先日、前々から行きたかった名古屋の「大須観音」へ
のあちゃんとお出かけ
浅草と一緒で大きな赤い提灯があるんだけど残念ながら工事中?改装中?おまけに雨も降ってるし
でも、ちゃんと中で御朱印帖をしてもらいました。
ここの参道?商店街はなかなか楽しいお店があると聞いていたので、お参りもそこそこに歩き出す二人。
一番初めに入ったのが「大須ういろ」私はちょっとここで買い物があったのだけど、その時に発見したのが「ういろ巻」
こんなの見るの初めてって二人で大騒ぎ
なんか各店舗に一日6本くらいの限定らしいので思い切って購入。持って歩くと重いのでお店に預けとく
これが「ういろ巻」の断面図。つぶあんとういろを芯にして巻いてるの。私の買ったのは柚子ういろが入ってるやつね。
そして、その次に覗いたコメ兵で私たちは大興奮だったんだ。
初めに見たのは着物館だったんだけど、古くていいものが格安のお値段で売られてる。中には500円のとかもある。こんなので色々小物を作ったり洋服やエプロンに仕立て直したらいいねえって激しく盛り上がる。激「でも、出来ないねえ」って残念~ああ私にお裁縫の腕があればねえ。断腸の思いでこの店を出る。
コメ兵は楽器専門の館や宝石やアクセサリー・ブランド物の館もあるんだけどね。こういうのを見たのは初めてだからすっごい感激して興奮した。けど、私の持ってるティファニーのゴールドの指輪が19,800円で売られてるのには大ショックけど、リユースにこだわらなければサイズも種類も豊富だしお手ごろだからいいんじゃないかなあ
上記4点で950円のイタリアンランチ。バジルのスパゲティはなかなかおいしかったよ。最後のは柿のジェラートね。
商店街は、感じとしては大阪の天満の天神さんの商店街に似てる。ただ若者向けのお店が多いので若者多し。そして食べ物屋さんが少ないの。外で食べるのはたくさんあるんだけど、外で食べるのは好きじゃないしおばさんだし座りたい
ここには有名なみたらし団子のお店があるって聞いてたのでどうしても食べたいのだけど見つからない。
それでおぜんざいを食べる。このおぜんざい、お椀がとっても大きくてすごかった。この私でも「半分ほど残したよ。
食べながら色々なことを話す。まあずっとしゃべってるんだけどね。体のことやおうちのこと。色々話して聞いてもらってすっきりする。
それにしても「みたらし団子は、あきらめなあかんのかなあ」と思ってたらやっとこせ発見
巡り会えた嬉しさ
甘くなくて、おしょうゆの味がこおばしくて、焦げ目もおいしい。一本80円。本当はお団子5個ついてたのだけど、1個食べた後阪神ファンだけど、「がんばれドラゴンズ」の前で写真
それにしても楽しい一日だったわあ。何と言っても感激したのは「コメ兵」ウエディングドレスも売ってて、二人で興奮して一つ一つ見てたの。値段だって3900円とか。ああもう一回着てみたいわあって。まあ多分入らないんだけどね。でもうっとり。自分はもう着る年ではなくてお嫁さんを迎える年やった。
私は「コメ兵」に感動しすぎて久しぶりに会ったお友達に熱く語りすぎて若干引かれた~
けど、一日を楽しく過ごすことができて色々お話できて本当に友達って大切。友達がいるっていいことよねえ。
観音さんのお参りより食べ物やコメ兵に走った私だけどこれからもよろしくねえ
(しかしコメ兵、関西には心斎橋や三宮にあるんやねえ。行こうかなあ)