たむたむの独り言

写真を中心にした情報です。

尾瀬沼の逆さ燧ヶ岳

2013-08-24 16:36:11 | Weblog

2013年8月23日(金) 今年3度目の尾瀬だが、今日は仕事である。 お昼過ぎに尾瀬沼に着き、周辺地区の施設の状況等を見て回った。 夜は長藏小屋に宿泊し、4代目の社長からこの地区の課題や今後の整備に当たっての要望などを伺った。 今朝は早朝4時に起き、カメラを持って尾瀬沼のほとりと大江湿原に出かけた。 幸運にも風がなく尾瀬沼の水面は鏡のようにになっていた。 正面の燧ヶ岳が沼にに逆さに写っていた。 朝食の時間までほとんど人影のない静かな尾瀬を楽しむことができた。 しかし、朝食後間もなく雲行きが怪しくなり、雷も鳴り始めた。 やがて降り方がだんだんはげしくなり、一日中土砂降りに近い天気となった。 仕事をするには困るが、尾瀬は雨の方がよく似合う。

〈尾瀬沼に逆さに写る燧ヶ岳〉

〈三本カラマツの上空に満月が…〉

〈大江湿原にはニッコウキスゲが終わった後も思ったより多くの種類の花が咲いていた。〉

〈この前来た時にはちょうど白い可憐な花を咲かせていたゴゼンタチバナは、もう赤い実を付けていた。 〉

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする