2023年3月に取得した国際運転免許証の有効期間(1年間)が切れたため、新たに交付申請をしてきました。
2024年11月7日(木)に起床すると、お向かいの自動車に雪が積もっていました。道路はシャーベット状の雪でベチャベチャです。午前中は札幌市役所で福祉系係長職の研修講師を任されているので、リュックに短靴を入れゴム長靴で地下鉄駅へ歩いて行きました。
午前8時半、札幌市役所の会議室に到着。
10月の研修に引き続き、11月6日(水)から3日間の研修でした。長靴を短靴に履き替え研修直前に撮影してもらいました。
研修終了後に市役所地下食堂で昼食を済ませてから証明用写真の撮影スタジオへ。
写真撮影はいつもの「カネミチ」にお願いしました。ここは中学生の私が1967年以降からカメラ用品などを購入していた老舗です。現在は移転しアスティ45ビルの地下1階でパスポート写真の撮影などを行っています。
証明用写真の撮影後は、札幌方面中央警察署へ歩いて行きます。長靴でないと歩くのが大変です。短靴を履いた皆さんは水溜りや雪が積もったところを避けて歩いていました。
中央警察署へ行く途中、少しだけ遠回りした北海道大学植物園前の様子です。
4cmほどの積雪があり、歩道はグチャグチャ状態。ゴム長靴が正解でした。私の年代になると長靴で地下鉄に乗車しても平気になってきます。(笑)
中央警察署に到着。運転免許証・パスポート・有効期間切れの国際運転免許証・証明用写真・収入証紙代2,350円を支払い受付へ。
新しい国際運転免許証の受け取りまで2時間待つので、中央警察署のお隣にある北菓楼というスィーツのお店で待つことにしました。
北菓楼札幌本店は、1926年(大正15年)に建てられた「行啓記念北海道庁立図書館」の建物を活用し2016年にオープンしたもので、外装はとてもクラシカルです。
内装は南側の壁がレンガ作りです。1階がショップ、2階にはカフェも併設しています。
ケーキセットで2時間粘ります。
2時間後、新しい国際運転免許証(左)を受け取り、日本国内用運転免許証(右)の裏に返納済みと交付済みスタンプが押されました。個人情報を塗りつぶして掲載。年々マユ毛が薄くなってきました。(笑)
受け取る際、「これでアラスカで運転できます」と話すと、受付スタッフさんが「オーロラですか?」と聞かれたので「そうです。昨年も運転してきました」と返答。
スタッフさんから「私もいつかはオーロラが見たいです。安全運転で」と笑顔で見送ってくれました。
2024年11月7日(木)に起床すると、お向かいの自動車に雪が積もっていました。道路はシャーベット状の雪でベチャベチャです。午前中は札幌市役所で福祉系係長職の研修講師を任されているので、リュックに短靴を入れゴム長靴で地下鉄駅へ歩いて行きました。
午前8時半、札幌市役所の会議室に到着。
10月の研修に引き続き、11月6日(水)から3日間の研修でした。長靴を短靴に履き替え研修直前に撮影してもらいました。
研修終了後に市役所地下食堂で昼食を済ませてから証明用写真の撮影スタジオへ。
写真撮影はいつもの「カネミチ」にお願いしました。ここは中学生の私が1967年以降からカメラ用品などを購入していた老舗です。現在は移転しアスティ45ビルの地下1階でパスポート写真の撮影などを行っています。
証明用写真の撮影後は、札幌方面中央警察署へ歩いて行きます。長靴でないと歩くのが大変です。短靴を履いた皆さんは水溜りや雪が積もったところを避けて歩いていました。
中央警察署へ行く途中、少しだけ遠回りした北海道大学植物園前の様子です。
4cmほどの積雪があり、歩道はグチャグチャ状態。ゴム長靴が正解でした。私の年代になると長靴で地下鉄に乗車しても平気になってきます。(笑)
中央警察署に到着。運転免許証・パスポート・有効期間切れの国際運転免許証・証明用写真・収入証紙代2,350円を支払い受付へ。
新しい国際運転免許証の受け取りまで2時間待つので、中央警察署のお隣にある北菓楼というスィーツのお店で待つことにしました。
北菓楼札幌本店は、1926年(大正15年)に建てられた「行啓記念北海道庁立図書館」の建物を活用し2016年にオープンしたもので、外装はとてもクラシカルです。
内装は南側の壁がレンガ作りです。1階がショップ、2階にはカフェも併設しています。
ケーキセットで2時間粘ります。
2時間後、新しい国際運転免許証(左)を受け取り、日本国内用運転免許証(右)の裏に返納済みと交付済みスタンプが押されました。個人情報を塗りつぶして掲載。年々マユ毛が薄くなってきました。(笑)
受け取る際、「これでアラスカで運転できます」と話すと、受付スタッフさんが「オーロラですか?」と聞かれたので「そうです。昨年も運転してきました」と返答。
スタッフさんから「私もいつかはオーロラが見たいです。安全運転で」と笑顔で見送ってくれました。