さんぽで出会う花鳥風月

ひでじいの四季の写真

オオバジャノヒゲ

2017-07-07 22:06:07 | 草花

*2017年7月7日撮影

 たなばた(七夕)の今日、よく晴れて、気温も30℃を超えて猛暑の1日でした。

 さて、細い葉がまとまってモシャモシャと生えているジャノヒゲが花をつけているはずと思い、草をかき分けて探しても見つかりません。
 そんなときふと見ると、ジャノヒゲの花に似たものが立っているのに気づきました。
 ジャノヒゲの花より大きい。葉も茎も太い。
 これはオオバジャノヒゲだと分かりました。





*2017年7月7日撮影

 ジャノヒゲより葉の幅が広いので、オオバジャノヒゲ「大葉蛇の髭」というそうです。
 ジャノヒゲもオオバジャノヒゲも、園芸用に売られていて、さまざまな品種が好まれて庭に植えられているようです。
 それで会津の鶴ヶ城公園にたまたま発見したこのオオバジャノヒゲも、野生のものなのか、どこかの花壇からやってきたものなのかはまったく分かりません。
 古い環境が生き残っている場所でもあるので、野生のものとしても不思議ではありません。





*2017年7月7日撮影

 花をつけている茎は黒っぽくて、葉はジャノヒゲのようにたくさんは生えていません。
 少ない葉の中に花がくっきりと立っていて、遠目にも白い花が咲いていると分かります。

 ジャノヒゲは秋冬につやつやした濃い青い色の丸い実をつけます。
 オオバジャノヒゲの実は、初めは緑色でやがてくすんだ黒っぽい青色になり、ジャノヒゲの実のように美しくはないようです。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