Dress You Up

V-Stromで小さな冒険に出る!🏍=3=3=3
キャンプツーリングはいつも過積載、すれ違うライダーの視線が痛い>_<

V-Strom250慣らしツーリング ラストか?

2017-09-26 00:03:02 | 旅行記
Vストの慣らし運転も残すところ500キロ弱
一気に終わらせようと思い兵庫県の端っこまで下道でツーリングしてきた

目的地はかねてから走ってみたかった森林基幹道「池ノ尾線」

この林道は2013年11月に開通した約18キロの舗装林道で、
新温泉町千谷から諸寄までの鳥取と兵庫の県境を辺りを通っている
森林基幹道「池 ノ 尾 線 」の開通記念碑除幕式の開催(PDF)

ネットで調べたら眺めの良いいい感じの道だったので走るのを楽しみにしていた

道の駅 ハチ北

3時間休憩なしで道の駅「ハチ北」まで来たぁ
お尻が痛い!

池ノ尾線起点案内板

<池ノ尾線起点案内板>
自宅を出発して4時間弱で池ノ尾線起点に到着

池ノ尾線 起点の目印は廃バス

<池ノ尾線 起点の目印は廃バス>
物置になっている廃バスが林道入口の目印になる

安全祈願のお地蔵さん

<安全祈願のお地蔵さん>
眺めのいいところにあった安全祈願のお地蔵さん
眼下には村岡の集落も確認できる

土砂崩れ ポイント2

<土砂崩れ ポイント2>
落石や土砂崩れはあったけど、ちょっと難所の土砂崩れが!
泥に埋まってタイヤがスリップしたけど、いったん戻って走行ラインを取り直してなんとか乗り越えた

土砂崩れ ポイント3

<土砂崩れ ポイント3>
やっと難所を乗り越えたと思ったらすぐに更に厚い泥の層に埋もれた道路が( ̄□ ̄;)!!
歩いていくとまだ水が浮いているし、踏み込んだ靴が埋まってしまうほど
3回目のツーリングで新車を転倒させて泥まみれにしたくないので進むのを断念した

道の駅「山陰海岸ジオパーク浜坂の郷」

<道の駅「山陰海岸ジオパーク浜坂の郷」>
引き返して浜坂に向うと偶然21日にオープンした新温泉町初の道の駅「山陰海岸ジオパーク浜坂の郷」を発見したので立ち寄った

ここで駐輪するときにアクシデント発生!

ハンドルを切った途端にバランスを崩す(っ゚⊿゚)っ ハッ!
林道で疲れてしまって腕に力が入らない
バイクも横になって休みたいんやろうなぁって諦めた・・・

間一髪で救世主登場!!
BMW GS乗りの人に助けてもらった (。-人-。) 感謝

落ち着いてからGSとVストを見比べたら大鷲とヒヨコやわぁ

道の駅「あまるべ」

<道の駅「あまるべ」>
エレベータ工事期間、限定1万枚の余部鉄橋「空の駅」のコレクションカードをゲット!
青い空と紺碧の海が映えた写真無かったのかな?

道の駅「あまるべ」

<今子浦のかえる島>
日本海を眺めながら走ってて見つけた「かえる島」
かえる岩はよくあるけど島は初めてかも

今子浦の大引の鼻展望台は夕日百選になっているサンセットスポット
今度はのんびりと散策して絶景を楽しみたい

旅の終わり

<旅の終わり>
3回で慣らし運転を終わらせたかったけど、
林道池ノ尾線から諸寄までの道程を走れなかったので、
目標の距離達成にわずかに足りなかった

帰ってGPSを確認したらほとんど進めてない(>_<)
林道はいつ復旧できるのかわからないけど、いつかリベンジせねば!

「Vスト慣らしツーリング ラストか?」の足あと

ツーリングメモ
日時: 2017/09/24 07:05~19:05
天気: 晴れ
気温: 20℃~26℃
距離: 409.6km/965km
燃費: 36.8km/L

「Vスト慣らしツーリング ラストか?」のアルバム