前回のブログ記事【出雲の旅(その5)寝台列車サンライズ出雲】の続きです。
91030194
出雲駅から乗車した寝台列車サンライズ出雲が、終点の東京駅に到着したときの画像です。
前回のブログに掲載した画像の再掲で、2017年11月20日(月)7時15分に撮影。
JR山手線で東京駅から上野駅まで移動。
91030196
上野駅構内の喫茶店で朝食。
上野駅まで移動した理由。それは、
91030197B
上野の森美術館で開催されている 「怖い絵」 展を見るためです。

開館30分前の8時30分でこんなに並んでいました。
館内は撮影禁止ですので画像はありません。
思ったより多くの絵画が展示されていました。
91030198
10時20分ごろに美術館の外に出ると、入り口前に長蛇の列ができていて、80分待ちの表示になっていました。
上野の森美術館を見学した後は、銀座の歌舞伎座まで移動。
歌舞伎座には2013年4月の改装以来、最初の訪問です。実は、今回の訪問で歌舞伎座見学は2回目。(笑)
91030203
もちろん、1,400円の一番安い幕見席です。
改装前は4階まで狭い階段を登るしかなかったのが、改装後はエレベーターが設置されていました。
91030206
開演10分前の様子。
12時45分に始まる演目は 「奥州安達原」。約1時間半、音声ガイドを借りて楽しみました。
気になったのが、お君という子役を演じた、高丸えみりという女の子でした。出演者は全員男性と思っていただけに意外でした。
91030207
歌舞伎の鑑賞を終え、出口で看板を撮影。
歌舞伎座を出た後は、羽田空港へ。
91030209
夕闇迫る羽田空港です。
羽田空港17時30分発のJAL525便ボーイング777-200型機に搭乗。
10分遅れで離陸。
新千歳空港に着陸したのは定刻から20分遅れの19時20分でした。
【11月26日19時:画像と記事追加】
91030212
札幌に戻った11月20日(月)、自宅前にはこのように10cmほどの積雪がありました。(11月21日7時に撮影)

出雲駅から乗車した寝台列車サンライズ出雲が、終点の東京駅に到着したときの画像です。
前回のブログに掲載した画像の再掲で、2017年11月20日(月)7時15分に撮影。
JR山手線で東京駅から上野駅まで移動。

上野駅構内の喫茶店で朝食。
上野駅まで移動した理由。それは、

上野の森美術館で開催されている 「怖い絵」 展を見るためです。

開館30分前の8時30分でこんなに並んでいました。
館内は撮影禁止ですので画像はありません。
思ったより多くの絵画が展示されていました。

10時20分ごろに美術館の外に出ると、入り口前に長蛇の列ができていて、80分待ちの表示になっていました。
上野の森美術館を見学した後は、銀座の歌舞伎座まで移動。
歌舞伎座には2013年4月の改装以来、最初の訪問です。実は、今回の訪問で歌舞伎座見学は2回目。(笑)

もちろん、1,400円の一番安い幕見席です。
改装前は4階まで狭い階段を登るしかなかったのが、改装後はエレベーターが設置されていました。

開演10分前の様子。
12時45分に始まる演目は 「奥州安達原」。約1時間半、音声ガイドを借りて楽しみました。
気になったのが、お君という子役を演じた、高丸えみりという女の子でした。出演者は全員男性と思っていただけに意外でした。

歌舞伎の鑑賞を終え、出口で看板を撮影。
歌舞伎座を出た後は、羽田空港へ。

夕闇迫る羽田空港です。
羽田空港17時30分発のJAL525便ボーイング777-200型機に搭乗。
10分遅れで離陸。
新千歳空港に着陸したのは定刻から20分遅れの19時20分でした。
【11月26日19時:画像と記事追加】

札幌に戻った11月20日(月)、自宅前にはこのように10cmほどの積雪がありました。(11月21日7時に撮影)