1930就寝準備
1930【糸磨き】
1938爪切り
1949牛乳
2059就寝前薬 寝落ちしそう(笑)2101
就寝時刻0000寝落ち(笑)
推測LINE21:45後=2200
起床時刻0150 0450 0555
睡眠時間0755
体重 76.9kg 体温 35.7℃
C開始/外し
便通◎0743
頭痛◎0555、0654ちと痛い気がする
その他の体調
お風呂
【活動記録】
0600服薬】コンサータ27mg 処方:月~金
測定
0605着座✕ ガスのみ
スーツ着替え
ハンカチ、眼鏡拭き、ベルト、
マフラータオル
0613コンタクト開始
右一発左一発 2回目の快挙!
革靴交換
0617持ち物最終確認
折傘、水筒、お薬、目薬、お薬手帳、
公文、手話講座復習ノート、ノート、
社員証、スマホ2、カード入れ、財布
0626【出発】
飲まず食わず
0638下段
0646本八幡→錦糸町! 4-4 定期券
15分 車内まあまあ
mineo
いちかわマイレージ登録
0704着
北口利用
0709半蔵門線ホーム着
手前側降りると2
0711錦糸町→渋谷! 2-2 237
29分 車内既に混雑 各駅
三越前手前で揺れる!
この辺り、空くのがメリット
▶大手町で左側座れた-0725
喉が乾いた、腹がグーグー-0727
九段下からまた混み出す(笑)
0739なんだか腹が痛い!
表参道過ぎた辺り
0743着座◎いっぽんじゃないが軟便✕
0750改札
0756撮影=チェックイン=ゴール
約3000歩
0758【朝食】渋谷松屋 Suica290-508k
選べる小鉢の玉子かけごはん
とろろ
味噌汁
服薬】桂枝加芍薬大黄湯=前
ウロカルン450mg
漢方は朝昼だけとし、
朝はとろろ
夜は牛乳でカバーしてみる!
定期券区間外=渋谷のため
歯磨き、着座だけで改札通りたくない
渋谷ストリームに行ってみる!
0825歯磨き
2階に上がるとショップがあり、
手洗い場所は2か所あるようだ!
それにしても
革靴に変わった途端、足裏が痛い!
渋谷→青山一丁目を歩く?
237-195=42円お得
と思ったけど止めておこう!
0842BaKING SHU
あんぱんセット648
お一人様1セットまで
予約・取り置き無しの代物
この時間帯
並んでる人いないし(笑)
日持ちは今日中
あんぱん買ったから一旦帰ります!
0855JR渋谷→錦糸町、→本八幡!
車内は暑い
お外は涼しい 困ったものだ!
0903津田沼行き
まさかのラッシュ?と思ったけど
無事座れました
革靴のせいで太もも裏が痛い!
JR216 歩かずとも21円お得
1005【帰宅①】
うん?チャック開いていた!
あれ、いつからだ(笑)
1035スーツ着用のまま
在宅作業
金銭出納帳-1050
公文-1101
画像ファイル再構築-1115
旅行中は移動、
その他はコピー
手話講座の復習2/3完了
1205【昼食】自宅
チャーハン
あんぱん
1/2こし餡の生地美味い
1/2よもぎは小豆が美味い
しじみ味噌汁
服薬】桂枝加芍薬大黄湯=前
ウロカルン450mg
歯磨き
1300在宅作業
手話講座復習の続き-1315
10/19件返信なし (´・ω・`)ショボーン
ホテルの評価-1435
ブログ内容を掻い摘んで
ワイズキャビン&ホテル那覇国際通り
10月10日 - 10月11日
"キャビンで窮屈さを感じたら畳敷きで足を延ばそう!"
-
たまたまだったと思いますが「館内カード」が自動精算端末に食われてしまい、手動で精算する羽目になり、遅くのチェックインだっただけにとても残念でした。
キャビン内に貴重品も収納可能なロッカーがあるのは重宝したのですが、奥行きが狭く洋服を掛けると小さなリュックサックでしたが収納できませんでした。
トイレの洗面が1つしかない為、わざわざ階下の大浴場にあるパウダールームを使う不便さを感じました。
(2回目の宿泊時に、3階にもパウダールームがある事を知りましたが説明はなかったように思います。)
寝るとき、ブラインドのカタカタ音とエアコンの音が少々気になりました。
+
館内着(ルームウェア)があり、大浴場が広いことが期待以上でした。
朝食ブッフェは別料金でしたが、和洋食、かつ種類も多く800円はとてもリーズナブルに感じました。
2階にある休憩室が畳敷きで足を延ばせたりと、とても快適でした。
セキュリティ面もキャビンフロアと大浴場はカードキーが必要だったの安心できました。
COZYステイ in 糸満
2泊(糸満市)
10月13日 - 10月15日
"レオパレスよりも断然快適です(笑)"
-
お湯はりブザーと乾燥機の残時間が分からず、少し不便を感じました。
目安となる時間などの注意書きが添えてあると良いと思いました。
チェアセットのガラステーブル裏面に汚れが残っていました。
+
2泊だからかもしれないけど、洗いバスタオル2セット!
トイレとバスが別々でそれぞれがとてもキレイでした!
潮崎シティのDaisoで買う予定でしたが、ボディタオルがあるとは恐れ入った!
ごみ箱が2個あるし、コンセントが大充実のなんと7口、またUSB接続もあった!
天井が高く、ベランダからの眺めも最高でした!
ワイズキャビン&ホテル那覇国際通り
10月15日 - 10月16日
"時間を有効使いする現代人にとって残念な休憩室!"
-
2階の休憩室には、漫画や書籍などがたくさんあるが、それらをキャビン内に持込することができないため、同時にスマホが充電できない不便さを感じた。2階休憩室にも、1階ラウンジのように充電できるようになっていると、とても快適に過ごせると思いました。
3階にもパウダールームがあることを知らせてほしい!
+
少し前に宿泊したキャビンと違い、ブラインドのカタカタ音がなく、とても快適でした。
ノートプレミアムを解除!
1500-1715
片付けを急に初めてみました!
少し見晴らしが良くなった(笑)
1730コンタクト外し
左がなかなか取れんかった
1737再出発
今朝のスーツと革靴はそのまま
1755【夕食】八幡松屋
新オリジナルカレー並
味噌汁
服薬】炭酸リチウム400mgフジナガ
バルプロ酸Na徐放B400mgトーワ
ウロカルン225mg 1つ落とした
駅で歯磨き
なんだか、、
今頃とろろ効果?
1820メガロス
お風呂のみ
片付け-1920
お使い
1955【帰宅②】
1930【糸磨き】
1938爪切り
1949牛乳
2059就寝前薬 寝落ちしそう(笑)2101
就寝時刻0000寝落ち(笑)
推測LINE21:45後=2200
起床時刻0150 0450 0555
睡眠時間0755
体重 76.9kg 体温 35.7℃
C開始/外し
便通◎0743
頭痛◎0555、0654ちと痛い気がする
その他の体調
お風呂
【活動記録】
0600服薬】コンサータ27mg 処方:月~金
測定
0605着座✕ ガスのみ
スーツ着替え
ハンカチ、眼鏡拭き、ベルト、
マフラータオル
0613コンタクト開始
右一発左一発 2回目の快挙!
革靴交換
0617持ち物最終確認
折傘、水筒、お薬、目薬、お薬手帳、
公文、手話講座復習ノート、ノート、
社員証、スマホ2、カード入れ、財布
0626【出発】
飲まず食わず
0638下段
0646本八幡→錦糸町! 4-4 定期券
15分 車内まあまあ
mineo
いちかわマイレージ登録
0704着
北口利用
0709半蔵門線ホーム着
手前側降りると2
0711錦糸町→渋谷! 2-2 237
29分 車内既に混雑 各駅
三越前手前で揺れる!
この辺り、空くのがメリット
▶大手町で左側座れた-0725
喉が乾いた、腹がグーグー-0727
九段下からまた混み出す(笑)
0739なんだか腹が痛い!
表参道過ぎた辺り
0743着座◎いっぽんじゃないが軟便✕
0750改札
0756撮影=チェックイン=ゴール
約3000歩
0758【朝食】渋谷松屋 Suica290-508k
選べる小鉢の玉子かけごはん
とろろ
味噌汁
服薬】桂枝加芍薬大黄湯=前
ウロカルン450mg
漢方は朝昼だけとし、
朝はとろろ
夜は牛乳でカバーしてみる!
定期券区間外=渋谷のため
歯磨き、着座だけで改札通りたくない
渋谷ストリームに行ってみる!
0825歯磨き
2階に上がるとショップがあり、
手洗い場所は2か所あるようだ!
それにしても
革靴に変わった途端、足裏が痛い!
渋谷→青山一丁目を歩く?
237-195=42円お得
と思ったけど止めておこう!
0842BaKING SHU
あんぱんセット648
お一人様1セットまで
予約・取り置き無しの代物
この時間帯
並んでる人いないし(笑)
日持ちは今日中
あんぱん買ったから一旦帰ります!
0855JR渋谷→錦糸町、→本八幡!
車内は暑い
お外は涼しい 困ったものだ!
0903津田沼行き
まさかのラッシュ?と思ったけど
無事座れました
革靴のせいで太もも裏が痛い!
JR216 歩かずとも21円お得
1005【帰宅①】
うん?チャック開いていた!
あれ、いつからだ(笑)
1035スーツ着用のまま
在宅作業
金銭出納帳-1050
公文-1101
画像ファイル再構築-1115
旅行中は移動、
その他はコピー
手話講座の復習2/3完了
1205【昼食】自宅
チャーハン
あんぱん
1/2こし餡の生地美味い
1/2よもぎは小豆が美味い
しじみ味噌汁
服薬】桂枝加芍薬大黄湯=前
ウロカルン450mg
歯磨き
1300在宅作業
手話講座復習の続き-1315
10/19件返信なし (´・ω・`)ショボーン
ホテルの評価-1435
ブログ内容を掻い摘んで
ワイズキャビン&ホテル那覇国際通り
10月10日 - 10月11日
"キャビンで窮屈さを感じたら畳敷きで足を延ばそう!"
-
たまたまだったと思いますが「館内カード」が自動精算端末に食われてしまい、手動で精算する羽目になり、遅くのチェックインだっただけにとても残念でした。
キャビン内に貴重品も収納可能なロッカーがあるのは重宝したのですが、奥行きが狭く洋服を掛けると小さなリュックサックでしたが収納できませんでした。
トイレの洗面が1つしかない為、わざわざ階下の大浴場にあるパウダールームを使う不便さを感じました。
(2回目の宿泊時に、3階にもパウダールームがある事を知りましたが説明はなかったように思います。)
寝るとき、ブラインドのカタカタ音とエアコンの音が少々気になりました。
+
館内着(ルームウェア)があり、大浴場が広いことが期待以上でした。
朝食ブッフェは別料金でしたが、和洋食、かつ種類も多く800円はとてもリーズナブルに感じました。
2階にある休憩室が畳敷きで足を延ばせたりと、とても快適でした。
セキュリティ面もキャビンフロアと大浴場はカードキーが必要だったの安心できました。
COZYステイ in 糸満
2泊(糸満市)
10月13日 - 10月15日
"レオパレスよりも断然快適です(笑)"
-
お湯はりブザーと乾燥機の残時間が分からず、少し不便を感じました。
目安となる時間などの注意書きが添えてあると良いと思いました。
チェアセットのガラステーブル裏面に汚れが残っていました。
+
2泊だからかもしれないけど、洗いバスタオル2セット!
トイレとバスが別々でそれぞれがとてもキレイでした!
潮崎シティのDaisoで買う予定でしたが、ボディタオルがあるとは恐れ入った!
ごみ箱が2個あるし、コンセントが大充実のなんと7口、またUSB接続もあった!
天井が高く、ベランダからの眺めも最高でした!
ワイズキャビン&ホテル那覇国際通り
10月15日 - 10月16日
"時間を有効使いする現代人にとって残念な休憩室!"
-
2階の休憩室には、漫画や書籍などがたくさんあるが、それらをキャビン内に持込することができないため、同時にスマホが充電できない不便さを感じた。2階休憩室にも、1階ラウンジのように充電できるようになっていると、とても快適に過ごせると思いました。
3階にもパウダールームがあることを知らせてほしい!
+
少し前に宿泊したキャビンと違い、ブラインドのカタカタ音がなく、とても快適でした。
ノートプレミアムを解除!
1500-1715
片付けを急に初めてみました!
少し見晴らしが良くなった(笑)
1730コンタクト外し
左がなかなか取れんかった
1737再出発
今朝のスーツと革靴はそのまま
1755【夕食】八幡松屋
新オリジナルカレー並
味噌汁
服薬】炭酸リチウム400mgフジナガ
バルプロ酸Na徐放B400mgトーワ
ウロカルン225mg 1つ落とした
駅で歯磨き
なんだか、、
今頃とろろ効果?
1820メガロス
お風呂のみ
片付け-1920
お使い
1955【帰宅②】