Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

いつも笑顔で…「スマイルリンク」

2008-04-13 20:41:00 | ツール
カゴメの「野菜生活100」プロモーションサイトで、笑顔を採点してくれる「スマイルリンク」のサービスを開設しています。提供期間は9月末までみたいなのでお早めに。

「スマイルリンク」では携帯電話やパソコンからとびっきりの笑顔を送信するとその場で笑顔を採点してくれます。

自分の笑顔はどんなもんかやってみました!

結果は・・・
ヒカルのスマイル指数はこうでました

85 niko

スマイル指数ランキング
全体 111 位 / 391人中
男性 36 位 / 171人中
40代 8 位 / 26人中

Smilelink20080413

なかなかいい点数にニヤけてしまった^◆^

写真の画像は恥ずかしいので加工させてもらいました。知っている人は笑顔を思い出してください。面識のない人はイケメンがの笑顔を想像していただいたら大喜びします。

このほか、ブログ内の前向きな言葉に反応して「前向きの芽」を出すというブログパーツも提供中。

パーツクリックをするとブログ内の前向きに関連する言葉を読み込んでにょきにょきと芽が生えてきます。その言葉の数によってブログの前向き度が診断される。

試しにブログ横に設置してみたところ、見事100%でした(v^0^)

前向きスイッチ スマイルリンク
(トラフィックの多い時間帯はサーバの処理が追いつかないようで、ブログパーツも表示しない場合もあります)


寄り道…川代公園

2008-04-13 14:55:00 | まち歩き
丹波市山南町へ商談をしにいった帰り道、通りかかった川代公園の桜が綺麗だったので少し遅めの昼食を兼ねて寄り道してみた。

この川代公園では4月6日に「川代さくら祭り」が開催されたばかり。

しかし、前日の雨でも花が散っていないので、今が桜が一番の見ごろみたいです。この公園の桜が終わった頃、近くにある円応教総本山では八重桜が満開になるよぉと、恐竜うどんを食べた食堂「寿美礼」のおっちゃん・おばちゃんが言ってました。

川代公園桜並木 川代公園吊り橋 吊り橋全景


川代公園を流れる篠山川の800mほど下流では丹波竜の発掘現場があります。約一か月前に第2次発掘調査を終えたばかりで、現場は保護のため石膏のようなもので覆われてました。

恐竜発掘現場掲示板 旧上久下村営水力発電所跡地 丹波竜発掘現場


山南町は恐竜の骨が発掘されたことで恐竜ブームが起こり、過疎化が進んでいる町の目玉にして町おこしを模索中のようでした。

のどかな里山風情の残る丹波地方はいつ行っても心が癒されます。給料が少ないので別宅を買って住むことが出来ないのが残念です。

丹波竜ドットコム
丹波市で発見された恐竜の化石とその発掘に関する情報
丹波竜化石工房
化石のクリーニング作業や、第1次発掘で産出された化石のレプリカ、丹波竜解説パネルが展示されている工房。無料で見学ができます。
恐竜化石発掘の最新情報(兵庫県立 人と自然の博物館)
発掘調査の説明や工程が写真入りでわかりやすく解説されてます。