14年前のハレー彗星です。このスケッチは、1986年4月、サイパン島へ遠征したときのもの。
サイパンまで持ってきたセレストロン口径20cmシュミカセ望遠鏡(知人からの借用品)を使用。スケッチ時刻の2時20分は確か現地時刻だったはず。シンチレーション(大気の揺らぎ)が殆どなくて、330倍という高倍率でも良く見えました。
時々スコールが来るのでビニールシートを被せて雨宿りしたことを覚えています。このときは同級生の佐藤さん、Zappaさんご夫妻も一緒でした。このときにスキューバダイビングを初めて経験、別世界でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/f0680d2370c8ec77685915a6201dc41b.jpg)
さて、本日(4月13日)、健康保険の任意継続保険料を支払ってきます。年払いで多少割引にはなっていますが44万円と高額です。
本日18時から元の職場有志による送別会があります。
サイパンまで持ってきたセレストロン口径20cmシュミカセ望遠鏡(知人からの借用品)を使用。スケッチ時刻の2時20分は確か現地時刻だったはず。シンチレーション(大気の揺らぎ)が殆どなくて、330倍という高倍率でも良く見えました。
時々スコールが来るのでビニールシートを被せて雨宿りしたことを覚えています。このときは同級生の佐藤さん、Zappaさんご夫妻も一緒でした。このときにスキューバダイビングを初めて経験、別世界でしたね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/93/f0680d2370c8ec77685915a6201dc41b.jpg)
さて、本日(4月13日)、健康保険の任意継続保険料を支払ってきます。年払いで多少割引にはなっていますが44万円と高額です。
本日18時から元の職場有志による送別会があります。