今まで東西へ移動するコース以外、南北は有馬から六甲山を越えて表側へ出るコースしか歩いたことがないので、谷上駅から山を越えて表側に出るコースを歩いてみた
ルートは谷上駅から炭ヶ谷~黄連谷~高雄山管理道~再度公園~大師道
谷上駅でハイキングマップをもらい炭ヶ谷の登山口へ向かう
しかし、住宅街の中を歩くので登り口がわかりにくい 結局この辺かなぁって所で入ってみたらビンゴでした(v^-^) 阪神高速北神戸線の高架下を潜るまでの山道は住宅が近いためかやたらとごみが散乱しているし私有地の看板もたくさん目についた そして高架を越えるといよいよ山道って感じになってくる
炭ヶ谷って名前からして谷底を歩くのかと想像していたけど、いきなり山の斜面を登る 30分ほど上ってやっと谷歩き そこから10分もしないうちに尾根道に出てしまった ちょっと拍子抜けな感じだったけど、ちゃんと炭窯の跡とかもあり道の名前の由来も納得 それにしても炭ヶ谷道って上りが急でしんどかったぁ
鞍部に出た後「炭ヶ谷周辺の案内板」に「烏帽子岩」・「石楠花山」と「天狗岩」が近くにあったので右手へ行ってみることにした
一番近い「烏帽子岩」は直進した行き止まりの先にある 道から烏帽子岩を見るとただの大きい岩にしか見えないけど、回り込んでみると船の舳先のように尖ってて「烏帽子」のように見えることから烏帽子岩と名付けられたようです
烏帽子岩を見た後少し戻って右手の笹の道を行くと「石楠花山」 石楠花山の山頂は尾根道を歩いていると突然三角点の現れる なんか全然山頂って実感が出ない山 表示がなければそのまま通過してしまいそうです^^;
石楠花山の道に沿って進んでいくと林道のような広い道に合流 轍もあるので車が入ってこれるみたいです
その道を少し進むと右手の枝道に「天狗岩200m」の札を発見! どんな岩か気になってたので突入 たどり着いた先は下界の下々の者を見下ろせて天狗気分になれる見晴らしのいい岩でした
いい気分で来た道を引き返して広い道を歩いているとロータリーがある石楠花山展望台に到着 ここで初めて本日の一人目に出会った 裏六甲のハイキングコースは寂しいなぁ・・・
展望台に上ると遠くに神戸の市街地や摩耶山頂のアンテナ群が見える 広々としているのでゆっくり休憩するのに良さそうなポイントです 今日は谷上駅から上ってきてまだ1時間半ほどなんで見学だけでそのまま黄蓮谷へ向かう
黄蓮谷は谷って名前が付いているけどほとんど快適な尾根道 半時間もしないうちに徳川道に合流した
徳川道に出てから 森林植物園東門で普段あまり歩かない高雄山管理道へ 前回ここを歩いたのはもう半年以上前かな? 久々に歩いてみると以前よりも荒れているような気がする ここで他の人に会ったことない 歩く人が少ないので放置されているのかな?
高雄山管理道を抜けて再度公園でお昼休憩 この時期になるといつも賑やかな再度公園もすっかり静かになってます
再度公園を出た後、大師道をそのまま下っても面白くないので再度山の頂上へ上ってみた 久々に向かった再度山の登山道はきれいになっていた 頂上では木々の葉っぱが減ったためよく見ると市街地も望めた
頂上から急な坂を下りて大龍寺の境内を通りいつも歩いている大師道で諏訪山公園まで出て今回のハイキング終了
諏訪山公園までの途中カワセミが水面に飛び込んで魚を捕っているのを目撃 こんな身近にカワセミが生息しているとは思わなかったのでしばらく魅入ってしまった
歩いたことのない道をあれこれ探りながら歩くのは冒険しているようで楽しかったぁ^^
「裏六甲からハイキング(炭ヶ谷・石楠花山・黄蓮谷~再度山)」GPSログマップ(ヤマレコ)
コースタイム:谷上駅9:40~炭ヶ谷登山口9:52~石楠花山10:50~石楠花山展望台11:14~黄蓮谷11:35~徳川道11:49~森林公園東口12:05~高雄山管理道~再度公園13:00~再度山13:31~大師道13:45~諏訪山公園14:34
「裏六甲からハイキング(炭ヶ谷・石楠花山・黄蓮谷~再度山)」のアルバム
</object>
メモ
日時:2012年1月15日 9:15~14:50
天気:曇
気温:4℃~6℃
ケータイの歩数計(自宅から):25,920 Step
