NTTドコモと米Boeingは、米Boeingが2004年8月の提供を予定する飛行機内のインターネット接続サービスConnexion by Boeing(CBB)」を同社の公衆無線LANサービス「Mzone」向けに提供する覚書を締結したと発表した。料金などの詳細は現在のところ未定だという。
CBBは、10~15GHz付近のKu帯を利用して通信衛星経由でインターネットへ接続する航空機用のサービス。国内でCBBの導入を予定する日本航空システム(JAL)によれば「通信速度などは未定だが、地上と同等のインターネット環境を実現する方針」としている。
今回の締結により、MzoneのユーザーはMzoneのIDとパスワードでCBBが利用可能になる。CBBの利用料金は後日NTTドコモから請求されるが、具体的な料金などサービスの詳細は現在のところ未定だという。なお、米BoeingはCBBの料金について、3時間以内で14.95ドル、3~6時間で19.95ドル、6時間以上で29.95ドルといった定額プランや、30分9.95ドルで以降1分0.25ドルの従量制プランなどを発表している。
これで空の長旅でも飽きずに過ごせそう、それにリアルタイムでモブログも出来そうやなぁ。
関連ページ:JAL、2004年中に機内インターネット接続サービスを提供開始!
CBBは、10~15GHz付近のKu帯を利用して通信衛星経由でインターネットへ接続する航空機用のサービス。国内でCBBの導入を予定する日本航空システム(JAL)によれば「通信速度などは未定だが、地上と同等のインターネット環境を実現する方針」としている。
今回の締結により、MzoneのユーザーはMzoneのIDとパスワードでCBBが利用可能になる。CBBの利用料金は後日NTTドコモから請求されるが、具体的な料金などサービスの詳細は現在のところ未定だという。なお、米BoeingはCBBの料金について、3時間以内で14.95ドル、3~6時間で19.95ドル、6時間以上で29.95ドルといった定額プランや、30分9.95ドルで以降1分0.25ドルの従量制プランなどを発表している。
これで空の長旅でも飽きずに過ごせそう、それにリアルタイムでモブログも出来そうやなぁ。
関連ページ:JAL、2004年中に機内インターネット接続サービスを提供開始!