2010年11月7日(日)、秋晴れとなった日曜日、今年の紅葉はどこもあまりきれいではないという話を良く聞くが、モミジの紅葉で知られている弥彦のモミジ谷はどうなのだろうかと、カメラを持って出かけてみることにした。気軽な気持ちで出かけたが、弥彦神社周辺は大渋滞である。考えてみれば弥彦競輪が開催中で菊祭りも11月1日から始まっているし、七五三の時期でもある。ただでさえ車が混雑する日曜日で、おまけに快晴ときては弥彦神社が混まないわけはない。県外からの観光バスも多い。途中で失敗したと思ったが、既に渋滞に巻き込まれてどうすることもできない。それでも何とか少し離れた駐車場に車を停めることができた。
モミジ谷も多くの観光客やアマチュアカメラマンが訪れていたが、神社の方よりは混雑していなかった。紅葉の盛りはもう少し先のようだが、それでもさすがにここの紅葉は見事である。
〈さすがに見事な紅葉が見られる弥彦のモミジ谷〉
〈池に映える紅葉〉
〈まだ新緑のような緑の葉もあって赤や黄色とのコントラストが美しい。〉
〈青空に映える紅葉〉
〈逆光に輝くモミジの葉〉
〈JR弥彦線の弥彦駅は神社のデザインの駅舎である。〉
〈弥彦神社本殿の前には行列ができている。〉
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます