★星空日記コリメート風goo★

星や旅などの話題を「ひらい」が札幌から発信。2010年開設。2022年7月にteacupからgooへ引越しました。

とても嬉しかったこと

2024-04-29 06:00:00 | 福祉関連の記事
 10月に予定している福祉系研修の相談をするため、4月23日(火)に私の知人Sさんの職場を訪問した時のことです。

 Sさんとの打ち合わせが終わり玄関へ向かい長い廊下を歩いていると、背後から私を呼ぶ声が聞こえます。振り返ると私を追いかけてきたのは昨年10月に私が受け持った係長職研修の受講者Wさんでした。Sさんと打ち合わせしている私を見て慌てて追いかけてきたとのこと。

 「これまで受けた研修の中で一番参考になった研修でした。コミュニケーションの活性化を図るために学んだことを研修直後からすぐに職場で実践しています。」というWさん。研修内容をすぐに実践してもらえるなんて講師冥利に尽きます。

 嬉しい言葉を噛み締めながら、ルンルン気分で青空と桜を見ながら帰宅します。


 帰宅直前に撮影したご近所さんの桜です。


 桜は春の暖かさを待って咲くのですね。人間も同じかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

20年前に蒔いたタネが育っているようです

2024-04-21 06:00:00 | 福祉関連の記事
 2024年10月に開催される福祉系係長職研修の講師を私が受け持つ予定です。

 そこで、10月の受講対象者と同じ対象者24人が受ける 4月11日(木)の研修を終日見学させてもらっているうちに、思いがけない嬉しさが湧いてきました。


 今から20年前、2004年(平成16年)から私は福祉系職員の研修を担当していました。
 もう時効と思うので正直に書くと、私が重視した「相手に寄り添うソーシャルワーク的な研修」内容に対し上司からは「もっと実務面を重視した即応的な研修」内容とするよう指示があったものの、面従腹背(表面では従順だが内心は従わないこと)をしていた結果、2年後に別の部署へ異動(配置転換)となりました。上司に従わない部下は即異動という実例ですね。(笑)

 その後、気にはなっていたものの今回の見学をさせていただき、私が貫いた研修方針と同じ姿勢で今の研修担当者も育んでくれていることに気づき、消えかけていた私の心の小さな残り火が少し明るくなりました。

 4月16日(火)の一般職研修も終日見学させてもらいました。やはり、ソーシャルワーク的な研修内容も盛り込まれていて、80人ほどの受講者は皆さん熱心に学んでいました。


 4月17日(水)の午後に撮影したご近所さんの庭に咲く桜の蕾です。ご近所さんに声がけしてから撮影。

 翌日の4月18日(木)に札幌では桜の開花宣言が札幌管区気象台で発表されました。新聞報道によると、観測史上最も早かった2023年に次ぐ早さで平年より13日早く、昨年よりも3日遅いそうです。
 このままの推移だと札幌では4月22日(月)ごろには満開になる見込みだとか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2年目SV研修のアンケート結果

2023-11-25 06:00:00 | 福祉関連の記事
 11月上旬に実施した福祉系係長職研修のアンケート結果が郵送されてきました。

 ブログタイトルにあるSVというのはスーパーバイザーの略称です。


 グループワークを主体にした研修で、受講者は1回あたり10名で3回実施。総受講者は30名ほどでした。

 10月に実施した1年目SV研修の受講者に比べ、2年目SVは経験を重ねたこともあってより深い考察力を感じました。

アンケートに書かれていたうちのいくつかの自由記載を書くと、
◆同じ事象でも人によってさまざまな視点があることを実感した。
◆視野を広く持つという意識を常に持つことが大切だと感じた。
◆SVの役割は「CWに寄りそう」とお話しいただいたことが、意識はしていることではあったが、簡単な表現ながらしっくりきた。
◆コミュニケーションを取る時間があったら、少しでも業務を進めたい。

 私は褒められて伸びるタイプとはいえ、アンケートで特に留意するのは批判的な意見です。次回の研修の参考になるからです。
 また、4つ目の意見を持つタイプの方々へはコミュニケーションの大事さを伝え続けたいと考えています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉系職員研修実施後のアンケート結果

2023-11-11 06:00:00 | 福祉関連の記事
 10月11日(水)から連続3日間実施した福祉系職員への研修アンケート結果を11月6日(月)に見せてもらいました。


 10月の福祉系係長職研修の様子です。

 研修受講者35人のうち匿名アンケートを書いてくれたのは34人でした。
 自由記載欄を読ませてもらうと、批判的意見が2人。いずれも「講師の話が長い」という内容。確かにそうでした。反省!
 残りの32人は肯定的で、予想以上の研修効果があったようです。

 アンケートでは批判的意見を重要視していますが、とても嬉しい記載もありました。少しだけ書くと、
◆職場に戻ってすぐに実行できるものばかりで、非常に勉強になりました
◆これまで受けた研修の中で一番良かったです
◆受講前の期待は低かったが、受講して感化されたり癒やされた面があり、業務を見つめ直すことができた
◆経験に基づく講義で、大変身に沁みました

 私は褒められて伸びるタイプです。(笑)
 アンケートには講師への忖度記載があるとは思うものの、研修効果が出ていると感じ嬉しかったです。11月8日(水)から10日(金)までの研修では、話が長くならないよう注意しながら講義。(汗)

【11月11日6時40分:記事追加】
 朝起きると、住宅の屋根が真っ白になっていました。札幌での初雪です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

福祉系職員研修の講師

2023-10-15 06:00:00 | 福祉関連の記事
 今年も札幌市役所から福祉系職員への研修講師を依頼され、10月2日(月)、事前打ち合わせのため朝8時前に自宅を出て札幌市役所と中央区役所まで行ってきました。

 打ち合わせ時刻まで時間があったため、いつもの札幌市営地下鉄ではなく北海道中央バスに乗車。朝ラッシュで結構混んでいます。

 70歳になってからいただいた敬老パスは6千円の負担で3万円分がチャージがされ実に8割引きです。(最高限度額は1万7千円の負担で7万円分がチャージがされます)

 終点の中央バスターミナルで下車し創成川を渡りました。創成川は札幌市中心部を南北に流れる小さな川で、条丁目の西◯丁目と東◯丁目を分ける境界線となっています。


 橋の上から創成川を北向きに撮影。
 以前に比べ、ずいぶんと綺麗に整備されていました。


 テレビ塔とモニュメントです。
 このモニュメントは「希望」という名前が付けられています。逆光でわかりにくいですが、鳩を両手で高く掲げながら飛び立つ姿のようです。

 朝早くゆっくりと散策すると、普段は気がつかないものを発見することがあります。

 今回の新発見は、北1条西2丁目の札幌市役所の前庭に、「札幌市立中央創成小学校の跡」という石碑です。札幌に住んで56年になりますが、これまで知りませんでした。

 石碑です。背景は札幌市役所本庁舎。
 ネットで調べてみると、創成中央小学校は1876年(明治9年)に北1条西2丁目に移設され、1965年(昭和40年)に西創成小と統合し創成小となり、中央創成小学校は閉校になったようです。

 そういえば、以前の札幌市役所は確か現在のグランドホテルがある北1条西4丁目にあったと記憶。私が高校2年生の1970年(昭和45年)に旧市役所本庁舎の議会事務局を訪問したことがあります。現在の札幌市役所本庁舎は1971年(昭和46年)に現在の敷地に完成しています。

 ゆっくり散歩してから打ち合わせ場所へと向かいました。散歩で穏やかな気持ちになったせいか、打ち合わせは順調でした。

 さて、10月11日(水)から福祉系係長職員への研修が始まりました。

 1回あたり12名ほどの少人数制の研修です。10月は3回の研修で35名の受講がありました。画像は研修スタッフに撮影を依頼。

 2023年度は11月まで合計6回の研修講師を受け持つ予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする