*2013年6月22日撮影
シジミチョウによく出会います。
小さいけれどそれぞれに個性的な蝶たち。見分けるのは難しいのですが、楽しみでもあります。
これはヒメシジミの雌だと思います。
しばらく待っていても翅を広げてくれなかったので表側の色はわかりませんでしたが、ちょっとのぞいている向こう側の翅の表を見ると、茶色のようです。
裏側の翅のふちを彩るオレンジ色の帯がきれいです。
*2013年6月21日撮影
これは昨日出会ったヒメシジミ。
表側が青っぽいのがよくわかり、雄だと思います。
ヒメシジミは準絶滅危惧種とされているそうです。生息環境が悪化しないように、私の散歩道がこのままいつまでもあるように、願っています。
ぎゃあー!
準絶滅危惧種ですね!
私は 見たこともありません^^;;
羨ましいー!
愉快な仙人さんが求める「ゼフィルス」のほうが、私にとってはあこがれです。
これからも、足下の小さな自然を見つめていきたいものです。