人の心には蓋はできない。
この子の似顔絵は、20枚挑戦した。
納得できるものができないまま、数枚の似顔絵を渡した。
そのうちの一枚である。
この娘の眼は男の子で、口元は優しい。
アンバランスが同居している。
素直に、この子に「できなかった」と謝った。
「気持ちは伝わりました」と返事が来た。
挑戦するか迷っている私に、この娘はなんというだろうか。
今日のタイトル「大人のおもちゃ」には、大いに興味がある。
残念ながら、今日はそちらではなく、空き家の改造について書くことになる。
新居には、納屋が付いている。
2001年の芸予地震にも耐えた納屋である。
芸予地震は、1905年にもあり、三回目は約80年後が予想される。
芸予地震(2001年)の当地の震度は、5強であった。
納屋は耐えている。
かつては、住んでいた形跡さえある。
納屋の大きさは、建築面積で12畳ある。
12畳の屋根裏と8畳の地下室(芋室)がある。
総床面積32畳(約50m2)もある。
大工さんに頼んで、一階部分のフローリング工事だけをお願いすると仮定する。
新築で60万円/坪としたら、安く見積もっても30万円/坪x6坪(12畳)となり、
トイレと流しをつけたら改造費250万円はかかりそうである。
母屋の下水工事、痛んだ個所の手直し、電気工事となると100万円は覚悟しなければならない。
これは、必然的な工事であり、納屋の改造まではできないことが予想される。
ここからは、妄想である。
基礎工事をし、地下室(4畳半)を造り、一階部分のフローリング(床工事、天井・壁の内装工事)と
内部配管工事、電気配線工事と換気(地下室と1階)・空調工事をする。
屋根の塗装工事(錆落としと再塗装)をする。
トイレをつけて、流しを付ける。
地下室と屋根裏に通ずる階段工事もする。
一階部分には、床暖房(断熱)もしたい。
私には時間がある。
良き(面白がる)パートナーもいる。
納屋の改造が、「大人のおもちゃ」になりうるか妄想中である。
道具をそろえ、資材を購入し、手間(約3年)を賭ける勇気が私にあるだろうか。
平均年齢80歳近い地域である。
憩いの場になるだろうか。
きっと改造するより、空き家を購入した方が早くて手っ取り早いと言える。
あーあ、妄想はタダとは言えしんどいな。
2021年8月30日