距離:約17,626㎞
ルートは谷上駅から炭ヶ谷~黄連谷~高雄山管理道~再度公園~大師道
谷上駅でハイキングマップをもらい炭ヶ谷の登山口へ向かう
しかし、住宅街の中を歩くので登り口がわかりにくい 結局この辺かなぁって所で入ってみたらビンゴでした(v^-^) 阪神高速北神戸線の高架下を潜るまでの山道は住宅が近いためかやたらとごみが散乱しているし私有地の看板もたくさん目についた そして高架を越えるといよいよ山道って感じになってくる
炭ヶ谷って名前からして谷底を歩くのかと想像していたけど、いきなり山の斜面を登る 30分ほど上ってやっと谷歩き そこから10分もしないうちに尾根道に出てしまった ちょっと拍子抜けな感じだったけど、ちゃんと炭窯の跡とかもあり道の名前の由来も納得 それにしても炭ヶ谷道って上りが急でしんどかったぁ
鞍部に出た後「炭ヶ谷周辺の案内板」に「烏帽子岩」・「石楠花山」と「天狗岩」が近くにあったので右手へ行ってみることにした
一番近い「烏帽子岩」は直進した行き止まりの先にある 道から烏帽子岩を見るとただの大きい岩にしか見えないけど、回り込んでみると船の舳先のように尖ってて「烏帽子」のように見えることから烏帽子岩と名付けられたようです
烏帽子岩を見た後少し戻って右手の笹の道を行くと「石楠花山」 石楠花山の山頂は尾根道を歩いていると突然三角点の現れる なんか全然山頂って実感が出ない山 表示がなければそのまま通過してしまいそうです^^;
石楠花山の道に沿って進んでいくと林道のような広い道に合流 轍もあるので車が入ってこれるみたいです
その道を少し進むと右手の枝道に「天狗岩200m」の札を発見! どんな岩か気になってたので突入 たどり着いた先は下界の下々の者を見下ろせて天狗気分になれる見晴らしのいい岩でした
いい気分で来た道を引き返して広い道を歩いているとロータリーがある石楠花山展望台に到着 ここで初めて本日の一人目に出会った 裏六甲のハイキングコースは寂しいなぁ・・・
展望台に上ると遠くに神戸の市街地や摩耶山頂のアンテナ群が見える 広々としているのでゆっくり休憩するのに良さそうなポイントです 今日は谷上駅から上ってきてまだ1時間半ほどなんで見学だけでそのまま黄蓮谷へ向かう
黄蓮谷は谷って名前が付いているけどほとんど快適な尾根道 半時間もしないうちに徳川道に合流した
徳川道に出てから 森林植物園東門で普段あまり歩かない高雄山管理道へ 前回ここを歩いたのはもう半年以上前かな? 久々に歩いてみると以前よりも荒れているような気がする ここで他の人に会ったことない 歩く人が少ないので放置されているのかな?
高雄山管理道を抜けて再度公園でお昼休憩 この時期になるといつも賑やかな再度公園もすっかり静かになってます
再度公園を出た後、大師道をそのまま下っても面白くないので再度山の頂上へ上ってみた 久々に向かった再度山の登山道はきれいになっていた 頂上では木々の葉っぱが減ったためよく見ると市街地も望めた
頂上から急な坂を下りて大龍寺の境内を通りいつも歩いている大師道で諏訪山公園まで出て今回のハイキング終了
諏訪山公園までの途中カワセミが水面に飛び込んで魚を捕っているのを目撃 こんな身近にカワセミが生息しているとは思わなかったのでしばらく魅入ってしまった
歩いたことのない道をあれこれ探りながら歩くのは冒険しているようで楽しかったぁ^^
「裏六甲からハイキング(炭ヶ谷・石楠花山・黄蓮谷~再度山)」GPSログマップ(ヤマレコ)
コースタイム:谷上駅9:40~炭ヶ谷登山口9:52~石楠花山10:50~石楠花山展望台11:14~黄蓮谷11:35~徳川道11:49~森林公園東口12:05~高雄山管理道~再度公園13:00~再度山13:31~大師道13:45~諏訪山公園14:34
「裏六甲からハイキング(炭ヶ谷・石楠花山・黄蓮谷~再度山)」のアルバム
メモ
日時:2012年1月15日 9:15~14:50
天気:曇
気温:4℃~6℃
ケータイの歩数計(自宅から):25,920 Step
距離:約17,626㎞
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます