『レコード音楽』昭和14年(1939年)2月号に、ストラヴィンスキーが自作のバレエ音楽「カルタ遊び」をベルリン・フィルを指揮して録音したレコードの広告が載っていました。
「カルタ遊び」は最初の一文字を読み上げた瞬間にはもうすっ飛んでるかるたとは関係なく、ボーカー・ゲームを題材としています。
1936年にアメリカバレエ団から新作を委嘱されたことから、1935年11月に着手して既に半分ほどできあがっていた作品を1936年12月6日に完成、1937年4月27日にメトロポリタン歌劇場で初演されました。指揮はストラヴィンスキー、振付はジョージ・バランシン(George Balanchine, 1904-1983)。
なのでこのレコードのための録音は初演からあまり時間が経っていない時期のものでもあり貴重だと思ったんですが、残念ながらネットでは聴けませんでした。なんでもタダで聴けるってワケでもないんですね。。
↑ メトのオーケストラピットか??
ちなみに『レコード音楽』の昭和14年1月号から12月号までの装画は藤田嗣治。
12冊とも色違いなだけでほとんど同じ絵ですが7月号からは涼しげになります。