たむたむの独り言

写真を中心にした情報です。

つかの間の桜の花

2022-04-16 15:46:16 | Weblog
2022年4月16日(土) 寺尾公園の桜はほとんど散ってしまった。 歩道は花びらでピンクに覆われている。午前中は雨が降っていたが、午後になって急に晴れてきた。 散る桜の下でディキャンプを楽しんでいるグループもいて、公園はそこそこにぎわっていた。 来週はチューリップが満開になりそうだ。 長い冬が終わっても春はあっという間に終わってしまい、次は暑くて長い夏が来る。 そして短い秋のあと、また長い冬となる。 四季は昔と変わらないが、春と秋が短くなって夏が長くなった気がする。 今年の夏は酷暑にならないようにしてもらいたいものだ。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

国指定史跡 鶴岡市松が丘開墾場四番蚕室のリニューアルオープン

2022-04-16 07:33:02 | Weblog
2022年4月15日(金) 文化財の保存活用計画から保存修復工事の設計監理を我が社で行っていた山形県鶴岡市の松ヶ丘開墾場の四番蚕室のオープンセレモニーに出席した。 ちょうど桜が満開だったのに、残念ながら冷たい雨。 テントの中でセレモニーが行われたが、テントの屋根に溜まった雨水が時々ザーと落ちてくる。 おまけに昨日までの暖かさと打って変わって、今日はとても寒い。
築150年の建物は、国指定の史跡として保存されてきたが、文化財を保存するだけでなく活用しながら観光やまちづくりに活かしていくという、文化財保護法の見直しによって一般の人にも親しめる場になってきた。
この四番蚕室は、展示施設と体験施設に加え、鶴岡のシルク産業の歴史を引き継ぎながら、新しいシルクの商品開発に熱心に取り組む会社の事務所と展示販売コーナーも併設されている。
この古くて新しいシルク産業から、鶴岡の新しいブランド商品が生まれることが期待できそうだ。

〈四番蚕室と満開の桜〉
〈残念ながら冷たい雨の一日だった〉
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする