チュエボーなチューボーのクラシック中ブログ

人生の半分を過去に生きることがクラシック音楽好きのサダメなんでしょうか?

東京大学音楽部管弦楽団60年史より

2015-07-26 00:13:43 | 学生オーケストラ

『東京大学音楽部管弦楽団60年史 1920-1980』を読みました。東大のオーケストラって歴史が長いんですね!



↑ 1921年(大正10年)12月10日・11日、上野公園東京音楽学校奏楽堂での第2回演奏会(オーケストラとしては第1回)。
このときは外部からのエキストラ9人を含めて43人のメンバーで、ロザムンデ序曲、ジュピター交響曲の第1楽章その他を演奏したそうです。
指揮・瀬戸口藤吉(1868-1941)、独唱・沢崎定之(1889-1949)。

 



↑ 1936年(昭和11年)11月26日、第24回定期(日本青年館)。
下総皖一作曲の三味線協奏曲。珍しい!三味線は稀音家四郎助。指揮は長井維理。

 



↑ 1966年(昭和41年)1月16日、第51回定期(東京文化会館)。
このときの指揮者でもある早川正昭作曲の木琴協奏曲。木琴は横手祐二。

 



↑ 1971年(昭和46年)1月24日、第56回定期の第九(渋谷公会堂)。だんだんと規模が大きくなってきましたね。
大川隆子(S)、矢野恵子(A)、藤沼昭彦(T)、原田茂生(B)
合唱は東京大学音楽部コールアカデミー、清泉女子大学コロ・オルキデア、東京合唱団。

 



↑ 1975年(昭和50年)1月15日、第60回定期(東京文化会館)。
英雄の生涯。早川正昭さんがラデツキー行進曲風にこっち見すぎ?(Wie schön という歌を、聴衆と一緒に歌うのが慣例だいうことです。コメントをくださったかた、ありがとうございます。)

 



↑ 1980年(昭和55年)1月19日、第65回定期(東京文化会館)。
とうとうマーラーの「復活」。常森寿子(S)、志村年子(Ms)
東京大学音楽部コール・アカデミー、東京六大学合唱連盟(有志)、日本女子大学合唱団、東京女子大学コール・コンセンティオ、東京家政大学フラウエンコール。

以下、指揮者早川氏自身によるコメントです。
---------------------
東大音楽部創立60周年を記念して、大曲、マーラーの交響曲第2番「復活」をメイン・プログラムとして演奏した。東大オケの第65回定期演奏会は、指揮した私が言うのもおかしいかもしれないが、かなりの成功だったと思う。第60回定期にとり上げた「英雄の生涯」が、成功だったあと、一年おきに、マーラーの第5、第6、そして今年の第2と、大曲主義がここに極まった感があるが、200名以上の部員をステージに乗れるようにするためには他に良い方法がないわけである
---------------------
。。。ちなみに東京大学音楽部管弦楽団のホームページによると現在、部員は130名だということです。200名というのは合唱団込み?



7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こっちを向いている早川さん (Unknown)
2016-03-27 17:35:08
貴重な写真とコメント、ありがとうございます。

1975年(昭和50年)1月15日、第60回定期の写真で、指揮者の早川正昭さんがこっちを向いているのは、アンコールの時に聴衆と一緒に歌をうたっているときのものだと思います。コンサートの後は毎回、Wie schön という歌を、聞きに来て下さった方々と一緒に歌うのが東大オケの習わしです。

なので、こっちを向いているのではないか、と。
返信する
Re: こっちを向いている早川さん (チュエボー)
2016-03-27 23:07:08
大事なコメント、ありがとうございます。

なるほど、「英雄の生涯」のあとにアンコール曲を演奏している写真なんですね!
本文に情報を追加させていただきます。

Wie schön という歌を覚えてコンサートに行きたくなりました。
返信する
マリンバ、横手祐二さん (藤巻高光)
2021-09-12 06:50:37
大変参考になるブログ、ありがとうございます。
横手先生、マリンバを再開されておられるようですので、内緒にされているわけでもないと思いますが、ひろく公開されていることでもなさそうなので、コメント欄に反映いただく必要はないと思います。 早川先生はマリンバ名手の学生の横手さん(当時)のためにヨーロッパ演奏旅行用にマリンバ協奏曲を書かれたと聞いたことがあります(早川先生から確認はいただいていません)。横手先生はその後、医師となられ、埼玉医大病院長を定年でご退任後、マリンバ再開されたことがネット情報でわかります。病院長時代にご指導いただきました。
返信する
早川正昭先生 (藤巻高光)
2021-09-12 06:55:07
早川先生が指揮されておられると思いますが1980年の文化会館の「復活」で合唱でオンステしております。写真になんとなく自分らしき姿も見えます。
早川先生は脳外科学会のオーケストラの常任指揮者(ときどき冗任指揮者と冗談をおっしゃっていましたが)、いまは名誉指揮者で、オーケストラでもご指導いただきました。
早川先生の指揮で合唱もオケもやったことがある唯一の人間、を自負しております。たぶん、ですが。
どちらも素人で下手なのですが、音楽は楽しいです。コロナでなかなか音楽をやる機会がないのですが、また演奏できるようになる日が待ち遠しいです。
返信する
藤巻さまへ (チュエボー)
2021-09-23 17:42:42
藤巻高光さま、返信が遅れてすみません。

貴重なコメントありがとうございます。

横手祐二氏、ご退任後マリンバを再開されたとのことすばらしいですね。
音楽を愛しているお医者さんって患者さんの気持ちを深く理解してくださりそうで心から信頼できそうな気がします。

早川先生も脳外科学会のかたなんですか。さすが東大のオーケストラですね!マリンバ協奏曲も聴いてみたいです。

もしかしたら数学と同様、音楽と医学って根源的に相通じるものがあるのですかね?素人考えですみませんけど。

藤巻さまもオケと合唱で頑張っていらっしゃるのですね。自分も下手ながら合唱をずっと続けていきたいと思います。No music, no life.

「働く女性医師の夫」拝見します。これからもよろしくお願いいたします。
返信する
早川先生 (藤巻高光)
2024-09-06 12:47:27
urlは、脳外科オケのHPです。
早川先生にお世話になっていた脳外科オケのメンバーです。早川先生のご訃報のために脳外科オケで追悼文集をつくろうということになりました。自分が原稿を書くためのお願いなのですが、
1)60周年のマーラー"復活"のお写真はほかにはお持ちではないでしょうか?
2)もしお差し支えなければtfujimak-tky@umin.ac.jpまでメールをいただけないでしょうか?
埼玉医科大学脳神経外科 藤巻高光
返信する
Unknown (hirochan1990)
2024-09-25 11:58:15
藤巻さま、コメントに気が付かずすみません。写真は確か他にはありませんでした。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。