★星空日記コリメート風goo★

星や旅などの話題を「ひらい」が札幌から発信。2010年開設。2022年7月にteacupからgooへ引越しました。

出雲の旅(その6)東京観光

2017-11-26 06:00:00 | 2017出雲の旅
 前回のブログ記事【出雲の旅(その5)寝台列車サンライズ出雲】の続きです。

 91030194
 出雲駅から乗車した寝台列車サンライズ出雲が、終点の東京駅に到着したときの画像です。
 前回のブログに掲載した画像の再掲で、2017年11月20日(月)7時15分に撮影。

 JR山手線で東京駅から上野駅まで移動。

 91030196
 上野駅構内の喫茶店で朝食。

 上野駅まで移動した理由。それは、
 91030197B
 上野の森美術館で開催されている 「怖い絵」 展を見るためです。


 開館30分前の8時30分でこんなに並んでいました。

 館内は撮影禁止ですので画像はありません。
 思ったより多くの絵画が展示されていました。

 91030198
 10時20分ごろに美術館の外に出ると、入り口前に長蛇の列ができていて、80分待ちの表示になっていました。


 上野の森美術館を見学した後は、銀座の歌舞伎座まで移動。
 歌舞伎座には2013年4月の改装以来、最初の訪問です。実は、今回の訪問で歌舞伎座見学は2回目。(笑)

 91030203
 もちろん、1,400円の一番安い幕見席です。
 改装前は4階まで狭い階段を登るしかなかったのが、改装後はエレベーターが設置されていました。

 91030206
 開演10分前の様子。
 12時45分に始まる演目は 「奥州安達原」。約1時間半、音声ガイドを借りて楽しみました。
 気になったのが、お君という子役を演じた、高丸えみりという女の子でした。出演者は全員男性と思っていただけに意外でした。

 91030207
 歌舞伎の鑑賞を終え、出口で看板を撮影。

 歌舞伎座を出た後は、羽田空港へ。

 91030209
 夕闇迫る羽田空港です。

 羽田空港17時30分発のJAL525便ボーイング777-200型機に搭乗。
 10分遅れで離陸。
 新千歳空港に着陸したのは定刻から20分遅れの19時20分でした。


【11月26日19時:画像と記事追加】
 91030212
 札幌に戻った11月20日(月)、自宅前にはこのように10cmほどの積雪がありました。(11月21日7時に撮影)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲の旅(その5)寝台列車サンライズ出雲

2017-11-25 06:00:00 | 2017出雲の旅
 前回のブログ記事【出雲の旅(その4)出雲大社】の続きです。

 11月19日(日)18時46分に出雲市駅2番線に寝台列車のサンライズ出雲が入線。

 出発時刻は18時51分。車両の記念撮影時間は5分しかありません。
 私が乗るのは最後尾の1号車で先頭車両は7号車。先頭車両を撮影するためにはホームの端から端まで走る必要があります。

 91030129T
 運よく、撮り鉄さんらしき人が先頭車両付近にいたので、撮影をお願いしたのが上の画像です。短時間での撮影ありがとうございました。フラッシュ撮影は運転手さんに許可をいただいています。
 なお、左上の明るいのが宿泊したドーミーイン出雲の電照広告です。

 91030130
 サンライズ出雲は東京と出雲を結ぶ寝台列車です。

 91030133
 今夜の寝床です。

 91030134
 18時51分に出発してから、食前酒のスパークリングワインで喉を潤しました。(笑)
 その後に出雲市駅で購入した蟹弁当を食べました。サンライズ出雲には車内販売がないので、乗車前に食料を買っておく必要があります。

 ガタンゴトンと心地よい音と揺れで眠ってしまいました。
 4時過ぎに眼を覚ますと窓から星が見えています。

 91030153
 カメラを手持ちして車窓から撮影した星空です。
 左上がぎょしゃ座のカペラ。右は北極星。
 焦点距離24mm相当、露出4秒、絞りF1.4、感度ISO3200、11月20日4時55分、静岡駅を発車して17分後に撮影。

 91030170
 富士山の頂上は雲に隠れて見えませんでした。5時18分、富士駅と沼津駅の中ほどで撮影。

 91030184
 東の空が明るくなってきました。6時20分、横浜駅到着の24分前です。

 91030194
 定刻どおり7時08分に東京駅の8番線に到着し、記念撮影。

 91030192
 左がサンライズ瀬戸で右がサンライズ出雲です。22時半ごろに岡山駅で連結されました。(終点の東京駅8番線で撮影)

 なお、東京と高松を結ぶサンライズ瀬戸には9月下旬に往復乗車済みです。
 往路は2017年9月27日の記事
【サンライズ瀬戸の旅(クルーズ観光と寝台列車乗車)】として掲載済み。
 帰路は2017年9月30日の記事
【サンライズ瀬戸の旅(東京から札幌へ】として掲載済みです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲の旅(その4)出雲大社

2017-11-24 06:00:00 | 2017出雲の旅
 前回のブログ記事【出雲の旅(その3)松江城と堀川遊覧船】の続きです。

 11月19日(日)の9時半に出雲市駅から路線バスに乗車しました。

 91030016
 路線バスは観光客で混んでいました。
 気温は6度で雨が降りそうな天候。外国人観光客は防寒着を着ています。

 91030021
 正門前(二の鳥居)にバスが着くと、太陽が少しだけ雲間から顔を出しました。

 91030023
 正門の反対側を撮影。遠方に一の鳥居が小さく写っています。

 91030029
 四の鳥居です。遠くに拝殿が写っています。

 91030088
 手前が拝殿。奥が御本殿です。撮影後にあられが降ってきました。

 91030046
 御本殿の裏側から撮影。小さな兎の石像が飾られていました。

 お参り後に、出雲大社の東隣りにある古代出雲歴史博物館を見学。

 91030063
 展示されていた昔の御本殿の想像模型です。

 91030069
 500本以上の本物の銅剣が展示されていました。

 91030092
 出雲大社から500mほど南側に立っている出雲の阿国の銅像です。

 91030095
 さらに300mほど歩くと旧大社駅があります。

 91030099
 駅舎の中ではコンサート(?)のリハーサルをしていました。

 出雲市駅までは一畑電車に乗って帰ることにしました。

 91030107
 一畑電車の出雲大社前駅です。
 何とこの日は一畑電車感謝祭で全線無料!

 91030111
 出雲大社前駅16時59分発の電車に乗車。

 91030114
 川跡駅で乗換え。
 左が出雲大社前駅から乗ってきた列車。右が出雲市駅行きの列車。線路を跨いでの乗継でした。

 11月19日17時20分に出雲市駅に到着。あと1時間半ほどで寝台列車のサンライズ出雲に乗車します。
 その様子は次回のブログで。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲の旅(その3)松江城と堀川遊覧船

2017-11-23 06:00:00 | 2017出雲の旅
 前回のブログ記事【出雲の旅(その2)ドーミーイン出雲】の続きです。

 11月18日(金)10時前に、宿泊したドーミーインから歩いてすぐの出雲市駅からJRに乗車。松江駅まで約50分の鉄道旅です。
 今にも雨が降りそうな天候で、気温は7度。寒いです。

 91020901
 10時40分に松江駅発の 「ぐるっと松江レークラインバス」 に乗車しました。
 レークラインバスの公式サイトはこちら。
 http://matsue-bus.jp/lakeline
 日中は20分間隔で運行しています。運賃は200円ですが、レイクライン1日乗車券を500円で購入。

 91020904
 10時50分に松江城前で下車。お堀を左手に見ながら天守閣へ進みます。

 91020914
 通常は560円のところ440円で割引登閣券を購入。レイクライン1日乗車券の購入者は割引になるのです。

 91020917
 天守閣に至る各階には様々な展示品があって飽きません。

 91020921
 天守閣から見た松江市街地です。

 91020930
 大手前堀川遊覧船乗り場で遊覧船への乗船を待っていると、レイクラインバスが到着したので撮影。松江駅から乗車した際はギリギリの乗車だったので撮影できませんでした。

 91020971
 12時10分、堀川遊覧船に乗船。
 公式サイトはこちら。
 https://www.matsue-horikawameguri.jp/

 91020932
 案内してくれた船頭のHさん。軽快にそしてユーモアたっぷりの名調子でした。
 同じ船に乗り合わせたのは私を含めて5人です。寒い中、こたつ船で暖かでした。

 91020957
 約50分間の堀巡りの最中、4箇所だけ低い橋を通過するときに屋根が下がり、こたつ布団に頭を付けなければなりません。(笑)

 遊覧船でお堀の回りを1周。50分はあっという間でした。

 91020982
 船着き場近くの松江歴史博物館を見学し、館内の日本庭園が見える場所でぜんざいをいただきました。
 松江歴史博物館の公式サイトはこちら。
 https://matsu-reki.jp/

 91020985
 さらに近くの松江ホーライエンヤ伝承館を見学しました。
 ホーライエンヤとは、360年の歴史がある日本3大船神事の1つだそうです。

 松江ホーライエンヤ伝承館から出ると雨が強くなってきたので、軒下で雨が弱くなるのを待っていると、傘を差した武者姿の2人が歩いて来るのが見えました。

 91020989
 松江城を築城した堀尾吉晴に扮したボランティアさんと記念撮影。

 16時20分ごろに再度レークラインバスの夕日観賞コースに乗車。
 残念ながら雨天のため日没は見えず。松江駅に戻ったのが17時ごろでした。

 帰路は往路同様にJRで松江駅から乗車し、出雲市駅に戻ったのが18時40分ごろ。
 出雲市駅に到着する5分ほど前に、突然の大きな音に乗客全員がビックリしていました。
 あられが列車の屋根を叩く音でした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

出雲の旅(その2)ドーミーイン出雲

2017-11-22 08:00:00 | 2017出雲の旅
 前回のブログ記事【出雲の旅(その1)札幌から出雲へ】の続きです。

 11月17日(金)から2泊したホテルは、ドーミーイン出雲です。
 私が普段宿泊するホテルの宿泊料金からみれば、少し値段が張るドーミーインにした理由は、19日の夜に寝台列車サンライズ出雲に乗るためJRの駅から近いという理由の他に、大浴場と朝食にありました。

 大浴場は写真撮影禁止なので、浴場を紹介する公式サイトを掲示しておきます。
 http://www.hotespa.net/hotels/inn_izumo/spa/

 大浴場と銘打ったホテルの中には、えっ?これが大浴場なのと思う狭い浴場もありましたが、ドーミーイン出雲は最上階の11階のフロアー全体が浴場スペースとなっていてご立派。
 私が期待した以上の広いスペースが確保されていました。

 なお、宿泊者には湯上りに生ビール1杯という嬉しい無料サービスが湯上り場所に用意されていました。
 91030004
 19時から22時までの生ビールサービスは、トルネードというサーバーと専用グラスを使い、グラスの底からビールが湧き上がって注がれるタイプで、その様子を見るのも興味深かったです。

 91030006
 専用グラスです。グラスの底にビールの注入弁が付けられています。11階から出雲市内の夜景を見ながらビールを飲み干しました。

 91030012
 また、宿泊者は小ぶりの丼に盛られた 「夜鳴きそば」 という無料のラーメンが21時半から23時まで食べられます。
 当然、私も頂きました。

 朝食は和洋食のバイキングです。
 食べものの種類が多く、小皿に取り分け済みの食べものが比較的多いのも特徴です。
 詳細は公式サイトをご覧ください。
 http://www.hotespa.net/hotels/inn_izumo/hotel/#anc-01

 91030014
 種類が多く、ついつい多目に取ってしまいます。

 91030015
 でも、美味しいので完食しましたよ。
 ビールと夜鳴きそばとの相乗効果で体重が2kgも増えてしまいました。(笑)


 なお、私はドーミーインの関係者でもありませんし、報酬ももらっていません。(笑)
 難を言えば、部屋が乾燥していたことぐらいで、快適なホテルでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする