goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

お弁当が始まった~

2006年04月13日 19時23分46秒 | 日々のこと

去勢した馬のことを「騸馬」(せんば)と言うんだそうです。

今日、初めて知りました。

ももは、相変わらず、乾燥機から出してきた洗濯物にくるまって寝てます。

 新学期が始まって、嬉しいんだけど、お弁当が憂鬱ですよね。

まだまだ、勘が取り戻せずに、どんくさいことです。(しかし、勘を取り戻したとて、ろくなお弁当やありません)

 この春からお弁当を初めて作られる方もいますよね。私も子供が中学に入ったときからなんで、6年目です。多分、これで、最後のお弁当作りになりますよね

 そして、上手に手抜きをしましょう。

 とんかつとか、揚げ物のとき、小さいソース入れとか、小分けソースを入れてもいいのですが、あと返ってきたお弁当箱の中に、そういうのが張り付いてるとちょっと気持ち悪いんで、かつの片面だけをソースにつけます。そして、つけた面同士をひっつけてお弁当箱の中に入れてます。

 鮭の焼き物もいいのですが、焼いたら硬くなるので、私は全部茹でてしまいます。そのほうが、色も鮮やかできれいだから。

 野菜もお肉もほとんど、茹でます。お肉は、余分な脂が抜けて、冬場、固まるのが少ないですし。野菜も、茹でたほうが、色はきれいかな?

 焼くときは、フライパンで、ちょっとずつ、色んなものを入れて、ふたをして、蒸し焼きにします。時間短縮というか、調理器具をあんまり使いたくないんですよね。

 で、緑のバランとかもあまり使わずに、味が移ってもいいものを並べるようにしてます。

 そんな感じですかね?あー、なんか、いいアイデアあったら、教えてください。(なんせ、6年やって、これなんで)

 

コメント (12)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする