歴史に学ぶ人事・経営論

横浜の社会保険労務士・行政書士関口英樹です。

電気屋で保健所の営業許可?

2010-04-12 14:05:28 | 日記
とある家電店で売り物のコーヒーメーカーの販売のため、そのコーヒーメーカーでコーヒーを作り、客に無料で試飲させていました。
さて、試食ですが場合によっては保健所の営業許可が必要になることがありあす。具体的には毎日行ったり、毎週定期的に行うような場合です。このような場合、たとえ無料であってももはや営業とみなされるのです。また地域によっても扱いが異なるので、試食を行う場合、保健所に問い合わせたほうがいいでしょう。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 立ち飲み屋の営業は夜9時まで? | トップ | 女心と秋の空?春の空? »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (もぐもぐ)
2010-04-13 14:50:31
毎日じゃなければ、特に届出は必要ないでしょうか?もし届出をしなかったら、何か問題がありますか?
返信する
無許可営業 (Unknown)
2010-04-13 15:35:09
こんにちは。毎日試食を行ってなくても毎週行っていれば営業許可が必要です。どのくらいの頻度で行うと営業許可が必要になるかについてはケースバイケースです。保健所と相談する必要があります。無許可営業は食品衛生法上、2年以下の懲役、200万円以下の罰金に処せられる場合があります。
返信する

コメントを投稿

日記」カテゴリの最新記事