳ありませんでした、どうぞお入り下さい」
と、義直に会わせることはせず、部下の決定を重んじたのだ。そのため、部下にとっては「頼もしい上司」なのだ。
しかし面会者はそうはいかない。
「お前は玄関番だろ、客を吟味するなど、越権だ」
とわめくが、渋谷は平然とこう応じる。
「越権ではございません。私は面会者を選別するために、殿から給料をいただいております。お引き取り下さい」
と絶対に通さない。部下たちは心の中で、渋谷にエールを送るのだった。
訪問者からは憎まれた渋谷だったが、部下の信頼は厚かったのでした。
「部下を否定するのではなく、肯定してあげる」
で部下の信頼を得たのだと思うのです。
ぜひぜひ皆さんの人心掌握の秘訣を教えて下さいね。
~中小企業の法務担当~
社会保険労務士・行政書士 関 口 英 樹
〒221-0001
神奈川県横浜市神奈川区西寺尾3-3-20
℡&F 045-401-0842
携 帯 080-1174-9553
E-mail hide@hide2008.com
http://www.hide2008.com/
★就業規則・労働社会保険手続き
★特別加入(社長・一人親方の労災)
★会社、NPO、一般社団法人等の設立
★建設業許可、経審、入札参加資格申請
<労使一体・攻防一体の経営をサポート>
ぜひぜひ、部下の心をつかむための秘訣を教えてください。
家康は、徳川御三家の1つである尾張の名古屋城に、九男の義直を配置したのだった。尾張は家康が特に重視しているため、江戸へ参勤の大名は、必ず名古屋城に立ち寄り、義直に挨拶した。
この整理を担当したのが、渋谷弥太郎であり、社長室長のような役職である。この渋谷は、仕事熱心で、義直様に会わせる人、会わせるべきでない人の
基準を作り、部下に徹底させた。
しかしこのことが、問題を発生させた。「お前では、話にならぬ。上役を出せ」と渋谷にネジこんでくるケースが多数発生した。
しかし頑固な渋谷は、
「申し訳ありませんでした、どうぞお入り下さい」
と、義直に会わせることはせず、部下の決定を重んじたのだ。そのため、部下にとっては「頼もしい上司」なのだ。
しかし面会者はそうはいかない。
「お前は玄関番だろ、客を吟味するなど、越権だ」
とわめくが、渋谷は平然とこう応じる。
「越権ではございません。私は面会者を選別するために、殿から給料をいただいております。お引き取り下さい」
と絶対に通さない。部下たちは心の中で、渋谷にエールを送るのだった。
訪問者からは憎まれた渋谷だったが、部下の信頼は厚かったのでした。
「部下を否定するのではなく、肯定してあげる」
で部下の信頼を得たのだと思うのです。
ぜひぜひ皆さんの人心掌握の秘訣を教えて下さいね。
~中小企業の法務担当~
社会保険労務士・行政書士 関 口 英 樹
〒221-0001
神奈川県横浜市神奈川区西寺尾3-3-20
℡&F 045-401-0842
携 帯 080-1174-9553
E-mail hide@hide2008.com
http://www.hide2008.com/
★就業規則・労働社会保険手続き
★特別加入(社長・一人親方の労災)
★会社、NPO、一般社団法人等の設立
★建設業許可、経審、入札参加資格申請
<労使一体・攻防一体の経営をサポート>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます