goo blog サービス終了のお知らせ 

おやつと本とアートで綴るhirorinの思い出

おいしいもの・小さくて可愛いもの・アート・本が大好き。これからも健康に注意しながらおやつを食べ続けることを誓います。

紅葉やら母やら

2010年11月30日 11時04分35秒 | お出かけ

先日の「徳川園」でいまいち紅葉を堪能できなかったので、近場でいいから行きたい!と思いほんまに近場へ。車で30分くらいかな?

 

足利尊氏が寄進したらしい楼門のある「兵主大社」です。

 

 

 

 

 

ここの庭園は鎌倉時代に作られたらしく、国の名勝指定になってる。よく時代劇のロケに使われていて、半年ほど前に「水戸黄門」のロケがあったらしいよ。

 

本当はこの後もう一箇所紅葉を見に回り、どこかでお茶して帰るつもりだったんだけど、緊急で仕事に行かなくちゃいけなくなったので断念して帰る。

 

けどローソンで、ロールケーキを買って帰る。このタイプのロールケーキはローソンのが一番おいしいかな。セブンのよりはローソン。このチョコロールはあんまり甘くなくてビターな感じがいいと思う。

 

ぱらっとできました。炒飯。ヒガシマルの炒飯の素みたいなのを使った。桜海老とおネギを足してみたけどね。

 

あんかけを作ってあんかけ炒飯に。

 

ホームセンターへよく行くパパが買ってきてくれた。結構私の好きなものわかってるんやなあ。

 

 

キティちゃん好きの私に友達が下さった。ありがとう覚えていてくれたことが嬉しいわ

 

今月は誕生日なのでDHCから割引ハガキが届く他にも梅干屋さんからも来てたわ。

 

ケンミンの焼きビーフン。おいしい。あそこのCMがいいのよね。あれって全国展開してるのかなあ?

昨日は久しぶりに実家へ。一人で行くからJRと阪急電車と市バスを乗り継いで行くのだけど。

前日に母に電話して切った後に母から電話。「バスの運転手さんに○○止まりますか?って聞いて、止まるって言ったらそのバスに乗りなさい」って・・・・・

来月52になる娘がそんなに心配なのか?バスの時間は携帯で市バス時刻表検索するから大丈夫なのに。

ああそれでも阪急電車乗ったらやっぱりいいわあ。車体も車内も内装も全てピカピカ。日本で一番きれいな私鉄って言われてるけど、ほんまにそうやと思う。生まれてから転勤で引っ越すまでずっと阪急沿線だったのにい。阪急電車に乗るとやっぱりあっちに帰りたいと思うんだあ。

阪急梅田のエキナカで色々購入。

 

みかさの中におはぎが入ってるの。おいしかったあ。苦しかったけど、母としゃべりながらずっと食べてる。

 

栗大福。この他に551で海老シューマイを買って行ったんだけどね。

母がSAVOYのバッグを持ってることにびっくり。叔母と二人でお店に行って買ったらしいよ。

母は色々しゃべってた。お出かけの話やら体調のことやら~後は戦後の話

やっぱり、もっとちょこちょこ行かないとね。私ってこの2年くらい、一つのことで頭がいっぱいで、母が元気?かとか気持ちや考えた事がなかったの。まあ元気やしいいやみたいな感じ。

最近親族が亡くなったこともあり、自分たちはいつまでも子供で守られる存在ではなくその反対になってることを自覚した。

友達も親の介護で大変な人もいるし、友達や従妹からも「○○ちゃん、一年に一回しか会わないのはそれはあかんわあ」って言われた。「親にいつまでも元気でいて欲しいって思ったら、顔を見せて話をしなきゃ」ってね。

確かに~いまいち大阪で阪急の駅に行くのが面倒とか思ってたけど、よく考えれば東京でも名古屋でもあちこち乗換えとかしてるもんね。

関西の人間だし慣れてるところでよくわかってるのになんでだったのかしら?

まあそれどころじゃなかったんだけど、その問題も落ち着きつつある今は大反省。

これからはちょこちょこ行って食べてしゃべろうと思ったわ。

ってやっぱり食べるんやあ私

コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする