手紙を書くという行為から遠ざかって久しい。
今回帰国した際に2通の封書をしたためた。
2通とも書籍の送り状である。
中国で託った書籍を送るのに、本そのものだけを送るのもよそよそ
しい。
メールをすればよいようなものだが、書籍は郵便で届くわけだし、
それならば手紙を同封するほうが、感謝の気持ちが伝わり易かろう
と思ったのである。
時候の挨拶、書籍の送達の連絡、現在の北京の様子、共通の知人等
への伝言、結びと型どおりではあるが、むしろ型を守って書くことに
意義があるような気がする。友人同士のやり取りではないのだから。
コンビニで封筒を買って108円、郵便局でパックを買うのに、なぜ
か10円切手を貼られて、320円、そう、今は5%ではない。
消費税8%を実感させられた手紙の差し出しであった。
今回帰国した際に2通の封書をしたためた。
2通とも書籍の送り状である。
中国で託った書籍を送るのに、本そのものだけを送るのもよそよそ
しい。
メールをすればよいようなものだが、書籍は郵便で届くわけだし、
それならば手紙を同封するほうが、感謝の気持ちが伝わり易かろう
と思ったのである。
時候の挨拶、書籍の送達の連絡、現在の北京の様子、共通の知人等
への伝言、結びと型どおりではあるが、むしろ型を守って書くことに
意義があるような気がする。友人同士のやり取りではないのだから。
コンビニで封筒を買って108円、郵便局でパックを買うのに、なぜ
か10円切手を貼られて、320円、そう、今は5%ではない。
消費税8%を実感させられた手紙の差し出しであった。