クワガタ~スズメバチ等の覚書

   Photo & Text by こよみ

ドウイロクワガタ・6-多回交尾と管理温度について

2021-03-06 18:37:09 | ドウイロクワガタ

多回交尾について

クワガタムシのなかにはコルリクワガタのように

連続的に複数のオスと多回交尾したのち産卵を始める種や

マグソクワガタのように一回の交尾で産卵する種がいます。

 

↓ コルリクワガタは多回交尾ののち産卵

↓ マグソクワガタは一回の交尾で産卵を開始する

 

ドウイロクワガタの場合

連続的に交尾を行い、また一回に要する時間も長い時で30分以上になります。

しかしながら、多回交尾することでメスは体に傷を負うかもしれないし

交尾中は自由に動けなくなるため野外では捕食されるリスクも高まります。

そもそも一回の交尾で受精に必要な精子の量は足りそうですが

それでも多回交尾を受け付けるのは

メスにとって何らかのメリットがあるものと思います。

 

 

昆虫の中には交尾時にオスがメスに栄養の寄与をする種がいるようで

もしかしたら多回交尾する種(クワガタムシ)や

交尾時間の長い種(クワガタムシ)の中には

交尾時にオスによる栄養の寄与があるのではないかと

うすうす感じているのですが

検索等してもクワガタムシではヒットしないし

検証することもできません。

今のところ頼るソースのない独り言ですが

こういう種に関しては

多回交尾が産卵に良い結果をもたらすものと私は考えています。

 

 

ドウイロクワガタ雌雄をプリンカップに入れ観察したところ

連続的に5回の交尾を確認し

一回の交尾時間は、最長32分、最短19分でした。

その後も二日間同居させると

確認毎に交尾或いはメイトガードを行っていました。

 

 

管理温度について

23〜24度くらいで管理しています。

よく言われるような20度前後ではありません。

自然下で発生期がある以上、あまり低い温度では活動は鈍るだろうし

下手すると休眠しそうな気がします。

もし、日長も感じての体内時計による休眠なら

人為的な休眠覚醒は難しいです。

 

↓ 左の容器がドウイロ産卵セット(2021年3月6日現在)

 

また、肝心の温度計についても

複数の温度計を並べると示す数値にばらつきがあり

どれが正しいのかわかりません。

簡単な温度計比較テストでは(n=6:開始から90分後に計測)

6機のうち最低値が20度、最高値は22度で

その差は2度もありました。

皮肉なことに高価な品より

「シンワ」製の比較的安価なアナログ温度計2機が

平均値に近いことがわかり、今はそれらを基準として

その他は目安程度になっています。

 

↓ エアコン20度設定で実験 

↓ 赤棒タイプと針タイプが「シンワ」製で平均値に近い値を示した

 

おまけ 

2021年3月5日 容器底部に幼虫が見えてきたので

母虫が誤って幼虫に傷をつけないうちに掘り出しました。

卵や幼虫は底部とその周辺の硬く詰まった場所から発見でき

結果は、卵6ケ・初齢初期幼虫14頭の計20頭産んでいました。

幼虫の中には当日孵化したと思われる個体もいました。

 

↓ 産卵セット 縦約25cmx横約40cmx奥行約30cm

↕ 初齢初期幼虫

↓ 掘り出し結果:初齢初期幼虫14頭

↓ 掘り出し結果:卵6ケ

↓ 卵はプリンカップで、幼虫は一時まとめ飼い

↓ 母虫はまだ力強い

↓ 追い掛けをしてから産卵セットへ投入

 

前回のブリードでは新成虫が活動することなくすべて☆になりました。

同じマットで育ったニジイロも次々と☆になりました。

今回はマット銘柄にも気を付けています。

 



最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
凄く参考になります (エルフ)
2021-03-21 19:15:09
初めまして

なかなか興味深い記事です
しっかりと研究がなされていますね

私もドウイロを飼育していまして
なかなか産んでくれず
こよみ様の記事を穴を開くほど
読まさせてもらっていますが!
真似ができませんね・・・・
同じようなことをしていますが
なかなか・・・・
交尾も何回かさせました
温度も23前後、産んでいる気配が
ないからいったん18度前後まで落とし
23度まで上げ温度による変化をつけました
これでどう出るかしばらく様子見ます

