北半球で見る星の位置に慣れているため、南半球のオーストラリアだと 「あれ、この星はなんだったっけ?」 と迷うことが多く、逆さまになって沈んでいくさそり座などは違和感というか驚かされます。
81020930CA
逆さまに沈んでいくさそり座をオーストラリアのクイーンズランド州で撮影しました。
81020930CAT
わかりやすいように星座線を描いてみました。
露出30秒、絞りF1.4、感度ISO1600、2016年6月9日4時48分(オーストラリア時間)に撮影。画像のテキスト3時48分は日本時です。
おまけの画像です。
81020926CA
カメラを手持ちで20秒露出してみました。
見事にブレましたが、ニコニコマークのようで面白いでしょ。(笑)

逆さまに沈んでいくさそり座をオーストラリアのクイーンズランド州で撮影しました。

わかりやすいように星座線を描いてみました。
露出30秒、絞りF1.4、感度ISO1600、2016年6月9日4時48分(オーストラリア時間)に撮影。画像のテキスト3時48分は日本時です。
おまけの画像です。

カメラを手持ちで20秒露出してみました。
見事にブレましたが、ニコニコマークのようで面白いでしょ。(笑)