ももは、いいねえ、気楽に寝ちゃって
今日から、新学期です。実は、昨日の晩、子供が少し落ち着かない様子だったし、今朝も。だから、帰ってくるまで心配で、心配で。
それは、クラス分けのことなんです。子供は、今の高校があんまり合わないみたいで、以前は、元の私立に戻りたいと、向こうの先生にも相談したこともあるんです。でも、高2になって、少しずつ友達も増え、成績も
して、元気に行ってたんです。
でも、また、3年生になるから、クラス分け。昨日の晩、なんで子供が落ち着かないかわかってたし、私自身も不安やったけど、一々私まで、言うてたら、余計に不安がると思って黙ってたんですよね。
帰ってくるまで、どうやろか?こうやろか?って。そしたら、帰って来て、仲のいい子と一緒やったし、クラスは、比較的いい感じやったって。私もほっとしました。
思えば、こんな心配は、幼稚園の頃から、ほぼ毎年です。(小学校は、1年おきのクラス変えだったけど)中学は、少人数の学校やけど、それなりに心配で。もう、来年は大学(多分)なんで、こんな心配とは、おさらばです。
親って、ずっと心配し続けなあかんもんなんでしょうかね?うちは、一人っ子やから、こんなに心配するんか?とかも思うんですが。でも、できれば、快適に学校生活を送って欲しいですからね。
子供は、1年生のとき、色々悩んで、スクールカウンセラーのとこも相談、行ってたし、塾でも相談してたし。こういうときは、塾は役に立つんですよね。励ましてもらって。もう私もぼろぼろなってしもて。ほんまに、アホな親ですわ。
でも、なんとか、この一年、がんばって、志望校に合格して欲しいものです。