★星空日記コリメート風goo★

星や旅などの話題を「ひらい」が札幌から発信。2010年開設。2022年7月にteacupからgooへ引越しました。

JR一日散歩きっぷで鉄分補充の日帰り旅

2023-11-15 06:00:00 | 鉄道の記事
 JR北海道で発売されている一日散歩きっぷ(2023年度)の最終販売日は11月12日(日)でした。
 最終販売日の日曜日にこの切符を使い、札幌から美瑛まで日帰り往復してきました。この切符を使うのは7年半ぶり。前回は 【 留萌本線の鉄道旅 】でした。久しぶりの鉄分補給の旅です。

 自宅から歩いて地下鉄駅へ。札幌では前日に少しだけ降った雪が無くなり歩道は乾いています。地下鉄さっぽろ駅で下車し地下通路を通りJR札幌駅へ向かいます。
 なお、札幌市営地下鉄はゴム車輪列車です。鉄輪列車でないため厳密に言うと鉄分補給になりません。(笑)


 JRみどりの窓口で一日散歩きっぷを購入。
 指定区域内の普通列車に終日乗り放題で2,540円。もし、通常の切符で美瑛まで往復すると運賃だけで7千円を超えるため、かなりお得です。なお、2016年当時の一日散歩きっぷの発売額は2,260円でした。

 札幌駅10番ホームから岩見沢行きの普通列車に乗車。岩見沢で乗り継ぎします。
 なお、新幹線ホーム新設工事の影響で3番ホームは回送列車のみ使用されていて、1番ホームと2番ホームは工事用フェンスで囲われていました。


 岩見沢駅から数えて2駅目、札幌駅から数えて14駅目の光珠内(こうしゅない)駅のホームの様子です。前日の雪が15cmほど積もっていました。
 この光珠内という地名、1925年(大正14年)9月に落下した隕石が光珠内の畑で発見され「光珠内隕石」と命名されたことから隕石好きには有名です。

 途中の滝川付近から吹雪模様になりました。この日の最終目的地、美瑛に到着。雪がまだ降っています。


 美瑛駅は駅舎として珍しい石造りです。夏の観光シーズンだと観光客で混雑していましたが、閑散としていました。

 知人のNSさんに迎えに来てもらい、NSさんが所有する望遠鏡の三脚修理方法を打ち合わせ後、美瑛町の天文台へ。


 帰る列車の発車時刻まで少し時間があったので、美瑛駅近くで開催されていた写真展を見学。


 美瑛から富良野行きの普通列車に乗車。乗客は5〜6人ほどでした。
 車両は2022年から投入されたH100型です。車内は綺麗なロングシート。対面式の4人掛けのシートのほうが旅の風情が感じられて私好みです。


 夕飯は富良野駅から歩いて5分の有名店で名物オムカレー。前回富良野に来た際は観光客が長蛇の列でオムカレーを食べ損なったのでリベンジです。

 富良野から滝川行きの普通列車に乗車。古い車両のキハ40系ですが、なぜかホッとする車両です。
 滝川からは岩見沢行きの普通列車に乗り継ぎます。


 岩見沢駅前の様子です。積雪10cmぐらいでしょうか。
 岩見沢駅は1933年に改築された3代目駅舎が2000年に火災消失となり、現在使用の駅舎は2007年に完成した交流プラザなどが複合した4代目の新しい駅舎です。
 新しい駅舎を見学してから小樽行きの普通列車に乗車。通勤タイプのロングシートでした。

 江別の手前で降雪が止みました。もう少しで鉄旅が終わります。

 札幌駅で下車。地下鉄に乗り継ぎし地下鉄降車後、乾いた歩道をテクテク歩き22時半に無事帰宅。久しぶりの鉄分補給を終えました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

M101路面電車の最終運行の日

2021-10-31 06:00:00 | 鉄道の記事
 本日2021年10月31日(日)は札幌市の路面電車M101の最終運行日です。

 「すすきの」を21時07分発「中央図書館前」行きの環状外回りが最終便になる予定ですが、私は10月12日にお別れ乗車してきたので、本日は自宅で静かに献杯し見送ろうと思います。

 なお、お別れ乗車の様子は 【 さようならM101電車 】というブログ記事に書いています。

 91450218
 10月上旬に車両後部で撮影した運転台。
 いったい何人の運転士さんがこの席に座って運転したのでしょうか。

 iP2110
 「中央図書館前」電停から見た藻岩山です。
 私が札幌に住み始めた1967年(昭和42年)当時の電停名は「教育大学前」でした。1987年(昭和62年)には「西屯田通」、1991年(平成3年)に「中央図書館前」に改称されています。 

 91450223
 日本車両の刻印が渋いです。

 91450291
 車両内に掲げられていた諸元表。製造年月は昭和36年7月となっています。

 iP2110
 今回引退するM101の車内後部から新鋭車両を撮影。

 すれ違った車両はA1203ポラリスといい、2014年5月に営業投入された新造車両です。
 新旧交代バトンタッチといったところでしょうが、寂しさを感じます。

 M101路面電車は、2022年秋に地下鉄「自衛隊前駅」南側高架下の札幌市交通資料館に展示される予定です。


【10月31日18時:画像と記事を追加】
 10月31日付け北海道新聞朝刊31面に、
「市電M101引退前日に衝突」という記事が目に飛び込んできました。
 記事を引用すると、「30日午後3時15分ごろ、札幌市中央区南1西5の市道で、50代女性の乗用車と札幌市電の路面電車(1両編成)が衝突。女性と市電の乗員乗客約50人にけがはなかった。(中略) 乗用車と接触した前方部の修繕や点検を行い31日午後から最終日の運行を行う予定。」というもの。

 その後の情報では31日午後から運行を開始し、予定どおりラストランを行うそうです。
 びっくりしましたが、ホッと一安心。

 iP211031
 私も予定どおり、M101の引退を偲びながら献杯しました。60年間お疲れ様でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

さようならM101電車

2021-10-14 06:00:00 | 鉄道の記事
 1961年(昭和36年)製造され札幌市で運行中のM101という路面電車があります。

 このM101の営業運行が2021年10月31日で終了するという正式発表が2021年6月にあり、コロナ禍の緊急事態宣言解除後の10月12日(火)、お別れの乗車をしてきました。

 M101の運行時刻に合わせ「電車事業所前」から乗車します。

 M1099992
 ひとつ前の電停「ロープウェイ入口」を発車し、西日を浴びながらこちらへ向かってくるM101です。
 なお、安全に配慮し電停の安全地帯から身を乗り出さないよう撮影しています。

 M1099995
 14時20分、環状内回りに乗車。

 91450230
 車内ではレトロな緊急停止レバーだけ写させてもらいました。
 なお、車内の撮影は乗客の迷惑になるのでご遠慮くださいという札幌市交通局のウェブ上の注意喚起がありましたので、上記の撮影は他の乗客の迷惑にならないよう安全に配慮し、電車が停車中に撮影しています。

 途中の「中島公園通」は私が中学生の頃、札幌市天文台で徹夜観望をした後、朝6時の始発便に乗った想い出深い電停です。なお、当時は朝の7時までに乗車すると早朝割引きがありました。

 すすきの、西4丁目、西15丁目を通過。
 西15丁目は以前「交通局前」と呼ばれていた電停です。

 1974年(昭和49年)1月6日に札幌市役所での職員研修を終え、職員係さんに連れられ期待と不安にかられながら交通局へ向かう際に乗車したのも路面電車でした。
 最初の仕事は地下鉄の将来推計でしたが、路面電車との関わりもあって電車事業所に何回も通った想い出もあります。

 ガタンゴトンと車窓を見ながら感慨に耽っていると、一回りし元の「電車事業所前」に到着。54分間のお別れ乗車が終わってしまいました。200円の運賃を支払い下車。

 91450239
 交差点の反対側からM101を見送ることにしました。

 91450240
 東に向かってM101が走り去っていきます。

 M1099999TR
 さようならM101。61年間ありがとう。私の夢はM101を運転することでした。

 10月31日は「すすきの」21時07分発「中央図書館前」行き(環状外回り)が最終便となるようですが、私は自宅で静かに献杯することにします。落ち着いたら札幌市南区の交通資料館まで会いに行きますね。

 なお、2013年8月28日のブログ記事 【 路面電車M101 】には、イベントでM101と記念撮影したり車両内部も撮影しているので、こちらのリンク先もご覧いただければ幸いです。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2019年末のJR札沼線

2019-12-30 06:00:00 | 鉄道の記事
 12月29日(日)に天文指導員OBの皆さんとJR札沼線(札幌~新十津川)に乗ってきました。

 なお、学園都市線というのは愛称で、正式名称は札沼線です。
 早朝6時過ぎ、まだ外は暗い中、自宅を出発。

 iP19122901
 札幌駅10番線6時58分発の列車に乗車。急いで撮影し、ブレてしまいました。

 7時02分に桑園駅でKさん乗車。
 7時11分に新琴似駅でYさん乗車。
 7時16分に百合が原駅でSさん親子が乗車。これで総勢5人。

 7時39分に石狩当別で下車。新十津川行きに乗継ぎします。

 91270488
 新十津川行き列車です。
 定刻は7時45分発ですが、千歳線ダイヤの乱れの影響で31分遅れの8時16分に発車。
 車内はとても混んでいて、立っている人が少しいました。

 91270496
 先頭車両から撮影。


 iP19122905
 9時35分に終点の新十津川に到着。


 iP19122907
 2020年5月7日に医療大学~新十津川が廃止されるので、記念撮影用の看板が用意されていました。

 なお、前回私が札沼線の全線に乗ったのは2011年6月です。
 前回の乗車の様子は 【 北海道フリーパスの旅・7日目 】 の記事をご覧ください。


 日本一早い最終列車、新十津川駅を10時ちょうど発の列車に乗車。

 91270508
 10時18分、鶴沼駅で途中下車。

 91270509
 鶴沼駅のホームで記念撮影。

 iP19122907
 鶴沼から雪道を2kmほどテクテク歩き、道の駅つるぬまで昼食。
 Sさんの息子さんは宿題に取り組んでます。

 昼食後は、浦臼駅まで3kmほど歩きます。

 91270514
 浦臼駅を13時21分発、石狩当別行きに乗車。車内はガラガラでした。

 91270517
 車内の様子です。
 14時23分に石狩当別到着。ここで20分ほど待って札幌行きに乗継ぎ。 

 91270524
 14時45分に札幌行きが入線。

 15時26分に札幌駅に到着。
 2019年末の鉄旅はこれで終わりです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

トワイライトエクスプレス乗車記念グッズ

2019-03-14 15:00:00 | 鉄道の記事
  2015年3月に廃止された特急寝台列車トワイライトエクスプレスの乗車記念グッズが、ひよっこり出てきました。


 列車の形のホチキスです。

 なお、 トワイライトエキスプレスについては 【 2014年5月31日のブログ記事 】 にまとめてあります。

 ブログネタ不足のため、こんな画像と記事で失礼します。(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする