たむたむの独り言

写真を中心にした情報です。

モノづくりのパラダイムシフト

2009-04-23 07:24:22 | Weblog

2009年4月22日(水)、新潟駅から萬代橋を渡り新潟グランドホテルまで歩くと結構いい運動になる。最近は雨風でなければ歩くことが大して気にならなくなった。普段は背中を丸めてパソコンに向かっているので、歩くときは意識的に背筋を伸ばすように心掛けている。
 今日は午後から新潟県中小企業家同友会の総会と講演会に出席した。今まで15年以上も休眠会員だったが、その間に会員は500名を超えたという。どうやらその中で一番古い会員が私であるらしい。その関係もあってか昨年の総会では基調講演を頼まれての参加だった。今日の総会には約200名の参加があったが、ほとんど顔見知りはいなくなっていた。
 本日の基調講演は日刊工業新聞の社長で「モノづくりのパラダイムシフト」~大経済危機を乗り切る~であった。印象に残った話は、最後の質問に答える形で紹介された「中小企業のブランド化戦略の一つとして『スピード』がある」という話であった。注文を受けた製品をどこよりも速く納品することで信頼を得て売上を伸ばした企業の事例である。徹夜してでも工期短縮にこだわることで「あの会社なら必ず工期に間に合わせてくれる」という信頼感そのものが、その会社のブランドになっていったということである。これは中小企業だからこそできる技であろう。


〈萬代橋の歩道のチューリップも咲き始めた〉


〈約200名が参加した総会での講演会〉



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 庭の水芭蕉とアケビが咲いた | トップ | 朱鷺の折り紙「千羽トキ」 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事