次なる報告を楽しみにしています
返信する
こんばんは (こよみ)
2021-03-21 21:44:53
エルフさん
はじめまして
コメントありがとうございます。

私の場合は
セット内のメスをマット上で見つけたときは、毎回オスの容器に移して1~2日ほど同居させ追い掛けしてからセットに戻しています。
ドウイロは食が細いのでその時には新鮮なゼリーも与えるようにしています。
逆に、メスがマットから出てこなくなり同じところにとどまっているのを発見した時も産んでないので取り出してオスと同居させています。

オスと餌と温度で活動期的な環境を与え、メスを眠らせないという感じでしょか。

オスは120ccほどのプリンカップ飼育ですが
転倒防止の板と餌のみでマットすら入れてません。
潜って眠ることもできないようにしています。
原産地の季節が日本と逆なので、今からの時期は眠らせないことを意識しています。

産卵用のマットは、前回・今回ともマスターズ「産卵マット」でした。

私の飼育法が正解なのかはわかりませんが何かのご参考になればうれしいです。
沢山産んでくれることをお祈りします。
感じからして多分初夏までに産むと思いますよ。
返信する
凄く参考になります その2 (エルフ)
2021-03-21 23:00:07
いろいろとアドバイスありがとうございます
私のところは同じ場所でとどまっている時が多いです
今もそうです・・・・

さらに参考にさせていただきます
返信する
凄く参考になります その3 (エルフ)
2021-04-11 21:59:07
こよみ様
こんばんわ

あれから1玉
そして昨日3玉追加
割り出し中に再ペアリング
昨晩は三時間以上の交尾
メスが動きながらもずーとです
23度にてセット組みました!

また報告させていただきます
返信する
順調ですね! (こよみ)
2021-04-11 23:04:42
エルフ様
こんばんは
順調に産んでいるようですね!

多分産卵スイッチはONが続いていて交尾も十分なのでまだまだ産みますよ!
貴重な情報なのでまた何かありましたら教えてください。
返信する
凄く参考になります その4 (エルフ)
2021-06-28 22:13:44
こよみ様
こんばんわ、お久しぶりです

結局トータルで6卵で一つも孵化せず
その後フワ詰めでやってみたりいろいろとやりましたが
ダメでした(T_T)
まだまだ成虫は元気でしたので
ドウイロの産卵実績あるお方のもとへ!
しかしそこでも産まず
どうやら外れのペアだったみたいです!

先日リベンジ!
今度は幼虫を10頭(初令~2令初期)購入しまして
1から出直しです
とりあえず23度で盆ぐらいまで段ボールに入れて放置いたします
また報告させていただきます
※他の記事も楽しく読まさせてもらっています 本土ネブトも大好きです!
返信する
Unknown (こよみ)
2021-06-29 18:34:37
エルフ様
こんばんは
ドウイロ、やはりそういうことがあるんですね。
こちらでも孵化しない卵がいくつかありました。
新たに幼虫を追加されたとのこと、うまく育ちますようにうに!

現在、幼虫はフォーテックの「ヒラタ・ノコ一番」で飼育していますが、大きく育っています。もしかしたらこのマット、ドウイロに合っているのかもしれません。

ネブトも好きなんですね!
今年は1回だけ採集に行き、10頭ほど見つけましたが最大は26mmほどでした。
林にはスズメハチが沢山いたので思うようには探せませんでした。
夏までにもう一度そこらを探してみるつもりです。
返信する
凄く参考になります その5 (エルフ)
2021-07-06 09:27:47
こよみ様

おはようございます

先日コメ送りましたが反映されていなかった・・・

レッドボディの本土ネブト入手しました
狭いところで同居三日間
本日産卵セットへペアごと
投入!
先行でレッドボディ♂とノーマル(我が家羽化固体)♀20ミリとペアリング済でセット組んでいます
ネブトマット(7割)と赤かれマット(3割)にて!
どうしても累代したい固体です!!!

今年の採集は最大26ミリ
今年は出足が小さかったけど
今はこのクラスの大型が結構出てきています
返信する

コメントを投稿